データ更新日時: データ件数:181555件

検索結果(横断検索)

181555件ヒットしました

5101 図書寮文庫

飯豊天皇御即位考証

函架番号 257 ・ 113
点数 1
家別
編著者
刊写情報 写, 明治
註記等
No Image
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 33194
作成年 明治3年
分類 諸陵寮
簿冊情報 168-261/明治三写/受入方法,移管等年度修正(H25.9)
No Image
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 32834
作成年 大正12年
分類 諸陵寮
簿冊情報 陵 649/大正12年12月 諸陵寮写/明治14年(足立男爵家本)/受入方法,移管等年度修正(H25.9)
No Image
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 85009
作成年
分類 編修局・編修委員会
簿冊情報 276-623/松川直右衛門 自筆原本 三条公行実編輯掛旧蔵本/受入方法,移管等年度修正(H25.9)
No Image
5105 図書寮文庫

飯沼観蓮集 (全)

函架番号 国 ・ 789
点数 1
家別 国分本
編著者 秋葉誠等
刊写情報 木活, 嘉永5年
註記等
No Image
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 84489
作成年
分類 編修局・編修委員会
簿冊情報 259-72/明治二写 三条公行実編輯掛旧蔵本/受入方法,移管等年度修正(H25.9)
No Image
5107 図書寮文庫

飯室切

函架番号 B7 ・ 652
点数 3
家別
編著者 吉田孝太郎等
刊写情報 コロタイプ, 大正15年, 多門店
金光明最勝王経註
No Image
5108 図書寮文庫

言渡

函架番号 256 ・ 157
点数 27
家別
編著者
刊写情報 原本、写本, 江戸末期
註記等
No Image
5109 図書寮文庫

言渡 のうち
言渡 (1)

編著者
刊写情報 原本, 嘉永7年
内容 嘉永7年4月6日―5月29日
No Image
5110 図書寮文庫

言渡 のうち
言渡 (2)

編著者
刊写情報 原本, 嘉永7年
内容 嘉永7年9月27日―12月30日
No Image
5111 図書寮文庫

言渡 のうち
言渡 (3)

編著者
刊写情報 原本, 安政2年
内容 安政2年正月1日―6月30日
No Image
5112 図書寮文庫

言渡 のうち
言渡 (4)

編著者
刊写情報 原本, 安政2年
内容 安政2年7月1日―12月29日
No Image
5113 図書寮文庫

言渡 のうち
言渡 (5)

編著者
刊写情報 原本, 安政4年
内容 安政4年7月1日―12月30日
No Image
5114 図書寮文庫

言渡 のうち
言渡 (6)

編著者
刊写情報 原本, 安政5年
内容 安政5年正月1日―6月29日
No Image
5115 図書寮文庫

言渡 のうち
言渡 (7)

編著者
刊写情報 原本, 安政6年
内容 安政6年正月1日―6月30日
No Image
5116 図書寮文庫

言渡 のうち
言渡 (8)

編著者
刊写情報 原本, 安政6年
内容 安政6年7月1日―12月30日
No Image
5117 図書寮文庫

言渡 のうち
言渡 (9)

編著者
刊写情報 原本, 万延元年
内容 万延元年7月1日―12月30日
No Image
5118 図書寮文庫

言渡 のうち
言渡 (10)

編著者
刊写情報 原本, 文久元年
内容 万延2年(文久元年)正月1日―6月29日
No Image
5119 図書寮文庫

言渡 のうち
言渡 (11)

編著者
刊写情報 原本, 文久元年
内容 文久元年7月1日―12月29日
No Image
5120 図書寮文庫

言渡 のうち
言渡 (12)

編著者
刊写情報 原本, 文久2年
内容 文久2年正月1日―6月30日
No Image
5121 図書寮文庫

言渡 のうち
言渡 (13)

編著者
刊写情報 原本, 文久2年
内容 文久2年7月1日―12月29日
No Image
5122 図書寮文庫

言渡 のうち
言渡 (14)

編著者
刊写情報 原本, 文久3年
内容 文久3年正月1日―6月29日
No Image
5123 図書寮文庫

言渡 のうち
言渡 (15)

編著者
刊写情報 原本, 文久3年
内容 文久3年7月1日―12月30日
No Image
5124 図書寮文庫

言渡 のうち
言渡 (16)

編著者
刊写情報 原本, 元治元年
内容 文久4年(元治元年)正月1日―6月29日
No Image
5125 図書寮文庫

言渡 のうち
言渡 (17)

編著者
刊写情報 原本, 元治元年
内容 元治元年7月1日―12月29日
No Image
5126 図書寮文庫

言渡 のうち
言渡 (18)

編著者
刊写情報 原本, 慶応元年
内容 元治2年(慶応元年)正月1日―6月29日
No Image
5127 図書寮文庫

言渡 のうち
言渡 (19)

編著者
刊写情報 原本, 慶応元年
内容 元治2年(慶応元年)7月1日―12月29日
No Image
5128 図書寮文庫

言渡 のうち
言渡 (20)

編著者
刊写情報 原本, 慶応2年
内容 慶応2年正月1日―6月29日
No Image
5129 図書寮文庫

言渡 のうち
言渡 (21)

編著者
刊写情報 原本, 慶応2年―3年
内容 慶応2年7月1日―慶応3年2月30日
No Image
5130 図書寮文庫

言渡 のうち
言渡 (22)

編著者
刊写情報 原本, 慶応3年
内容 慶応3年3月1日―6月29日
No Image
5131 図書寮文庫

言渡 のうち
言渡 (23)

編著者
刊写情報 原本, 慶応3年
内容 慶応3年7月1日―12月30日
No Image
5132 図書寮文庫

言渡 のうち
言渡 (24)

編著者
刊写情報 原本, 慶応4年
内容 慶応4年春
No Image
5133 図書寮文庫

言渡 のうち
言渡 (25)

編著者
刊写情報 原本, 慶応4年4月
内容 慶応4年4月
No Image
5134 図書寮文庫

言渡 のうち
言渡 (26)

編著者
刊写情報 写, 江戸末期
内容 天保8年3月19日途中―12月30日
No Image
5135 図書寮文庫

言渡 のうち
言渡 (27)

編著者
刊写情報 写, 江戸末期
内容 天保10年正月1日―2月7日
No Image
5136 宮内公文書館

言渡 安政四

利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 82832
作成年
分類 編修局・編修委員会
簿冊情報 260-89/原本 三条公行実編輯掛旧蔵本/受入方法,移管等年度修正(H25.9)
No Image
5137 宮内公文書館

言渡 安政四

利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 85063
作成年
分類 編修局・編修委員会
簿冊情報 253-32/明治写 三条公行実編輯掛旧蔵本/受入方法,移管等年度修正(H25.9)
No Image
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 85068
作成年
分類 編修局・編修委員会
簿冊情報 253-38/明治写 三条公行実編輯掛旧蔵本/受入方法,移管等年度修正(H25.9)
No Image
5139 図書寮文庫

医陰系図

函架番号 415 ・ 220
点数 1
家別 壬生本
編著者
刊写情報 写, 江戸初期
註記等
函架番号 512 ・ 82
点数 1
家別
編著者
刊写情報 写, 室町後期
註記等
5141 図書寮文庫

衣雲集

函架番号 159 ・ 307
点数 2
家別
編著者 田辺綾夫
刊写情報
註記等
No Image
5142 図書寮文庫

依永集 (8巻)

函架番号 160 ・ 3
点数 2
家別
編著者 清 張九鉞箋釈
刊写情報 清版, 清 嘉慶11年, 金裕堂
註記等
No Image
5143 陵墓課

家形埴輪

所蔵先別番号
函棚箱番号 0-7-1-2
出土地名 垂仁天皇 菅原伏見東陵
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅳ』28
5144 陵墓課

家形埴輪

所蔵先別番号
函棚箱番号 K6-0-2ほか
出土地名 応神天皇 恵我藻伏崗陵
時代 古墳時代
点数 2
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅰ』1
5145 陵墓課

家形埴輪

所蔵先別番号
函棚箱番号 L4-0-6
出土地名 マエ塚古墳
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅳ』49
5146 陵墓課

家形埴輪

所蔵先別番号
函棚箱番号 O9-0-1
出土地名 石山古墳
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅴ』124
5147 陵墓課

家形埴輪

所蔵先別番号
函棚箱番号 別9-2-7
出土地名 宇和奈辺陵墓参考地
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅳ』51
5148 陵墓課

家形埴輪

所蔵先別番号
函棚箱番号
出土地名 雄略天皇 丹比高鷲原陵
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅰ』45
5149 陵墓課

家形埴輪

所蔵先別番号
函棚箱番号
出土地名 白鳥陵
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅰ』67
5150 陵墓課

家形埴輪

所蔵先別番号
函棚箱番号
出土地名 履中天皇 百舌鳥耳原南陵
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅱ』47
データ更新日時: データ件数:181555件