函架番号 | 511 ・ 97 |
---|---|
枝番号 | 0029 |
分類番号 | 106 神祇 > 神社史料(神名・祭神・縁起・宝物・記録) |
書名 | 八幡宮関係文書 (29・大隅国) |
註記等 | 内容:官宣旨案(2284・正治元年9月5日・堀川通具等奉・大宰府宛・2285・承元2年6月13日・源兼定・小槻国宗奉・2286・下向大宰府路次国国宛)、将軍〈源実朝〉家政所下文案(2287・建保3年7月19日・清原清定・北条義時等奉)、官使紀重任・玉末次等解案(2288・建暦3年4月19日ヵ)、大宰府政所牒案(2289・建長5年5月)、大隅国正八幡宮社家請取状案(2290・建長6年7月3日)、左中弁平高輔書下(2291・弘長3年10月17日)、関東御教書案(2292・文永元年3月20日・北条長時・北条政村奉・北条時茂宛)、六波羅御教書案(2293・文永元年6月7日・北条時茂奉・少弐資能宛)、左大史小槻有家書状草案(2294・文永11年12月9日・宮清宛)、関東御教書案(2295・文永2年12月26日・北条時宗・北条政村奉・少弐資能宛・2297・大友頼泰宛)、関東御教書写(2298・文永2年12月26日・北条時宗・北条政村奉・大友頼泰宛)、官使清原国重申状(2299・文永3年・2300・4年3月24日)、法印宮清書状(2301・文永11年12月11日)、大隅国正八幡宮御躰渡御日時勘文(2302・文保2年8月1日)、六波羅御教書案(2303・文永元年6月3日・北条時茂奉・島津忠時宛)、官使玉末次・権文殿紀重任等申状(2304・建暦3年ヵ10月14日)、左大史小槻有家文書送状案(2305・弘長3年9月3日・藤原忠継宛)、蔵人頭左中将藤原忠継書下(2306・弘長3年10月28日)、小槻有家書状追而書(2307)、後嵯峨上皇院宣(2308・建長8年4月9日・吉田経俊奉・小槻有家宛)、小槻有家勘例注進状案(2309・6日)、権大僧都宮清申状写(2310・弘長3年10月26日・小槻有家宛)、左大史小槻有家文書送状案(2311・弘長3年10月28日・藤原忠継宛)、左大史小槻有家書状案(2312・弘長3年10月28日)、小槻兼治書状(2313・3月28日)、大隅国正八幡宮所司神官等重陳状案(2314・10月23日)、左大史小槻有家勘例注進状草案(2315・8月20日)、某申状案(2316)、大隅国正八幡宮神宝御装束色目案(2317)、大宰権帥某奉書(2318・11月24日) 裏:右少弁坊門忠世書下追而書(2294・文永11年12月8日)、権大僧都宮清申状包紙(2311・2314) |
編著者 | 堀川通具等奉、源兼定・小槻国宗奉、清原清定・北条義時・源親広・北条時房・中原師俊・二階堂行光・惟宗孝実・菅野景盛奉、紀重任・玉末次、平高輔、北条長時・北条政村奉、北条時茂奉、小槻有家、坊門忠世、北条時宗等奉、清原国重、釈宮清、安倍淳宣、藤原忠継、後嵯峨天皇(吉田経俊奉)、小槻兼治等 |
刊写情報 | 原本、写本 |
家別 | 壬生本 |
点数 | 1 |
閲覧区分 | - |
複製番号 | 閲覧用紙焼写真帳:329 |
翻刻・紹介情報 | 解説:宮内庁書陵部編『図書寮典籍解題 歴史篇』(昭和25年)。/翻刻:宮内庁書陵部編『図書寮叢刊 壬生家文書 九』2284~2318号。 |
貸出情報 | - |
解説 | - |
備考 | 内容欄数字は、『図書寮叢刊 壬生家文書』の文書番号。 |

p.1

p.2

p.3

p.4

p.5

p.6

p.7

p.8

p.9

p.10

p.11

p.12

p.13

p.14

p.15

p.16

p.17

p.18

p.19

p.20

p.21

p.22

p.23

p.24

p.25

p.26

p.27

p.28

p.29

p.30

p.31

p.32

p.33

p.34

p.35

p.36

p.37

p.38

p.39

p.40

p.41

p.42

p.43

p.44

p.45

p.46

p.47

p.48

p.49

p.50

p.51

p.52

p.53

p.54

p.55

p.56

p.57

p.58

p.59

p.60

p.61

p.62

p.63

p.64

p.65

p.66

p.67

p.68

p.69

p.70

p.71

p.72

p.73

p.74

p.75

p.76

p.77

p.78

p.79

p.80

p.81

p.82

p.83

p.84

p.85

p.86

p.87

p.88

p.89

p.90

p.91

p.92

p.93

p.94

p.95

p.96

p.97

p.98

p.99

p.100

p.101

p.102

p.103

p.104

p.105

p.106

p.107

p.108

p.109

p.110

p.111

p.112

p.113

p.114

p.115

p.116

p.117

p.118

p.119

p.120

p.121

p.122

p.123

p.124

p.125

p.126

p.127

p.128

p.129

p.130

p.131

p.132

p.133

p.134

p.135

p.136

p.137

p.138

p.139

p.140

p.141

p.142

p.143

p.144

p.145

p.146

p.147

p.148

p.149

p.150

p.151

p.152

p.153

p.154

p.155

p.156

p.157

p.158

p.159

p.160

p.161

p.162

p.163

p.164

p.165

p.166

p.167

p.168

p.169

p.170

p.171

p.172

p.173

p.174

p.175
-
コンテンツのURL:
*出版物及び映像への利用(写真掲載・翻刻など)については、図書寮文庫出納係への申請が必要です。 詳細は図書寮文庫資料の利用についてを御覧下さい。
印刷プレビュー
URL表示
コンテンツのURL: