データ更新日時: データ件数:181461件

検索結果(横断検索)

181461件ヒットしました

函架番号 葉 ・ 591
点数 1
家別 葉室本
編著者
刊写情報 写, 江戸中期
註記等
No Image
1752 図書寮文庫

白馬奏勘物

函架番号 265 ・ 93
点数 1
家別 鷹司本
編著者 滋野井公麗
刊写情報 原本, 滋野井公麗自筆
註記等
No Image
1753 図書寮文庫

奏白馬奏次第

函架番号 265 ・ 525
点数 1
家別 鷹司本
編著者
刊写情報 写, 安永6年12月, 鷹司政熙
註記等
No Image
1754 図書寮文庫

奏白馬奏次第

函架番号 265 ・ 531
点数 1
家別 鷹司本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
No Image
函架番号 C8 ・ 182
点数 10
家別 鷹司本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
内容 左馬寮奏案(明応6年正月7日)
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
内容 左馬寮奏案(慶長16年正月7日)
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
内容 左馬寮奏案(明暦2年正月7日)
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
内容 左馬寮奏案(明暦3年正月7日)
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
内容 左右馬寮奏案(寛文6年正月7日)
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
内容 左右馬寮奏案(寛文6年正月7日)
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
内容 左馬寮奏案(延宝6年正月7日)
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
1764 図書寮文庫

白馬奏大将儀例

函架番号 C8 ・ 65
点数 1
家別 鷹司本
編著者
刊写情報 写, 鷹司政熙
註記等
1765 図書寮文庫

白馬奏之事

函架番号 265 ・ 472
点数 1
家別 鷹司本
編著者 鷹司政熙
刊写情報 原本, 鷹司政熙自筆
左馬寮式
No Image
1766 図書寮文庫

白馬奏披見所

函架番号 265 ・ 370
点数 1
家別 鷹司本
編著者
刊写情報 写, 鷹司房熙
節会晴雨儀図
No Image
1767 図書寮文庫

白馬内弁要

函架番号 265 ・ 750
点数 1
家別 鷹司本
編著者 鷹司房熙
刊写情報 原本, 鷹司房熙自筆
註記等
No Image
函架番号 265 ・ 431
点数 1
家別 鷹司本
編著者 近衛忠熙
刊写情報 原本, 近衛忠熙自筆
註記等
No Image
函架番号 F1 ・ 34
点数 2
家別 木戸本
編著者 青江秀
刊写情報 原本, 青江秀自筆
註記等
1770 図書寮文庫

青木家系譜

函架番号 272 ・ 194
点数 1
家別
編著者
刊写情報 写, 明治
註記等
No Image
函架番号 F1 ・ 35
点数 1
家別 木戸本
編著者 青木研蔵
刊写情報 原本, 青木研蔵自筆
註記等
1772 宮内公文書館

青木公使信任状写真

利用制限 全部利用 (ただし複製物)
識別番号 - 識別枝番 32300
作成年
分類 編修局・編修委員会
簿冊情報 受入方法,移管等年度修正(H25.9)
函架番号 F1 ・ 10
点数 148
家別 木戸本
編著者 青木周蔵
刊写情報 原本, 青木周蔵自筆等
註記等
No Image
函架番号 F1 ・ 234
点数 1
家別 木戸本
編著者 青木周蔵
刊写情報 原本, 明治5年, 青木周蔵自筆
註記等
No Image
1775 図書寮文庫

青木随筆 (1巻)

函架番号 208 ・ 1161
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
No Image
利用制限 要審査
識別番号 - 識別枝番 40679
作成年
分類 諸陵寮
簿冊情報 C2ー1282陵・火葬塚・分骨所・灰塚/田中教忠旧蔵/保存場所の変更(H30.9)
No Image
利用制限 要審査
識別番号 - 識別枝番 41579
作成年
分類 諸陵寮
簿冊情報 巻28/保存場所の変更(H30.9)
No Image
函架番号 F1 ・ 36
点数 1
家別 木戸本
編著者 青木雅介
刊写情報 原本, 青木雅介自筆
註記等
利用制限 要審査
識別番号 - 識別枝番 26959
作成年 大正15年
分類 内大臣府
簿冊情報
No Image
1780 図書寮文庫

青摺考 (1巻)

函架番号 208 ・ 1232
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
1781 図書寮文庫

青葉の道のき

函架番号 415 ・ 69
点数 1
家別
編著者 川路高子
刊写情報 原本, 天保13年3月, 川路高子自筆
註記等
函架番号 171 ・ 1
点数 2
家別
編著者 大野広城
刊写情報 版, 天保11年・12年, 江戸 忍廼舎
註記等
No Image
函架番号 171 ・ 178
点数 3
家別
編著者 大野広城
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
No Image
函架番号 208 ・ 180
点数 2
家別 松岡本
編著者 大野広城
刊写情報 版, 天保11年・12年, 忍廼屋
註記等
No Image
函架番号 102 ・ 147
点数 2
家別
編著者 朝倉亀三
刊写情報 写, 明治
註記等
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 67265
作成年 昭和17年
分類 諸陵寮
簿冊情報 移管等部局課修正(H25.9)
No Image
1787 宮内公文書館

青森県守永親王墓調査

利用制限 全部利用 (ただし複製物)
識別番号 - 識別枝番 67338
作成年 昭和
分類 諸陵寮
簿冊情報 よみの変更(H25.1)/移管等部局課修正(H25.9)
利用制限 要審査
識別番号 - 識別枝番 67809
作成年 明治
分類 帝室林野局
簿冊情報 第10号 よみの変更(H25.1)/移管等部局課修正(H25.9)
No Image
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 67980
作成年 昭和5年
分類 帝室林野局
簿冊情報 識別番号67966~67980 封筒一括 よみの変更(H25.1)/移管等部局課修正(H25.9)
No Image
利用制限 要審査
識別番号 - 識別枝番 41424
作成年
分類 諸陵寮
簿冊情報 E2ー579南朝関係資料/保存場所の変更(H30.9)
No Image
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 61662
作成年 明治
分類 帝室林野局
簿冊情報 移管等部局課修正(H25.9)
No Image
函架番号 B1 ・ 39
点数 1
家別
編著者
刊写情報 写真, 明治41年
内容 弘前偕行社庭園、第一中学校寄宿舎鉄格子、第一高等女学校製作品陳列室、弘前公園御休憩所、弘前公園外ニ於ケル小学校生徒旗行列、佞武多、弘前公園内獅子舞、弘前練兵場ニ於ケル第八師団野外演習、青森桟橋御乗艦、青森御旅舘御座ノ間、青森御旅舘庭園、第三中学校生徒体操、師範学校内同校及県下各小学校実業補習学校生徒製作品陳列、第三高等女学校内同校及第二高等女学校八戸女子実業学校生徒製作品陳列、青森練兵場ニ於ケル小学校生徒体操、青森練兵場ニ於ケル小学校生徒遊戯、合浦公園御休憩所、合浦公園馬匹陳列、合浦公園網曳、合浦公園剣舞踊、上北郡戸館御休憩所、奥羽種馬牧場三浦山御休憩所、奥羽種馬牧場放牧、古間木下田間放牧
函架番号 B1 ・ 112
点数 1
家別
編著者
刊写情報 写真, 明治41年
内容 弘前偕行社庭園、第一中学校寄宿舎鉄格子、第一高等女学校製作品陳列室、弘前公園御休憩所、弘前公園外ニ於ケル小学校生徒旗行列、佞武多、弘前公園内獅子舞、弘前練兵場ニ於ケル第八師団野外演習、青森桟橋御乗艦、青森御旅館御座ノ間、青森御旅館庭園、第二中学校生徒体操、師範学校内同校及県下各小学校実業補習学校生徒製作品陳列、第三高等女学校内同校及第二高等女学校八戸女子実業学校生徒製作品陳列、青森練兵場ニ於ケル小学校生徒体操、同生徒遊戯、合浦公園御休憩所、同馬匹陳列、同網曳、同剣舞踊、上北郡戸館御休憩所、奥羽種馬牧場三浦山御休憩所、同牧場ニ於ケル駒踊、古間木下田間放牧
利用制限 要審査
識別番号 - 識別枝番 61751
作成年 昭和7~10年
分類 帝室林野局
簿冊情報 移管等部局課修正(H25.9)
No Image
利用制限 要審査
識別番号 - 識別枝番 61752
作成年 昭和7~10年
分類 帝室林野局
簿冊情報 移管等部局課修正(H25.9)
No Image
利用制限 要審査
識別番号 - 識別枝番 61750
作成年 昭和7~10年
分類 帝室林野局
簿冊情報 移管等部局課修正(H25.9)
No Image
利用制限 要審査
識別番号 - 識別枝番 61753
作成年 昭和7~10年
分類 帝室林野局
簿冊情報 移管等部局課修正(H25.9)
No Image
利用制限 要審査
識別番号 - 識別枝番 61748
作成年 昭和7~10年
分類 帝室林野局
簿冊情報 移管等部局課修正(H25.9)
No Image
函架番号 164 ・ 221
点数 1
家別
編著者 青森県
刊写情報 銅版, 明治16年, 青森県地理課
註記等
No Image
利用制限 要審査
識別番号 - 識別枝番 61746
作成年 昭和8年
分類 帝室林野局
簿冊情報 移管等部局課修正(H25.9)
No Image
データ更新日時: データ件数:181461件