データ更新日時: データ件数:180162件

検索結果(横断検索)

63件ヒットしました

1 陵墓課

朝顔形埴輪

所蔵先別番号
函棚箱番号
出土地名 仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅱ』12
2 陵墓課

朝顔形埴輪

所蔵先別番号
函棚箱番号
出土地名 仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵
時代 古墳時代
点数 2
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅱ』13
3 陵墓課

朝顔形埴輪

所蔵先別番号
函棚箱番号
出土地名 仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵
時代 古墳時代
点数 2
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅱ』14
4 陵墓課

犬形埴輪

所蔵先別番号 書50
函棚箱番号 L7-0-2
出土地名 仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅱ』27
5 陵墓課

犬形埴輪

所蔵先別番号
函棚箱番号 L11-0-2
出土地名 仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅱ』28
6 陵墓課

馬形埴輪

所蔵先別番号 書49
函棚箱番号 L8-0-1~2、L9-0-1~2
出土地名 仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅱ』22
7 陵墓課

馬形埴輪

所蔵先別番号 書50
函棚箱番号 L7-0-3
出土地名 仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅱ』17
8 陵墓課

馬形埴輪

所蔵先別番号 書50
函棚箱番号 L10-0-3
出土地名 仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅱ』18
9 陵墓課

馬形埴輪

所蔵先別番号
函棚箱番号 L9-0-2
出土地名 仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅱ』19
10 陵墓課

馬形埴輪

所蔵先別番号
函棚箱番号 L10-0-1
出土地名 仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅱ』20
11 陵墓課

馬形埴輪

所蔵先別番号
函棚箱番号 L10-0-2
出土地名 仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅱ』21
12 陵墓課

馬形埴輪

所蔵先別番号
函棚箱番号 L11-0-1-1~2
出土地名 仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅱ』23
13 陵墓課

円筒埴輪

所蔵先別番号
函棚箱番号
出土地名 仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅱ』1
14 陵墓課

円筒埴輪

所蔵先別番号
函棚箱番号
出土地名 仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵
時代 古墳時代
点数 5
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅱ』2
15 陵墓課

円筒埴輪

所蔵先別番号
函棚箱番号
出土地名 仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅱ』3
16 陵墓課

円筒埴輪

所蔵先別番号
函棚箱番号
出土地名 仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅱ』4
17 陵墓課

円筒埴輪

所蔵先別番号
函棚箱番号
出土地名 仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵
時代 古墳時代
点数 4
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅱ』5
18 陵墓課

円筒埴輪

所蔵先別番号
函棚箱番号
出土地名 仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵
時代 古墳時代
点数 4
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅱ』6
19 陵墓課

円筒埴輪

所蔵先別番号
函棚箱番号
出土地名 仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅱ』7
20 陵墓課

円筒埴輪

所蔵先別番号
函棚箱番号
出土地名 仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅱ』8
21 陵墓課

円筒埴輪

所蔵先別番号
函棚箱番号
出土地名 仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅱ』9
22 陵墓課

円筒埴輪

所蔵先別番号
函棚箱番号
出土地名 仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅱ』10
23 陵墓課

円筒埴輪

所蔵先別番号
函棚箱番号
出土地名 仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅱ』11
24 陵墓課

円筒埴輪

所蔵先別番号
函棚箱番号
出土地名 仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵陪冢ろ号
時代 古墳時代
点数 4
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅱ』30
25 陵墓課

円筒埴輪

所蔵先別番号
函棚箱番号
出土地名 仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵陪冢ほ号
時代 古墳時代
点数 7
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅱ』31
26 陵墓課

蓋形埴輪

所蔵先別番号
函棚箱番号
出土地名 仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅱ』29
27 陵墓課

形象埴輪

所蔵先別番号 陵85
函棚箱番号 F2-1-2
出土地名 仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅱ』25
28 陵墓課

形象埴輪

所蔵先別番号
函棚箱番号 L10-0-3
出土地名 仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅱ』24
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 58553
作成年 明治
分類 書陵部編修課
簿冊情報 調査の結果,旧識別番号58008より分割(H28.8)
No Image
30 宮内公文書館

皇親譜料54 仁徳天皇

利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 58683
作成年 明治
分類 書陵部編修課
簿冊情報 内題は「仁徳天皇皇親譜料」/調査の結果,旧識別番号58009より分割(H29.3)
No Image
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 58965
作成年 明治
分類 書陵部編修課
簿冊情報 「皇親譜徴」の通番は表紙右下にあり/調査の結果,旧識別番号58015より分割(R1.11)
No Image
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 58334
作成年 明治
分類 書陵部編修課
簿冊情報 「皇統譜料」の通番は背文字に拠る/調査の結果,旧識別番号58004より分割(H28.3)
No Image
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 58335
作成年 明治
分類 書陵部編修課
簿冊情報 「皇統譜料」の通番は背文字に拠る/調査の結果,旧識別番号58004より分割(H28.3)
No Image
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 58336
作成年 明治
分類 書陵部編修課
簿冊情報 「皇統譜料」の通番は背文字に拠る/調査の結果,旧識別番号58004より分割(H28.3)
No Image
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 58337
作成年 明治
分類 書陵部編修課
簿冊情報 「皇統譜料」の通番は背文字に拠る/調査の結果,旧識別番号58004より分割(H28.3)
No Image
36 陵墓課

人物埴輪

所蔵先別番号 特1
函棚箱番号
出土地名 仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅱ』15
37 陵墓課

人物埴輪

所蔵先別番号
函棚箱番号 L11-0-4
出土地名 仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅱ』16
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 59041
作成年
分類 書陵部編修課
簿冊情報 調査の結果,旧識別番号58016より分割(R2.2)
No Image
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 59042
作成年
分類 書陵部編修課
簿冊情報 調査の結果,旧識別番号58016より分割(R2.2)
No Image
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 63540
作成年 昭和
分類 図書寮
簿冊情報 移管等部局課修正(H25.9)
No Image
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 55245
作成年 明治
分類 内大臣府 - 明治天皇御手許書類
簿冊情報 勅語・掛図他187-8/①神武天皇、②大神宮、③日本武尊、④神功皇后、⑤王仁、⑥仁徳天皇、⑦雄略天皇ノ皇后、⑧厩戸皇子、⑨中大兄皇子、⑩和気清麿、⑫空海、⑬道真、⑭紫式部、⑮後三条天皇、⑯重盛、㉓室町時代、㉔信長・秀吉・家康、㉕家光、㉖釈奠、㉗赤穂義士、㉙七卿西走、㉚風俗ノ変遷、第一編第十図、第一編第十一図、第一編第十四図/名称・簿冊情報欄の変更,分類2の追記(H27.1)/簿冊情報修正(R4.8)
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 74217
作成年 昭和6~22年
分類 図書寮
簿冊情報 565-1/286冊/図書寮編 昭和六~二二活 内閣印刷局/受入方法,移管等年度修正(H25.9)
利用制限 要審査
識別番号 - 識別枝番 68009
作成年 昭和2年
分類 帝室林野局
簿冊情報 識別番号67998~68015封筒一括 よみの変更(H25.1)/移管等部局課修正(H25.9)
No Image
編著者
刊写情報 写, 文久2年5月
内容 仁徳天皇―敏達天皇
編著者 舎人親王等、谷森善臣〔谷森靖斎〕手校
刊写情報 版, 寛文9年, 武原市兵衛等
内容 (巻11)仁徳天皇、(巻12)履中天皇・反正天皇
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 41195
作成年
分類 諸陵寮
簿冊情報 D6ー1108皇陵巡拝・案内・解説/保存場所の変更(H30.9)
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 40565
作成年
分類 諸陵寮
簿冊情報 C2ー495陵・火葬塚・分骨所・灰塚/16代/保存場所の変更(H30.9)
利用制限 全部利用 (ただし複製物)
識別番号 - 識別枝番 32837
作成年 明治5、大正14、昭和3年
分類 諸陵寮
簿冊情報 陵 680/明治5写(絵図)、大正14・昭和3年写(書類)「諸陵寮図書印」の印記/受入方法,移管等年度修正(H25.9)
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 40656
作成年
分類 諸陵寮
簿冊情報 C2ー1126陵・火葬塚・分骨所・灰塚/16代/保存場所の変更(H30.9)
No Image
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 40657
作成年
分類 諸陵寮
簿冊情報 C2ー1132陵・火葬塚・分骨所・灰塚/16代/保存場所の変更(H30.9)
No Image
データ更新日時: データ件数:180162件