識別番号・識別枝番 | 189 |
---|---|
利用制限 | 全部利用 (ただし複製物) |
目録名称 | 恩賜録明治11年 |
作成年 | 明治11年 |
分類 | 大臣官房総務課 |
簿冊情報 | - |
作成・取得部局 | 庶務課 |
利用可能な複製物 | - |
保存場所 | 西書庫1階 総務課 |
媒体 | 紙 |
受入方法 | 引継 |
移管等部局課 | 宮内省大臣官房総務課 |
移管等年度 | 昭和6年度 |

p.1

p.2

p.3

p.4

p.5

p.6

p.7

p.8

p.9

p.10

p.11

p.12

p.13

p.14

p.15

p.16

p.17

p.18

p.19

p.20

p.21

p.22

p.23

p.24

p.25

p.26

p.27

p.28

p.29

p.30

p.31

p.32

p.33

p.34

p.35

p.36

p.37

p.38

p.39

p.40

p.41

p.42

p.43

p.44

p.45

p.46

p.47

p.48

p.49

p.50

p.51

p.52

p.53

p.54

p.55

p.56

p.57

p.58

p.59

p.60

p.61

p.62

p.63

p.64

p.65

p.66

p.67

p.68

p.69

p.70

p.71

p.72

p.73

p.74

p.75

p.76

p.77

p.78

p.79

p.80

p.81

p.82

p.83

p.84

p.85

p.86

p.87

p.88

p.89

p.90

p.91

p.92

p.93

p.94

p.95

p.96

p.97

p.98

p.99

p.100

p.101

p.102

p.103

p.104

p.105

p.106

p.107

p.108

p.109

p.110

p.111

p.112

p.113

p.114

p.115

p.116

p.117

p.118

p.119

p.120

p.121

p.122

p.123

p.124

p.125

p.126

p.127

p.128

p.129

p.130

p.131

p.132

p.133

p.134

p.135

p.136

p.137

p.138

p.139

p.140

p.141

p.142

p.143

p.144

p.145

p.146

p.147

p.148

p.149

p.150

p.151

p.152

p.153

p.154

p.155

p.156

p.157

p.158

p.159

p.160

p.161

p.162

p.163

p.164

p.165

p.166

p.167

p.168

p.169

p.170

p.171

p.172

p.173

p.174

p.175

p.176

p.177

p.178

p.179

p.180

p.181

p.182

p.183

p.184

p.185

p.186

p.187

p.188

p.189

p.190

p.191

p.192

p.193

p.194

p.195

p.196

p.197

p.198

p.199

p.200

p.201

p.202

p.203

p.204

p.205

p.206

p.207

p.208

p.209

p.210

p.211

p.212

p.213

p.214

p.215

p.216

p.217

p.218

p.219

p.220

p.221

p.222

p.223

p.224

p.225

p.226

p.227

p.228

p.229

p.230

p.231

p.232

p.233

p.234

p.235

p.236

p.237

p.238

p.239

p.240

p.241

p.242

p.243

p.244

p.245

p.246

p.247

p.248

p.249

p.250

p.251

p.252

p.253

p.254

p.255

p.256

p.257

p.258

p.259

p.260

p.261

p.262

p.263

p.264

p.265

p.266

p.267

p.268

p.269

p.270

p.271

p.272

p.273

p.274

p.275

p.276

p.277

p.278

p.279

p.280

p.281

p.282

p.283

p.284

p.285

p.286

p.287

p.288

p.289

p.290

p.291

p.292

p.293

p.294

p.295

p.296

p.297

p.298

p.299

p.300

p.301

p.302

p.303

p.304

p.305

p.306

p.307

p.308

p.309

p.310
目次
- (備考)一 宮内奏任官以上ヘ栃木県新製畦織絹夏洋服地下賜ノ件ハ皇親録ニ収ム p.1
- 目次 p.3
- 第一号 従三位徳川家達ヘ静寛院宮御墓所並祠堂修繕祭祀等ノ費用トシテ毎年賜金ノ件 (一月) p.8
- 第二号 勝安芳ヨリ御歴代天皇御画像帖外二点山岡大書記官ヲ以テ伝献ニ付金品下賜ノ件 (一月) p.10
- 第三号 特命全権公使鮫島尚信仏国ヘ在留ニ付、大蔵大輔松方正義外一名同国ヘ派出ニ付参内拝謁ノ節賜物ノ件 (二月) p.12
- 第四号 大蔵大輔松方正義外二名ヨリ献上物ニ付金品下賜ノ件 (二月) p.13
- 第五号 堺県下法隆寺ヨリ宝物献納ニ付特旨ヲ以テ賜金ノ件 (二月) p.16
- 第六号 支那国飢饉ニ付渋沢栄一益田孝ノ両名尽力中ノ窮民救恤金ノ内ヘ三陛下ヨリ御寄附金ノ件 (三月) p.54
- 第七号 宮内省御用掛宇田淵所労ニ付思召ヲ以テ菓子料下賜ノ件 (三月) p.59
- 第八号 海軍大佐柳猶悦外一名欧洲ヘ出発ニ付参内拝謁ノ節賜物ノ件 (三月) p.62
- 第九号 従五位近衛篤麿ヘ思召ヲ以テ学資トシテ毎年賜金ノ件 (三月) p.63
- 第一〇号 大河内陸軍少佐妻外一名ヨリ献上物ニ付賜物ノ件 (三月) p.64
- 第一一号 渡辺春貞外一名建宮御種痘御用勤仕ニ付金品下賜ノ件 (三月) p.65
- 第一二号 小河一敏ヘ特旨ヲ以テ賜金ノ件 (三月) p.70
- 第一三号 愛知県士族従五位丹羽賢病死ニ付思召ヲ以テ祭粢料下賜ノ件 (三月) p.72
- 第一四号 群馬県下高山神社建設ニ付御寄附金ノ件 (三月) p.74
- 第一五号 従五位一条忠貞ヨリ京都元同人邸所在土蔵一ケ所拝領願聞届ノ件 (三月) p.80
- 第一六号 黒田参議室死去ニ付祭粢料下賜ノ件 (三月) p.82
- 第一七号 従一位鷹司輔熙ヘ病気御尋トシテ三陛下ヨリ菓子料下賜ノ件 (四月) p.84
- 第一八号 工部大書記官芳川顕正外一名英国竜動府電信会議ヘ派遣仰付ラレニ付参内拝謁ノ節賜物ノ件 (四月) p.89
- 第一九号 従三位島津忠義ヨリ純金四塊内献ニ付賜物ノ件 (五月) p.90
- 第二〇号 熊本県士族木曽源太郎ヨリ広名将譜八冊元田二等侍講ヲ以テ伝献ニ付賜物ノ件 (五月) p.94
- 第二一号 滋賀県権令籠手田安定外一名ヨリ献上物ニ付賜物ノ件 (五月) p.95
- 第二二号 中山従一位外二名朝廷礼式取調御用相勤ニ付諸入費トシテ毎月賜金ノ件 (五月) p.97
- 第二三号 東京府下ヘ脚気病院及癲狂院設立ニ付思召ヲ以テ賜金ノ件 (五月) p.99
- 第二四号 故木戸内閣顧問一年祭ニ付祭粢料下賜ノ件 (五月) p.103
- 第二五号 外務一等書記官中村博愛伊国ヘ派遣ニ付参内拝謁ノ節賜物ノ件 (六月) p.114
- 第二六号 池田二等侍医及西村文部大書記官ヘ従来下賜ノ年金額増加並大河内陸軍少佐外一名ヘ賜物ノ件 (六月) p.115
- 第二七号 三重県下寛居社惣代中西弘縄外一名ヨリ足代弘訓著書七十四冊献上ニ付賜金ノ件 (六月) p.116
- 第二八号 正五位高松公村宮内省御用相勤ニ付年二季手当金下賜ノ件 (六月) p.117
- 第二九号 内匠課八等属木子清敬外四名青山御所増築ニ関シ尽力ニ付金品下賜ノ件 (六月) p.118
- 第三〇号 議官山口尚芳外三名ヘ賜物ノ件 (七月) p.119
- 第三一号 参議大久保利通薨去ニ付御仕向等ノ件 (七月) p.122
- 第三二号 従一位鷹司輔熙薨去ニ付御仕向ノ件 (七月) p.150
- 第三三号 海軍軍医総監戸塚文海外二名建宮御病気中御用相勤ニ付金品下賜ノ件 (八月) p.175
- 第三四号 泉涌寺別院雲竜院ヘ特旨ヲ以テ年々賜金ノ件 (九月) p.177
- 第三五号 京都府下清浄華院及盧山寺ヘ尊牌奉護料トシテ賜金ノ件 (十月) p.185
- 第三六号 大蔵大書記官吉原重俊外国ヘ発遣ニ付賢所参拝ノ節賜物ノ件 (十月) p.188
- 第三七号 西園寺公望仏国ヘ留学ニ付学費トシテ向二ケ年思召ヲ以テ御手許ヨリ賜金ノ件 (十一月) p.189
- 第三八号 千葉県下総国香取郡名古屋村沢田総平ヨリ万葉集発揮二巻近藤芳樹ヲ以テ伝献ニ付賜金ノ件 (十一月) p.194
- 第三九号 近衛砲兵暴動ノ際鎮圧ノ為死傷セシ近衛砲兵大隊長宇都宮陸軍少佐外十三名ヘ思召ヲ以テ賜金ノ件 (十一月) p.195
- 第四〇号 従四位上杉茂憲ヨリ鷹山遺蹟書献上ニ付賜物ノ件 (十一月) p.236
- 第四一号 従五位今城重子還俗仰付ラレニ付皇太后宮御手許ヨリ此度限賜金ノ件 (十一月) p.237
- 第四二号 正三位勧修寺徳子死去ニ付思召ヲ以テ賜金ノ件 (十一月) p.238
- 第四三号 光格天皇御側女官従五位姉小路聡子及孝明天皇御側女官従五位堀河紀子ヘ皇太后宮御手許ヨリ自今毎年賜金ノ件 (十一月) p.239
- 第四四号 習志野原及下志津原ヘ行幸ノ節千葉県千葉郡大和田村花沢新蔵私有地内ニ取設ノ仮建物ヲ同人ヘ下賜ノ件 (十一月) p.241
- 第四五号 正五位高松公村宮内省御用相勤ノ処御用済ニ付自今手当金停止ノ件 (十二月) p.247
- 第四六号 贈右大臣大久保利通室薨去ニ付祭資料下賜ノ件 (十二月) p.248
- 第四七号 竹内節多年奉職ニ付思召ヲ以テ賜金ノ件 (十二月) p.250
- 第四八号 京都府下東福寺開山聖一国師六百年忌ニ付両皇后宮ヨリ思召ヲ以テ御寄附金ノ件 (十二月) p.251
- 第四九号 正二位二条斉敬薨去ニ付御仕向ノ件 (十二月) p.266
- 第五〇号 東京府下積善社ヘ思召ヲ以テ賜金ノ件 (十二月) p.279
- 第五一号 本年一月ヨリ十二月迄及去九年中諸献上品末報酬調書ノ内蜷川式胤外十九名ヘ金品下賜ノ件 (十二月) p.282
-
コンテンツのURL:
*宮内公文書館特定歴史公文書等の利用については、 こちらを御覧下さい。
印刷プレビュー
URL表示
コンテンツのURL: