データ更新日時: データ件数:181589件

検索結果(横断検索)

181589件ヒットしました

18651 宮内公文書館

外事雑録明治23~40年

利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 13093
作成年 明治23~40年
分類 式部職
簿冊情報 M27-38年欠
No Image
18652 図書寮文庫

懐紙書式

函架番号 210 ・ 734
点数 1
家別 御歌所本
編著者 松浦詮
刊写情報 版, 明治35年12月, 青山堂書房
註記等
No Image
18653 図書寮文庫

懐紙書法 (清書事)

函架番号 502 ・ 369
点数 1
家別
編著者 飛鳥井雅康
刊写情報 原本, 飛鳥井雅康自筆
註記等
18654 図書寮文庫

懐紙書法

函架番号 B6 ・ 276
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
No Image
18655 図書寮文庫

懐紙書法抜萃

函架番号 210 ・ 736
点数 1
家別 御歌所本
編著者 細川藤孝〔細川幽斎〕
刊写情報 写, 明治
註記等
18656 図書寮文庫

懐紙寸法

函架番号 208 ・ 1030
点数 1
家別 松岡本
編著者 森尹祥補
刊写情報 写, 江戸中期
註記等
No Image
18657 図書寮文庫

懐紙寸法書

函架番号 桂 ・ 3086
点数 2
家別 桂宮本
編著者
刊写情報 写, 智忠親王御筆ヵ等
包紙(1枚)
No Image
18658 図書寮文庫

懐紙寸法之留

函架番号 桂 ・ 135
点数 1
家別 桂宮本
編著者 智仁親王
刊写情報 原本, 智仁親王御筆
註記等
No Image
函架番号 柳 ・ 983
点数 1
家別 柳原本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
函架番号 206 ・ 952
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
18661 図書寮文庫

懐紙短冊等書様之事

函架番号 桂 ・ 1140
点数 1
家別 桂宮本
編著者
刊写情報 写, 後西天皇宸筆
註記等
18662 図書寮文庫

絵事鄙言 (1巻)

函架番号 162 ・ 55
点数 1
家別
編著者 桑山嗣粲
刊写情報 写, 江戸中期
註記等
No Image
18663 図書寮文庫

外史評 (草稿)

函架番号 405 ・ 179
点数 1
家別 鹿持本
編著者 鹿持雅澄
刊写情報 原本, 嘉永3年, 鹿持雅澄自筆
註記等
No Image
18664 図書寮文庫

外史訳語

函架番号 119 ・ 305
点数 2
家別
編著者 大森惟中、庄原和同纂
刊写情報 版, 明治7年, 千鍾房
註記等
No Image
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 94240
作成年 明治37年
分類 調査課
簿冊情報 D2右上 仮綴 コンニャク版 表紙に墨書の書き入れあり 旧識別番号90826から分割(H25.1)
No Image
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 52787
作成年 明治
分類 内大臣府 - 明治天皇御手許書類
簿冊情報 会社説明69-1/名称・簿冊情報欄の変更,分類2の追記(H27.1)
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 52788
作成年 明治
分類 内大臣府 - 明治天皇御手許書類
簿冊情報 会社説明69-2/名称・簿冊情報欄の変更,分類2の追記(H27.1)
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 52789
作成年 明治
分類 内大臣府 - 明治天皇御手許書類
簿冊情報 会社説明69-3/名称・簿冊情報欄の変更,分類2の追記(H27.1)
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 52790
作成年 明治
分類 内大臣府 - 明治天皇御手許書類
簿冊情報 会社説明69-4/名称・簿冊情報欄の変更,分類2の追記(H27.1)
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 52791
作成年 明治
分類 内大臣府 - 明治天皇御手許書類
簿冊情報 会社説明69-5/名称・簿冊情報欄の変更,分類2の追記(H27.1)
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 52792
作成年 明治
分類 内大臣府 - 明治天皇御手許書類
簿冊情報 会社説明69-6/名称・簿冊情報欄の変更,分類2の追記(H27.1)/名称変更(R3.3)
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 52793
作成年 明治
分類 内大臣府 - 明治天皇御手許書類
簿冊情報 会社説明69-7/名称・簿冊情報欄の変更,分類2の追記(H27.1)
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 52794
作成年 明治
分類 内大臣府 - 明治天皇御手許書類
簿冊情報 会社説明69-8/名称・簿冊情報欄の変更,分類2の追記(H27.1)
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 52795
作成年 明治
分類 内大臣府 - 明治天皇御手許書類
簿冊情報 会社説明69-9/名称・簿冊情報欄の変更,分類2の追記(H27.1)
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 52796
作成年 明治
分類 内大臣府 - 明治天皇御手許書類
簿冊情報 会社説明69-10/名称・簿冊情報欄の変更,分類2の追記(H27.1)
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 52797
作成年 明治
分類 内大臣府 - 明治天皇御手許書類
簿冊情報 会社説明69-11/名称・簿冊情報欄の変更,分類2の追記(H27.1)
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 52798
作成年 明治
分類 内大臣府 - 明治天皇御手許書類
簿冊情報 会社説明69-12/名称・簿冊情報欄の変更,分類2の追記(H27.1)
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 52799
作成年 明治
分類 内大臣府 - 明治天皇御手許書類
簿冊情報 会社説明69-13/名称・簿冊情報欄の変更,分類2の追記(H27.1)
18679 宮内公文書館

日本鋸工場一覧/明治

利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 52800
作成年 明治
分類 内大臣府 - 明治天皇御手許書類
簿冊情報 会社説明69-14/名称・簿冊情報欄の変更,分類2の追記(H27.1)
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 52801
作成年 明治
分類 内大臣府 - 明治天皇御手許書類
簿冊情報 会社説明69-15/名称・簿冊情報欄の変更,分類2の追記(H27.1)
18681 宮内公文書館

林勢太郎沿革大略/明治

利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 52802
作成年 明治
分類 内大臣府 - 明治天皇御手許書類
簿冊情報 会社説明69-16/名称・簿冊情報欄の変更,分類2の追記(H27.1)
18682 図書寮文庫

会社弁講釈 (2巻)

函架番号 275 ・ 645
点数 2
家別 御所本
編著者 加藤祐一
刊写情報 版, 明治5年, 大阪 柳原喜兵衛
註記等
No Image
18683 図書寮文庫

芥舟学画編 (4巻)

函架番号 203 ・ 246
点数 4
家別 古賀本
編著者 清 沈宗騫
刊写情報 版, 弘化2年, 大坂 河内屋茂兵衛
註記等
No Image
18684 宮内公文書館

海舟年譜附録共/大正14年

利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 34537
作成年 大正14年
分類 編修局・編修委員会
簿冊情報 明 154/富田鐵之助編(明治38年)、大正14年タイプ印書、「臨時帝室編修局蔵」の印あり/受入方法,移管等年度修正(H25.9)
No Image
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 78870
作成年
分類 編修局・編修委員会
簿冊情報 253-94/2冊/勝安房 明治写 三条公行実編輯掛旧蔵本/受入方法,移管等年度修正(H25.9)/名称変更(H28.9)
No Image
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 78871
作成年
分類 編修局・編修委員会
簿冊情報 253-94/2冊/勝安房 明治写 三条公行実編輯掛旧蔵本/受入方法,移管等年度修正(H25.9)/名称変更(H28.9)
No Image
18687 陵墓課

海獣葡萄鏡

所蔵先別番号 陵65-1
函棚箱番号
出土地名 後田遺跡
時代 奈良時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 古鏡』106
18688 図書寮文庫

〔御製〕戒酒綸音

函架番号 172 ・ 176
点数 1
家別
編著者 朝鮮 英祖御製
刊写情報 清版, 清 乾隆22年, 京城芸閣
註記等
No Image
18689 図書寮文庫

介寿録 (1巻)

函架番号 158 ・ 179
点数 1
家別
編著者 邨岡良弼〔邨岡櫟斎〕
刊写情報 版, 明治40年, 邨岡良弼〔邨岡櫟斎〕
註記等
No Image
18690 宮内公文書館

回章戻綴 明治11~14年

利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 31584
作成年 明治11~14年
分類 宗秩寮
簿冊情報 受入方法,移管等年度修正(H25.9)
No Image
18691 図書寮文庫

花彙鈔写

函架番号 275 ・ 183
点数 1
家別 鹿持本
編著者 鹿持雅澄
刊写情報 写, 天保3年
註記等
No Image
18692 宮内公文書館

戒城皇子御陵墓調査

利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 67253
作成年 昭和8年
分類 諸陵寮
簿冊情報 移管等部局課修正(H25.9)
No Image
18693 図書寮文庫

海上攻守略説

函架番号 205 ・ 231
点数 1
家別 古賀本
編著者
刊写情報
註記等
No Image
函架番号 B1 ・ 74
点数 2
家別
編著者
刊写情報 写真, 明治40年以前
説明書
No Image
編著者
刊写情報 写真, 明治40年以前
内容 開城ノ全景、開城停車場、寿昌宮、南門楼、開城尋常高等小学校、第一銀行開城出張所、蔘圃、紅蔘製造所、敬徳宮、観徳亭并ニ君子亭、満月台、善竹橋、穆清殿、高麗太祖顕陵、朴淵ノ瀑布、成均館、青石関
編著者
刊写情報 写, 明治40年10月16日, 韓国開城居留民
註記等
函架番号 205 ・ 232
点数 16
家別 古賀本
編著者 蘭 カルテン、杉田予〔杉田立卿〕等訳
刊写情報
註記等
No Image
函架番号 217 ・ 84
点数 30
家別 徳山毛利本
編著者 蘭 カルテン、杉田予〔杉田立卿〕等伝
刊写情報
註記等
No Image
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 4265 - 1
作成年 明治14年
分類 内匠寮
簿冊情報 1~21,18号欠
No Image
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 4265 - 2
作成年 明治14年
分類 内匠寮
簿冊情報 1~21,18号欠
No Image
データ更新日時: データ件数:181589件