データ更新日時: データ件数:181589件

検索結果(横断検索)

181589件ヒットしました

函架番号 210 ・ 570
点数 1
家別 日野西本
編著者
刊写情報 原本、写本
註記等
No Image
函架番号 壬 ・ 224
点数 8
家別 壬生本
編著者
刊写情報 原本、写本
註記等
No Image
函架番号 264 ・ 341
点数 1
家別 庭田本
編著者
刊写情報 写, 庭田重条
註記等
No Image
函架番号 伏 ・ 371
点数 1
家別 伏見宮本
編著者
刊写情報 写, 室町期
註記等
函架番号 270 ・ 440
点数 1
家別 青蓮院本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
No Image
函架番号 九 ・ 40
点数 1
家別 九条本
編著者
刊写情報 写, 鎌倉期
内容 延暦寺講堂供養(天暦11年5月1日)、延暦寺五堂(講堂・四王院・延命院・法花堂・常行堂)供養(天禄3年4月3日)、延暦寺講堂・四王院・文殊楼供養(寛治2年8月29日)、延暦寺大講堂供養(弘安8年7月21日)
函架番号 柳 ・ 486
点数 1
家別 柳原本
編著者
刊写情報 写, 江戸中期
註記等
函架番号 516 ・ 16
点数 1
家別 平田本
編著者
刊写情報 写, 寛永
註記等
No Image
函架番号 九 ・ 5016
点数 1
家別 九条本
編著者 中山定親
刊写情報 写, 江戸期
一名 薩戒記抄出
函架番号 柳 ・ 191
点数 1
家別 柳原本
編著者 甘露寺元長
刊写情報 写, 江戸中期
註記等
函架番号 柳 ・ 394
点数 1
家別 柳原本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
函架番号 350 ・ 52
点数 1
家別 鷹司本
編著者
刊写情報 写, 江戸初期
註記等
No Image
函架番号 513 ・ 156
点数 1
家別 外記局本
編著者
刊写情報 写, 天正15年
註記等
No Image
函架番号 210 ・ 366
点数 1
家別 日野西本
編著者
刊写情報
註記等
No Image
函架番号 515 ・ 81
点数 1
家別
編著者
刊写情報 写, 安政4年
註記等
No Image
函架番号 葉 ・ 815
点数 1
家別 葉室本
編著者
刊写情報 写, 嘉永6年
註記等
No Image
函架番号 西 ・ 385
点数 1
家別 日野西本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
No Image
利用制限 全部利用 (ただし複製物)
識別番号 - 識別枝番 38366
作成年 大正10年
分類 編修局・編修委員会
簿冊情報 明 1388/単位は舗、大正10年3月10日写、底本内匠寮蔵、「臨時帝室編修局蔵」の印あり/受入方法,移管等年度修正(H25.9)
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 38715
作成年 大正8年
分類 内匠寮
簿冊情報 218-180/大正8年5月写(内匠寮実測調査係)彩色/受入方法,移管等年度修正(H25.9)
No Image
11970 図書寮文庫

宛陵集 (60巻)

函架番号 国 ・ 694
点数 8
家別 国分本
編著者 宋 梅聖兪
刊写情報 清版
註記等
No Image
函架番号 555 ・ 44
点数 20
家別 秘閣本
編著者 宋 梅尭臣
刊写情報 明版
註記等
No Image
函架番号 C3 ・ 92
点数 6
家別 御所本
編著者 宋 梅尭臣、清 震沢徐重訂
刊写情報 清版, 清 康熙, 白華書屋
註記等
No Image
函架番号 214 ・ 47
点数 2
家別 徳山毛利本
編著者
刊写情報
註記等
No Image
11974 図書寮文庫

袁了凡先生四訓

函架番号 国 ・ 116
点数 1
家別 国分本
編著者 高栗永臣等
刊写情報 木活, 文政元年10月, 明倫堂
註記等
No Image
11975 図書寮文庫

袁了凡先生四訓

函架番号 国 ・ 117
点数 1
家別 国分本
編著者 高栗永臣等
刊写情報 木活, 文政元年10月, 明倫堂
註記等
No Image
11976 図書寮文庫

袁了凡先生四訓

函架番号 国 ・ 118
点数 1
家別 国分本
編著者 高栗永臣等
刊写情報 木活, 文政元年10月, 明倫堂
註記等
No Image
11977 図書寮文庫

袁了凡先生四訓

函架番号 国 ・ 119
点数 1
家別 国分本
編著者 高栗永臣等
刊写情報 木活, 文政元年10月, 明倫堂
註記等
No Image
11978 図書寮文庫

袁了凡先生四訓

函架番号 国 ・ 120
点数 1
家別 国分本
編著者 高栗永臣等
刊写情報 木活, 文政元年10月, 明倫堂
註記等
No Image
11979 図書寮文庫

袁了凡先生四訓

函架番号 国 ・ 121
点数 1
家別 国分本
編著者 高栗永臣等
刊写情報 木活, 文政元年10月, 明倫堂
註記等
No Image
11980 図書寮文庫

袁了凡先生四訓

函架番号 国 ・ 122
点数 1
家別 国分本
編著者 高栗永臣等
刊写情報 木活, 文政元年10月, 明倫堂
註記等
No Image
11981 図書寮文庫

袁了凡先生四訓

函架番号 国 ・ 123
点数 1
家別 国分本
編著者 高栗永臣等
刊写情報 木活, 文政元年10月, 明倫堂
註記等
No Image
11982 図書寮文庫

袁了凡先生四訓

函架番号 国 ・ 124
点数 1
家別 国分本
編著者 高栗永臣等
刊写情報 木活, 文政元年10月, 明倫堂
註記等
No Image
11983 図書寮文庫

蔫録 (追録増補附)

函架番号 205 ・ 127
点数 3
家別 古賀本
編著者 大槻茂質
刊写情報 版, 文化6年
註記等
No Image
函架番号 516 ・ 134
点数 1
家別 平田本
編著者
刊写情報 写, 江戸中期
註記等
No Image
函架番号 351 ・ 715
点数 1
家別 谷森本
編著者
刊写情報 版、(白井物語)写, 天保8年3月
註記等
函架番号 207 ・ 388
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
一名 おあん物語
11987 図書寮文庫

おあん咄し

函架番号 252 ・ 167
点数 1
家別
編著者
刊写情報 写, 明治24年
註記等
函架番号 257 ・ 9
点数 1
家別
編著者
刊写情報 版, 天保8年, 大坂 和泉屋金右衛門
合綴 おきくものがたり(1巻)
No Image
函架番号 207 ・ 899
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
No Image
函架番号 庭 ・ 10
点数 2
家別 庭田本
編著者
刊写情報
註記等
編著者
刊写情報 写, 天保9年―慶応元年, 四条家
註記等
No Image
函架番号 209 ・ 1413
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
No Image
函架番号 150 ・ 359
点数 1
家別
編著者 釈昌純詠
刊写情報 写, 江戸中期
註記等
No Image
11994 図書寮文庫

老のくりごと

函架番号 154 ・ 143
点数 1
家別 御所本
編著者 釈心敬
刊写情報 写, 江戸中期
註記等
函架番号 208 ・ 331
点数 1
家別 松岡本
編著者 成島司直
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
No Image
11996 図書寮文庫

老のくりこと

函架番号 266 ・ 687
点数 1
家別 鷹司本
編著者 成島司直
刊写情報 写, 江戸末期
菊地出羽守上書
No Image
函架番号 210 ・ 645
点数 1
家別 御歌所本
編著者 田畑千壺
刊写情報 版(着色), 昭和14年, 田畑千壺
註記等
No Image
11998 図書寮文庫

老のすさび (1巻)

函架番号 501 ・ 749
点数 1
家別 御所本
編著者 宗祇撰
刊写情報 写, 江戸初期, (題簽)桜町天皇宸筆、(内題)霊元天皇宸筆
註記等
11999 図書寮文庫

老のすさみ (1巻)

函架番号 208 ・ 1305
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸中期
註記等
No Image
12000 図書寮文庫

老のすさみ

函架番号 503 ・ 237
点数 1
家別
編著者 宗祇
刊写情報 写, 室町中期
註記等
データ更新日時: データ件数:181589件