函架番号 | C1 ・ 8 |
---|---|
枝番号 | 0002 |
分類番号 | 467 地誌及紀行 > 地誌 > 日本地誌 > 南海・西海道誌 |
書名 | 日本各地写真帖 (2) |
註記等 | 内容:信州善光寺、長崎鉱山之景、長崎市街全図、長崎市街之遠景、肥前長崎港之景、肥後熊本城、備後鞆ノ津ノ景、芸州宮島之景、芸州海岸之眺望、芸州広島市街景、芸州広島之景、淡路島之景、播州舞子ヶ浜ノ景、周防国錦帯橋、和州多武峯之景、神戸諏訪山之景、神戸鉄道之図、神戸生田神社、神戸海岸之景、〔野州日光山〕徳川家康将軍之廟、野州日光山瀑布、野州日光山宝殿、野州日光山廟門、野州日光山之景、野州日光大谷川、野州日光山廟門、野州日光山廟、野州日光山神橋、日光鉢石町之景、野州日光山舶来灯籠、野州日光山廟之景、野州日光山中禅寺湖、大和国奈良春日神社、奈良法隆寺金堂景、天王寺堂塔之図、浪花住吉反橋景、大坂高麗橋之景、大坂天王寺之景、大坂造幣寮之景、大坂生玉神社境内、大坂城濠之景、西京北野神社、西京四条橋之景、西京清水瀑布之景、西京清水寺之景、西京三十三間堂、西京修学院之景、西京嵐山大堰川之眺望、西京三条橋之景、西京嵐山渡月橋之景、西京八坂之塔、西京祇園社之景、西京金閣寺之景色、西京華頂山智恩院景、西京東大谷之景、西京祇園会勧業場、西京西大谷之景、西京大仏前耳塚 |
編著者 | - |
刊写情報 | 写真, 明治 |
家別 | - |
点数 | 1 |
閲覧区分 | - |
複製番号 | 閲覧用画像データ:電子-14 |
翻刻・紹介情報 | - |
貸出情報 | - |
解説 | - |
備考 | - |

p.1

p.2

p.3

p.4

p.5

p.6

p.7

p.8

p.9

p.10

p.11

p.12

p.13

p.14

p.15

p.16

p.17

p.18

p.19

p.20

p.21

p.22

p.23

p.24

p.25

p.26

p.27

p.28

p.29

p.30

p.31

p.32

p.33

p.34

p.35

p.36

p.37

p.38

p.39

p.40

p.41

p.42

p.43

p.44

p.45

p.46

p.47

p.48

p.49

p.50

p.51

p.52

p.53

p.54

p.55

p.56

p.57

p.58

p.59

p.60

p.61

p.62

p.63

p.64

p.65

p.66
-
コンテンツのURL:
*出版物及び映像への利用(写真掲載・翻刻など)については、図書寮文庫出納係への申請が必要です。 詳細は図書寮文庫資料の利用についてを御覧下さい。
印刷プレビュー
URL表示
コンテンツのURL: