函架番号 | F9 ・ 67 |
---|---|
枝番号 | 0003 |
分類番号 | 416 歴史及伝記 > 歴史 > 日本史 > 古文書 |
書名 | 壬生家家領関係文書 (3) |
註記等 | 内容:後醍醐天皇綸旨案(1242・元亨2年閏5月1日・万里小路季房奉・小槻千宣宛・1243・元弘3年11月3日・中御門経季奉・小槻冬直宛)、光厳上皇院宣案(1244・建武4年正月28日・庭田重資奉・小槻匡遠宛)、後村上天皇綸旨案(1245・正平6年12月12日・1246・8年7月13日・小槻匡遠宛)、後光厳天皇綸旨案(1247・文和2年8月9日・勘解由小路兼綱奉・1248・4年8月11日・柳原忠光奉・小槻匡遠宛)、後小松天皇綸旨案(1249・応永19年8月12日・甘露寺清長奉・小槻彦枝宛)、室町幕府御教書案(1250・明徳元年8月4日・斯波義将奉・1251・3年閏10月29日・細川頼元奉・六角満高宛)、後光厳天皇綸旨案(1252・文和2年8月9日・勘解由小路兼綱奉・1253・4年8月11日・柳原忠光奉・小槻匡遠宛)、室町幕府御教書案(1254・明徳元年8月4日・斯波義将奉・1255・3年閏10月29日・細川頼元奉・六角満高宛・1256・4年8月11日・斯波義将奉・小槻兼治宛)、後小松天皇綸旨案(1257・応永19年8月12日・甘露寺清長奉・小槻彦枝宛)、室町幕府御教書案(1258・文安2年12月21日・細川勝元奉・六角持綱宛)、後光厳天皇綸旨案(1259・文和2年8月9日・勘解由小路兼綱奉・小槻匡遠宛)、室町幕府御教書案(1260・明徳元年8月4日・斯波義将奉・六角満高宛)、室町幕府下知状案(1261・文安3年8月25日・細川勝元奉)、足利義政御判御教書案(1262・応仁元年5月7日)、室町幕府奉行人連署奉書案(1263・応仁元年5月7日・諏訪忠郷・治部国通奉)、足利義政御判御教書案(1264・応仁元年5月7日)、関東御教書案(1265・文永4年3月26日・北条時宗・北条政村奉・1266・正応2年8月20日・北条宣時・北条貞時奉)、関東御教書案(1267)、後醍醐天皇宣旨案(1268・元亨2年6月13日・平成輔奉・小槻千宣宛)、官長者〈壬生兼治〉家雑掌目安案(1269・康応元年5月)、室町幕府奉行人意見状案(1270・延徳元年12月5日・松田英致等)、官長者〈壬生周枝〉家雑掌支状案(1271・永享4年7月)、官長者〈壬生周枝〉家雑掌支状草案(1272・永享4年7月)、官宣旨案(1273・文永10年3月24日・平棟望等奉)、太政官牒案(1274・元亨2年6月14日・平成輔等奉) 裏:某書状(1263・1272) |
編著者 | 後醍醐天皇(万里小路季房奉・中御門経季奉・平成輔奉)、光厳天皇(庭田重資奉)、後村上天皇、後光厳天皇(勘解由小路兼綱奉・柳原忠光奉)、後小松天皇(甘露寺清長奉)、斯波義将奉、細川頼元奉、細川勝元奉、足利義政、諏訪忠郷・治部国通奉、北条時宗・北条政村奉、北条宣時・北条貞時奉、備前守兼綱・松田英致・飯尾種貞・松田長秀・松田数秀等、平棟望等奉, 文永4年・10年・正応2年・元亨2年・元弘3年・建武4年・正平6年・8年・文和2年・4年・康応元年・明徳元年・3年・4年・応永19年・永享4年・文安3年・応仁元年・延徳元年 |
刊写情報 | 原本、写本 |
家別 | 壬生本 |
点数 | 1 |
閲覧区分 | - |
複製番号 | 閲覧用紙焼写真帳:1332 |
翻刻・紹介情報 | 解説:宮内庁書陵部編『図書寮典籍解題 歴史篇』(昭和25年)。/翻刻:宮内庁書陵部編『図書寮叢刊 壬生家文書 五』1242~1274号。/紙背紹介:『書陵部紀要』第72号(令和3年)、黒澤麻衣・植田真平。 |
貸出情報 | - |
解説 | - |
備考 | 内容欄数字は、『図書寮叢刊 壬生家文書』の文書番号。 |
-
コンテンツのURL:
*出版物及び映像への利用(写真掲載・翻刻など)については、図書寮文庫出納係への申請が必要です。 詳細は図書寮文庫資料の利用についてを御覧下さい。
印刷プレビュー
URL表示
コンテンツのURL: