データ更新日時: データ件数:181800件

検索結果(横断検索)

133件ヒットしました

函架番号 206 ・ 463
点数 1
家別 松岡本
編著者 太宰純〔太宰春台〕訓点
刊写情報 版, 天明7年, 東京 嵩山坊
註記等
No Image
函架番号 555 ・ 126
点数 4
家別
編著者 宋 朱熹
刊写情報 元版, 元 延祐5年
註記等
No Image
函架番号 304 ・ 94
点数 2
家別
編著者
刊写情報 朝鮮版, 清 嘉慶
註記等
No Image
104 図書寮文庫

論語集註大全

函架番号 304 ・ 95
点数 7
家別
編著者
刊写情報 朝鮮版, 清 康熙, 朝鮮統営
註記等
No Image
105 図書寮文庫

論語述 (20巻)

函架番号 国 ・ 192
点数 10
家別 国分本
編著者 平兪稿、入江享校
刊写情報 木活(聚珍本)
註記等
No Image
106 図書寮文庫

論語

函架番号 266 ・ 627
点数 2
家別 鷹司本
編著者 林信勝〔林羅山〕
刊写情報 写, 江戸中期
註記等
107 図書寮文庫

論語抄 (20巻)

函架番号 401 ・ 73
点数 5
家別 秘閣本
編著者 釈信鏡講、釈清三
刊写情報 写, 慶長5年小春, (於海門山円福寺)
註記等
編著者 釈信鏡講、釈清三
刊写情報 写, 慶長5年小春, (於海門山円福寺)
内容 序、学而第一、為政第二、八佾第三、里仁第四
編著者 釈信鏡講、釈清三
刊写情報 写, 慶長5年小春, (於海門山円福寺)
内容 公冶長第五、雍也第六、述而第七、泰伯第八
編著者 釈信鏡講、釈清三
刊写情報 写, 慶長5年小春, (於海門山円福寺)
内容 子罕第九、郷党第十、先進第十一、顔淵第十二
編著者 釈信鏡講、釈清三
刊写情報 写, 慶長5年小春, (於海門山円福寺)
内容 子路第十三、憲問第十四、衛霊公第十五、季氏第十六
編著者 釈信鏡講、釈清三
刊写情報 写, 慶長5年小春, (於海門山円福寺)
内容 陽貨第十七、微子第十八、子張第十九、尭曰第二十
113 図書寮文庫

論語抄 (20巻)

函架番号 457 ・ 200
点数 10
家別
編著者
刊写情報 古木活
註記等
No Image
114 図書寮文庫

論語石経 (2巻)

函架番号 162 ・ 269
点数 2
家別
編著者 桐山知義書
刊写情報 拓, 文政6年
註記等
No Image
115 図書寮文庫

論語善本書影

函架番号 101 ・ 39
点数 1
家別
編著者 大阪府立図書館
刊写情報 コロタイプ, 昭和6年6月, 京都 貴重図書影本刊行会
解説
No Image
116 図書寮文庫

論語大義 (5巻)

函架番号 A1 ・ 922
点数 6
家別
編著者 服部宇之吉
刊写情報
註記等
No Image
函架番号 454 ・ 15
点数 10
家別
編著者 太田元貞〔太田錦城〕
刊写情報 写, 弘化2年, 柴田温
註記等
No Image
函架番号 114 ・ 166
点数 5
家別
編著者 魏 何晏集解、宋 刑昺疏、唐 陸徳明音釈
刊写情報 民国版・コロタイプ, 民国18年12月, 上海 中華学芸社
註記等
No Image
函架番号 114 ・ 167
点数 5
家別
編著者 宋 刑昺疏、唐 陸徳明音釈
刊写情報 民国版・コロタイプ, 民国18年12月, 上海 中華学芸社
註記等
No Image
函架番号 114 ・ 193
点数 10
家別
編著者 魏 何晏集解、宋 刑昺疏、唐 陸徳明音釈
刊写情報 コロタイプ, 昭和5年10月
註記等
No Image
函架番号 506 ・ 2
点数 10
家別 秘閣本
編著者 魏 何晏集解、宋 刑昺疏、唐 陸徳明音釈
刊写情報 宋版、補写
註記等
122 図書寮文庫

論語徴渙 (2巻)

函架番号 212 ・ 80
点数 2
家別 徳山毛利本
編著者 中根紀
刊写情報 版, 宝暦12年, 京都 菊屋喜兵衛
一名 論語徴解
No Image
123 図書寮文庫

論語徴集覧

函架番号 212 ・ 79
点数 20
家別 徳山毛利本
編著者 松平頼寬、服部元喬閲
刊写情報 版, 寛文10年, 観涛閣
註記等
No Image
124 図書寮文庫

論語秘本影譜

函架番号 114 ・ 214
点数 1
家別
編著者 斯文会
刊写情報 コロタイプ, 昭和10年, 斯文会
註記等
No Image
125 図書寮文庫

論語逢原

函架番号 113 ・ 186
点数 4
家別
編著者 中井積徳
刊写情報 版, 明治44年
註記等
No Image
函架番号 国 ・ 187
点数 10
家別 国分本
編著者 志賀孝思述
刊写情報 木活, 嘉永4年
註記等
No Image
127 図書寮文庫

論語補註

函架番号 114 ・ 70
点数 2
家別
編著者 山本章夫
刊写情報 版, 明治36年
註記等
No Image
函架番号 202 ・ 79
点数 25
家別 古賀本
編著者 古賀煜〔古賀侗庵〕
刊写情報 原本
註記等
No Image
函架番号 B6 ・ 775
点数 2
家別
編著者 野宮定晴問、中山愛親答
刊写情報 写, 江戸後期, 野宮定晴
註記等
No Image
函架番号 506 ・ 150
点数 1
家別 古賀本
編著者 古賀煜〔古賀侗庵〕
刊写情報 原本, 古賀煜〔古賀侗庵〕自筆
註記等
No Image
131 図書寮文庫

論語類編心解

函架番号 114 ・ 73
点数 4
家別 御所本
編著者 谷鉄臣輯
刊写情報 版, 明治24年, 京都 文石堂
註記等
No Image
函架番号 114 ・ 119
点数 4
家別
編著者
刊写情報 写, 江戸中期
註記等
No Image
133 図書寮文庫

論語 (10巻)

函架番号 113 ・ 212
点数 10
家別
編著者 清原良業等
刊写情報 版, 寛文9年, 京都 尾張屋勘兵衛
註記等
No Image
データ更新日時: データ件数:181800件