函架番号 | 壬 ・ 1008 |
---|---|
枝番号 | 0000 |
分類番号 | 416 歴史及伝記 > 歴史 > 日本史 > 古文書 |
書名 | 古宣命 (治承4年―万治2年・15通) |
註記等 | 旧書名:諸官符口宣古宣命諸社寺申状等古文書 内容:奉幣諸社使交名案(1538・寿永2年2月28日)、安徳天皇宣命案(1539・養和2年4月24日・1540・寿永2年2月27日・祈念穀奉幣・1541・治承5年5月19日・関東・三合御祈・1542・寿永2年4月26日・伊勢奉幣・1543・寿永2年5月17日・石清水奉幣)、後二条天皇宣命案(1544・徳治2年6月9日・石清水奉幣)、安徳天皇宣命案(1545・治承4年7月21日・即位)、後伏見上皇宣命案(1546・元弘元年9月20日・皇太子践祚)、光厳上皇宣命案(1547・建武3年8月15日)、後醍醐天皇宣命案(1548・元応元年8月7日)、安徳天皇宣命案(1549・寿永元年10月3日・1550・寿永2年4月5日)、安徳天皇宣命写(1551・治承5年5月19日・関東・三合御祈)、後小松天皇宣命案(1552・応永16年3月16日)、後西天皇宣命案(1553・1554・万治2年11月19日・伊勢奉幣) 裏:梵如記(永正5年4月ー7月) |
編著者 | 安徳天皇、後二条天皇、後伏見天皇、光厳天皇、後醍醐天皇、後小松天皇、後西天皇、(裏)釈梵恕, 治承4年・5年・養和2年・寿永元年・2年・徳治2年・元応元年・元弘元年・建武3年・応永16年・万治2年 |
刊写情報 | 写, 室町期―江戸初期 |
家別 | 壬生本 |
点数 | 1 |
閲覧区分 | - |
複製番号 | 閲覧用紙焼写真帳:322(1冊) |
翻刻・紹介情報 | 翻刻:宮内庁書陵部編『図書寮叢刊 壬生家文書 六』(昭和59年)1538~1554号。 |
貸出情報 | - |
解説 | (令和3年6月ギャラリー掲載) |
備考 | 内容欄数字は、『図書寮叢刊 壬生家文書』の文書番号。 |
-
コンテンツのURL:
*出版物及び映像への利用(写真掲載・翻刻など)については、図書寮文庫出納係への申請が必要です。 詳細は図書寮文庫資料の利用についてを御覧下さい。
印刷プレビュー
URL表示
コンテンツのURL: