識別番号・識別枝番 | 191 - 3 |
---|---|
利用制限 | 一部利用 |
目録名称 | 恩賜録3明治13年 |
作成年 | 明治13年 |
分類 | 大臣官房総務課 |
簿冊情報 | 1~4 |
作成・取得部局 | 庶務課 |
利用可能な複製物 | - |
保存場所 | 西書庫1階 総務課 |
媒体 | 紙 |
受入方法 | 引継 |
移管等部局課 | 宮内省大臣官房総務課 |
移管等年度 | 昭和6年度 |
目次
- 目次 p.1
- 第五七号 陸軍省七等出仕石丸三七郎外二名ヘ御注文ノ御料骨牌画工料トシテ賜金ノ件 (八月) p.1
- 第五八号 有栖川宮及東伏見宮御附藤井希璞ヘ御手許ヨリ毎年二季賜金ノ件 (八月) p.1
- 第五九号 正三位長谷信成外一名御製取調御用相勤ニ付賜金ノ件 (八月) p.1
- 第六〇号 新潟県下三條町及新潟港大火ニ付御救恤金下賜ノ件 (八月) p.1
- 第六一号 麝香間祗候宮内省御用掛正二位三條西季知ヘ病気御尋トシテ賜物ノ件 (八月) p.1
- 第六二号 諸献上物御酬品下賜ノ儀廃止前末報酬調書ノ内雑掌安島信義外四名ヘ金品下賜ノ件 (八月) p.1
- 第六三号 従五位戸田氏共明治十年西南騒擾ノ節旧県士族説諭方尽力ニ付賜物ノ件 (八月) p.1
- 第六四号 麝香間祗候正二位三條西季知薨去ニ付幣帛神饌並両皇后宮ヨリ思召ヲ以テ祭粢料下賜ノ件 (八月) p.1
- 第六五号 故陸軍中将野津鎭雄遺族ヘ特旨ヲ以テ御手許ヨリ賜金ノ件 (九月) p.1
- 第六六号 宮城県及茨城県ヘ種馬下附並學習院ヘ思召ヲ以テ乗馬二頭下賜ノ件 (九月) p.1
- 第六七号 京都府下両本願寺及護王神社ヘ建物下賜並佛光寺ヘ堂宇再興ニ付賜金ノ件 (九月) p.1
- 第六八号 英国「アイロンジツク」号乗組水師提督及艦長ヘ有栖川宮威仁親王殿下御受教ノ廉ヲ以テ賜物ノ件 (九月) p.1
- 第六九号 學習院ヘ京都旧學習院書籍類下賜ノ件 (九月) p.1
- 第七〇号 三重県下伊勢国津八幡町結城神社祠宇増築ニ付賜金ノ件 (九月) p.1
- 第七一号 土方宮内少輔ヘ所労御尋トシテ賜物ノ件 (九月) p.1
- 第七二号 従四位石山基正外二名ヘ宸翰取調御用勤仕中思召ヲ以テ毎年二季賜金ノ件 (九月) p.1
- 第七三号 共同競馬会社ヘ思召ヲ以テ賜物ノ件 (十月) p.1
- 第七四号 日本競馬会社ヘ思召ヲ以テ賜物ノ件 (十月) p.1
- 第七五号 東京鎮台兵営烈風ノ為顚倒ノ節死傷者八十名ヘ御尋トシテ賜金ノ件 (十月) p.1
- 第七六号 金澤営所ニ於テ去十年西南ノ役戦没者ノ為紀念標建設ニ付思召ヲ以テ賜金ノ件 (十月) p.1
- 第七七号 参議一同ヘ皇太后宮思召ヲ以テ靑山御所養蚕所ニテ出来ノ絹及服紗下賜ノ件 (十月) p.1
- 第七八号 嶋根県下別格官幣社名和神社ヘ思召ヲ以テ楽器下賜ノ件 (十月) p.1
- 第七九号 京都府下興正寺ヘ思召ヲ以テ勅額下賜ノ件 (十月) p.1
- 第八〇号 興農競馬会社ヘ思召ヲ以テ賜金ノ件 (十月) p.1
- 第八一号 大教正平田鐵胤死去ニ付特別ノ訳ヲ以テ祭粢料下賜ノ件 (十月) p.1
- 第八二号 橡木県下下野国上都賀郡日光山保晃会ヘ賜金ノ件 (十月) p.1
- 第八三号 元雑掌村上政忠ヨリ竹火鉢五対山岡大書記官ヲ以テ伝献ニ付賜金ノ件 (十月) p.1
-
コンテンツのURL:
*宮内公文書館特定歴史公文書等の利用については、 こちらを御覧下さい。
印刷プレビュー
URL表示
コンテンツのURL: