データ更新日時: データ件数:181555件

検索結果(横断検索)

133件ヒットしました

編著者 魏 何晏集解
刊写情報
内容 子罕第九、郷党第十
編著者 魏 何晏集解
刊写情報
内容 先進第十一、顔淵第十二
編著者 魏 何晏集解
刊写情報
内容 子路第十三、憲問第十四
編著者 魏 何晏集解
刊写情報 写, 嘉暦3年4月19日, 釈禅澄
内容 衛霊公第十五、季氏第十六
編著者 魏 何晏集解
刊写情報 写, 嘉暦3年9月18日, 釈禅澄
内容 陽貨第十七、微子第十八
編著者 魏 何晏集解
刊写情報 写, 嘉暦3年
内容 子張第十九、尭曰第二十
57 図書寮文庫

論語 (10巻)

函架番号 401 ・ 76
点数 5
家別 秘閣本
編著者 魏 何晏集解
刊写情報 版(覆正平版), 文化10年
正平本論語札記(1巻)
No Image
58 図書寮文庫

論語 (10巻)

函架番号 401 ・ 77
点数 2
家別 秘閣本
編著者 魏 何晏集解
刊写情報 版(後刷), 天文2年, 南宗寺
註記等
No Image
59 図書寮文庫

論語 (10巻)

函架番号 457 ・ 204
点数 2
家別
編著者 魏 何晏集解
刊写情報 写, 嘉永7年, 清原宣明
註記等
No Image
60 図書寮文庫

論語 (10巻)

函架番号 457 ・ 207
点数 3
家別
編著者 魏 何晏集解
刊写情報 写, 室町中期
一名 魯論
編著者 魏 何晏集解
刊写情報 写, 室町中期
註記等 一名:魯論  内容:序、学而第一、為政第二、八佾第三、里仁第四、公冶長第五、雍也第六、述而第七
編著者 魏 何晏集解
刊写情報 写, 室町中期
註記等 一名:魯論  内容:泰伯第八、子罕第九、郷党第十、先進第十一、顔淵第十二、子路第十三、憲問第十四
編著者 魏 何晏集解
刊写情報 写, 室町中期
註記等 一名:魯論  内容:衛霊公第十五、季氏第十六、陽貨第十七、微子第十八、子張第十九、尭曰第二十
64 図書寮文庫

論語 (10巻)

函架番号 457 ・ 208
点数 2
家別
編著者 魏 何晏集解
刊写情報 写, 室町中期
註記等
編著者 魏 何晏集解
刊写情報 写, 室町中期
内容 何晏序、巻第1―5 (学而第一―郷党第十)
編著者 魏 何晏集解
刊写情報 写, 室町中期
内容 巻第6―10 (先進第十一―尭曰第二十)
67 図書寮文庫

論語 (零本)

函架番号 500 ・ 48
点数 1
家別
編著者 魏 何晏集解
刊写情報 模刻版
註記等
No Image
函架番号 506 ・ 39
点数 4
家別
編著者 魏 何晏集解
刊写情報 版, 正平19年
註記等
No Image
69 図書寮文庫

論語 (10巻)

函架番号 506 ・ 40
点数 5
家別
編著者 魏 何晏集解
刊写情報 版(覆正平版), 明応8年
註記等
No Image
函架番号 555 ・ 125
点数 5
家別
編著者 魏 何晏集解
刊写情報 版, 正平19年, 堺 道祐
註記等
No Image
71 図書寮文庫

論語 (10巻)

函架番号 555 ・ 131
点数 5
家別 水野本
編著者 魏 何晏集解
刊写情報 写, 南北朝期
一名 円珠経
No Image
編著者 魏 何晏集解
刊写情報 写, 南北朝期
註記等 一名:円珠経  内容:学而第一、為政第二、八佾第三、里仁第四
編著者 魏 何晏集解
刊写情報 写, 南北朝期
註記等 一名:円珠経  内容:公冶長第五、雍也第六、述而第七、泰伯第八
編著者 魏 何晏集解
刊写情報 写, 南北朝期
註記等 一名:円珠経  内容:子罕第九、郷党第十、先進第十一、顔淵第十二
編著者 魏 何晏集解
刊写情報 写, 南北朝期
註記等 一名:円珠経  内容:子路第十三、憲問第十四、衛霊公第十五、季氏第十六
編著者 魏 何晏集解
刊写情報 写, 南北朝期
註記等 一名:円珠経  内容:陽貨第十七、微子第十八、子張第十九、尭曰第二十
77 図書寮文庫

論語 (10巻)

函架番号 555 ・ 134
点数 2
家別
編著者 魏 何晏集解
刊写情報 版, 京都 要法寺
註記等
No Image
78 図書寮文庫

論語 (10巻)

函架番号 555 ・ 135
点数 2
家別
編著者 魏 何晏集解
刊写情報 活版, 慶長
註記等
No Image
79 図書寮文庫

論語 (2巻)

函架番号 555 ・ 136
点数 2
家別
編著者
刊写情報 木版, 天文2年, 堺 南宗寺
註記等
No Image
函架番号 558 ・ 8
点数 5
家別
編著者 魏 何晏集解
刊写情報 版, 正平19年
註記等
No Image
函架番号 C8 ・ 75
点数 1
家別 鷹司本
編著者 魏 何晏集解
刊写情報 写, 嘉永3年
註記等
函架番号 日 ・ 40
点数 1
家別 日野本
編著者 魏 何晏集解
刊写情報 写, 室町中期
註記等
83 図書寮文庫

論語彙纂

函架番号 114 ・ 233
点数 3
家別
編著者 藤沢恒
刊写情報 版, 明治25年5月, 大阪 藤沢恒
註記等
No Image
84 図書寮文庫

論語解題

函架番号 A1 ・ 921
点数 1
家別
編著者 服部宇之吉
刊写情報 活版, 大正15年
註記等
No Image
85 図書寮文庫

論語鑑 (4巻)

函架番号 国 ・ 137
点数 2
家別 国分本
編著者 源為祥
刊写情報 木活, 享和, 甲斐 竜園蔵
註記等
No Image
86 図書寮文庫

論語管窺記

函架番号 202 ・ 78
点数 1
家別 古賀本
編著者 古賀煜〔古賀侗庵〕、古賀増〔古賀謹一郎〕校
刊写情報 原本, 古賀煜〔古賀侗庵〕自筆
註記等
No Image
87 図書寮文庫

論語義疏

函架番号 114 ・ 141
点数 6
家別
編著者 梁 皇侃、武内義雄校註
刊写情報 版, 大正13年1月
註記等
No Image
88 図書寮文庫

論語義疏

函架番号 114 ・ 242
点数 6
家別
編著者 梁 皇侃
刊写情報 版, 大正13年
註記等
No Image
89 図書寮文庫

論語義疏

函架番号 458 ・ 29
点数 5
家別 徳山毛利本
編著者 梁 皇侃
刊写情報 写, 室町中期
註記等
No Image
編著者 梁 皇侃
刊写情報 写, 室町中期
内容 学而第一―里仁第四
編著者 梁 皇侃
刊写情報 写, 室町中期
内容 公冶長第五―泰伯第八
編著者 梁 皇侃
刊写情報 写, 室町中期
内容 子罕第九―顔淵第十二
編著者 梁 皇侃
刊写情報 写, 室町中期
内容 子路第十三―季氏第十六
編著者 梁 皇侃
刊写情報 写, 室町中期
内容 陽貨第十七―尭曰第二十
函架番号 401 ・ 20
点数 1
家別 浅草文庫本
編著者 宋 李公凱
刊写情報 元版
註記等
No Image
函架番号 304 ・ 93
点数 2
家別
編著者 朝鮮 宣祖
刊写情報 朝鮮版, 清 嘉慶
註記等
No Image
函架番号 A1 ・ 914
点数 4
家別
編著者 細川潤次郎講
刊写情報
註記等
No Image
函架番号 113 ・ 276
点数 3
家別 御所本
編著者 伊藤維楨
刊写情報 版(後刷), 文政12年, 古義堂
註記等
No Image
函架番号 212 ・ 78
点数 10
家別 徳山毛利本
編著者 伊藤維楨
刊写情報 写, 江戸中期
註記等
No Image
函架番号 457 ・ 203
点数 1
家別 御所本
編著者
刊写情報 写, 江戸初期
註記等
No Image
データ更新日時: データ件数:181555件