資料詳細(宮内公文書館)
識別番号 | 195 |
---|---|
識別枝番号 | 2 |
利用制限 | 全部利用 (ただし複製物) |
目録名称 | 恩賜録2明治17年 |
作成年 | 明治17年 |
分類 | 大臣官房総務課 |
簿冊情報 | 1~3 |
作成・取得部局 | 庶務課 |
利用可能な複製物 | - |
保存場所 | 西書庫1階 総務課 |
媒体 | 紙 |
受入方法 | 引継 |
移管等部局課 | 宮内省大臣官房総務課 |
移管等年度 | 昭和6年度 |
画像 |
サムネイルをクリックすると別ウィンドウで画像閲覧ページを開きます。 |
目次
- 目次 p.3
- 第一八号 京都府下不動院及同府下酬恩庵堂宇修繕ニ付賜金ノ件 (三月) p.5
- 第一九号 京都府下教王護國寺ニ於テ弘法大師一千五十年遠忌法会執行ニ付賜金ノ件 (三月) p.37
- 第二〇号 従一位中山忠能ヘ故正二位中山愛親贈位ニ付思召ヲ以テ祭粢料下賜ノ件 (四月) p.97
- 第二一号 岩佐一等侍医洋行ニ付賜金ノ件 (四月) p.98
- 第二二号 能役者三宅庄市所蔵ノ狂言本借入御料御備本ニ謄写ニ付手当金下賜ノ件 (四月) p.99
- 第二三号 京都府下愛宕郡上下加茂両村賀茂川筋架橋費ヘ特別ノ詮議ヲ以テ補助金下賜ノ件 (四月) p.100
- 第二四号 宮城県ヘ種馬下附ノ件 (五月) p.137
- 第二五号 鉄道局傭時計匠太田吉太郎ヨリ同人製造ノ大形掛時計一個井上鉄道局長ヲ以テ伝献ニ付賜金ノ件 (五月) p.142
- 第二六号 宮内省十七等出仕高坂元長病死ニ付特別ヲ以テ賜金ノ件 (五月) p.148
- 第二七号 従五位二條基弘外三名ヘ学資トシテ毎月賜金ノ件 (五月) p.150
- 第二八号 宮内省御用掛文部大書記官西村茂樹ヘ毎年二季賜物ノ件 (六月) p.153
- 第二九号 故和泉守眞木保臣社殿創建ニ付思召ヲ以テ祭粢料下賜ノ件 (六月) p.154
- 第三〇号 権典侍千種任子ヘ年々賜金ノ処滋宮増宮薨去ニ付本年ヨリ廃止ノ件 (六月) p.157
- 第三一号 東京府平民曲木高配ヨリ馬匹ノ書籍十七種西園寺参事院議官ヲ以テ伝献ニ付賜物ノ件 (六月) p.158
- 第三二号 正三位交野時萬外一名御製取調御用相勤ニ付賜金ノ件 (七月) p.167
- 第三三号 故川瀬太宰建碑ニ付賜金ノ件 (七月) p.169
- 第三四号 贈太政大臣岩倉具視一年祭ニ付祭粢料下賜ノ件 (七月) p.181
- 第三五号 宮城県ヘ種馬下附ノ件 (七月) p.185
- 第三六号 従三位毛利元蕃死去ニ付幣帛下賜ノ件 (七月) p.193
- 第三七号 正四位岩倉洗子死去ニ付御内儀ヨリ榊及賜金ノ件 (七月) p.195
- 第三八号 群馬県下松井田駅畑中七郎及同県下高崎駅中嶋伊平ヨリ高崎駅ヘ行幸啓ノ節献上物ニ付賜物ノ件 (七月) p.196
- 第三九号 大阪府華族従五位水谷川忠起ヨリ橘逸勢真蹟一巻献上ニ付賜金ノ件 (七月) p.206
*宮内公文書館特定歴史公文書等の利用については、 こちらを御覧下さい。