函架番号 | B8 ・ 90 |
---|---|
枝番号 | 0000 |
分類番号 | 960 兵事 > 近代兵事 > 海軍 |
書名 | 大日本帝国軍艦帖 |
註記等 | 内容:1つくは(筑波)、2らいでん(雷電)、3ちよたかた(千代田形)、4かすか(春日)、5ふじやま(富士山)、6けんかう(乾行)、7あづま(東)、8あさま(浅間)、9第一ていばう(丁卯)、10うんやう(雲揚)、11まうしゆん(孟春)、12せつつ(摂津)、13てうびん(肇敏)、14ほうしやう(鳳翔)、15につしん(日進)、16りうじやう(竜驤)、17せいき(清暉)、18いしかは(石川)、19あまき(天城)、20ふさう(扶桑)、21こんがう(金剛)、22ひえい(比叡)、23ばんじやう(磐城)、24たてやま(館山)、25つくし(筑紫)、26じんげい(迅鯨)、27かいもん(海門)、28てんりう(天竜)、29かつらき(葛城)、30なには(浪速)、31たかちほ(高千穂)、32やまと(大和)、33むさし(武蔵)、34うねひ(畝傍)、35まや(摩耶)、36あたこ(愛宕)、37てうかい(鳥海)、38まんしゆ(満珠)、39かんしゆ(干珠)、40あかき(赤城)、41たかを(高雄)、42やへやま(八重山)、43いつくしま(厳島)、44まつしま(松島)、45ちよた(千代田)、46ちしま(千島)、47はしたて(橋立)、48おほしま(大島)、49よしの(吉野)、50あきつしま(秋津洲)、51操江、1こたか(小鷹)、2第一号水雷艇、3第七号水雷艇、4第十五号水雷艇、5第二十一号水雷艇、6第二十二号水雷艇 |
編著者 | 海軍文庫 |
刊写情報 | 写真石版, 明治27年, 東京 白井練一 |
家別 | - |
点数 | 1 |
閲覧区分 | - |
複製番号 | 閲覧用画像データ:電子-20 |
翻刻・紹介情報 | - |
貸出情報 | - |
解説 | - |
備考 | - |

p.1

p.2

p.3

p.4

p.5

p.6

p.7

p.8

p.9

p.10

p.11

p.12

p.13

p.14

p.15

p.16

p.17

p.18

p.19

p.20

p.21

p.22

p.23

p.24

p.25

p.26

p.27

p.28

p.29

p.30

p.31

p.32

p.33

p.34

p.35

p.36

p.37

p.38

p.39

p.40

p.41

p.42

p.43

p.44

p.45

p.46

p.47

p.48

p.49

p.50

p.51

p.52

p.53

p.54

p.55

p.56

p.57

p.58

p.59

p.60

p.61

p.62

p.63

p.64

p.65

p.66

p.67

p.68

p.69

p.70

p.71

p.72
-
コンテンツのURL:
*出版物及び映像への利用(写真掲載・翻刻など)については、図書寮文庫出納係への申請が必要です。 詳細は図書寮文庫資料の利用についてを御覧下さい。
印刷プレビュー
URL表示
コンテンツのURL: