検索結果(横断検索)
181461件ヒットしました
利用制限
要審査
識別番号 - 識別枝番
61747
作成年
昭和9年
分類
帝室林野局
簿冊情報
移管等部局課修正(H25.9)

利用制限
全部利用
識別番号 - 識別枝番
61757
作成年
昭和7~10年
分類
帝室林野局
簿冊情報
移管等部局課修正(H25.9)

利用制限
全部利用
識別番号 - 識別枝番
61755
作成年
昭和7~10年
分類
帝室林野局
簿冊情報
移管等部局課修正(H25.9)

利用制限
全部利用
識別番号 - 識別枝番
61754
作成年
昭和7~10年
分類
帝室林野局
簿冊情報
移管等部局課修正(H25.9)/名称変更(H25.12)

利用制限
全部利用
識別番号 - 識別枝番
61756
作成年
昭和7~10年
分類
帝室林野局
簿冊情報
移管等部局課修正(H25.9)/名称変更(H25.12)

函架番号
B8 ・ 89
点数
1
家別
編著者
青森県
刊写情報
オフセット, 大正4年10月, 青森県ヵ
内容
第八師団司令部、青森県庁(附知事官舎)、歩兵第五十二連隊、青森県立弘前中学校、弘前城址、鷹揚園、弘前市街(附弘前物産陳列館)、最勝院五重塔、赤十字社青森支部、青森市街(附同雪景)、県社善知鳥神社、青森築港(附設計図)、合浦公園、青森市水道浄水場、長慶天皇御陵墓参考地、国幣小社岩木山神社、唐内坂より岩木山を望む、黒石公園(附黒石尋常小学校)、県社黒石神社、青森県立農事試験場、青森県立弘前高等女学校、青森県立工業学校、青森県師範学校、青森県立青森中学校、青森県女子師範学校並青森県立青森高等女学校、青森県立八戸中学校、青森県立実科高等女学校、青森県立畜産学校、青森県立農学校、軍馬補充部三本木支部、軍馬補充部七戸支部、奥羽種馬牧場、青森県立種馬育成所、広沢牧場、工藤開墾地、青森県設樹苗圃、林檎園、内真部の森林、碇ヶ関国有林、屏風山、鯨体解剖場、柔魚漁舟と乾場、安部城鉱山、野内石油タンク、青森製材所、大川筋の堤防、北畠城址、浅虫全景(附裸島・材木岩)、大鰐温泉(附萩桂)、鮫浦の風光(附蕪島)、打毬、唐馬の碑、中野山、駒踊(附御料馬花鳥の碑)、暗門の滝、十和田湖の景(其1―3・鎧島・烏帽子岩・扶桑崎より鎧島を望む・尾上の松・六方岩・自籠湾口・自籠岩・自籠岩の頂上・吹雪後の兜島・蔦沼・銚子滝・石合砥の急湍・三乱の碧湍)、竜飛崎、三厩、優等馬四方山号・同大門号・同第三浅間号、大湊要港部
利用制限
要審査
識別番号 - 識別枝番
61749
作成年
昭和7~10年
分類
帝室林野局
簿冊情報
移管等部局課修正(H25.9)

利用制限
要審査
識別番号 - 識別枝番
61758
作成年
昭和7~10年
分類
帝室林野局
簿冊情報
移管等部局課修正(H25.9)

利用制限
要審査
識別番号 - 識別枝番
22774
作成年
昭和12年
分類
帝室会計審査局 - 検査事務関係
簿冊情報
帝室林野局名古屋支局

利用制限
全部利用
識別番号 - 識別枝番
34133
作成年
大正8年
分類
編修局・編修委員会
簿冊情報
明 21/「臨時帝室編修局蔵」印あり、大正8年2月、大正写、「臨時帝室編修届」・宮内省臨時編修局の用紙/受入方法,移管等年度修正(H25.9)

利用制限
全部利用
識別番号 - 識別枝番
68045
作成年
昭和11年
分類
帝室林野局
簿冊情報
識別番号68040~68055封筒一括 よみの変更(H25.1)/移管等部局課修正(H25.9)

利用制限
全部利用
識別番号 - 識別枝番
38695
作成年
明治22年
分類
内匠寮
簿冊情報
218-160/7鋪 (帙入) 宮内省内匠課作図(明治22年12月)原本(淡彩)/受入方法,移管等年度修正(H25.9)

利用制限
全部利用 (ただし複製物)
識別番号 - 識別枝番
65085
作成年
明治・大正・昭和
分類
大臣官房総務課
簿冊情報
移管等部局課修正(H25.9)
利用制限
要審査
識別番号 - 識別枝番
67816
作成年
明治
分類
帝室林野局
簿冊情報
第4号 よみの変更(H25.1)/移管等部局課修正(H25.9)

利用制限
全部利用
識別番号 - 識別枝番
66419
作成年
明治・大正・昭和
分類
帝室林野局
簿冊情報
移管等部局課修正(H25.9)

利用制限
全部利用
識別番号 - 識別枝番
66420
作成年
明治・大正・昭和
分類
帝室林野局
簿冊情報
移管等部局課修正(H25.9)
