データ更新日時: データ件数:181555件

検索結果(横断検索)

181555件ヒットしました

19901 図書寮文庫

嘉禾志 (32巻)

函架番号 402 ・ 29
点数 12
家別 佐伯毛利本
編著者 元 徐碩
刊写情報 清写
註記等
No Image
19902 図書寮文庫

加賀国図

函架番号 351 ・ 762
点数 1
家別 谷森本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
No Image
19903 図書寮文庫

加賀国之図

函架番号 164 ・ 346
点数 1
家別
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
No Image
函架番号 511 ・ 126
点数 1
家別 壬生本
編著者
刊写情報 写, 江戸初期
註記等
19905 図書寮文庫

加賀藩勤王始末

函架番号 261 ・ 99
点数 1
家別
編著者 野口之市
刊写情報 写, 明治
註記等
No Image
函架番号 253 ・ 2
点数 8
家別
編著者 永山近彰、石崎謙等校
刊写情報 活版, 明治32年, 前田直行
註記等
No Image
函架番号 253 ・ 367
点数 8
家別
編著者 永山近彰、石崎謙等校
刊写情報 活版, 明治32年4月, 前田直行
註記等
No Image
19908 図書寮文庫

加賀藩史稿

函架番号 253 ・ 388
点数 8
家別
編著者 永山近彰、石崎謙等校
刊写情報 活版, 明治32年, 前田直行
註記等
No Image
函架番号 254 ・ 66
点数 8
家別
編著者 永山近彰纂、石崎謙等校
刊写情報 活版, 明治32年4月, 前田直行
註記等
No Image
函架番号 455 ・ 13
点数 7
家別
編著者
刊写情報 写, 明治
北越戦記(1巻)、附属戦地図(17枚)
No Image
函架番号 261 ・ 58
点数 1
家別
編著者 前田利嗣
刊写情報 原本, 明治33年4月
註記等
No Image
19912 宮内公文書館

鏡・鏡臺及鏡筥考昭和12年

利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 29198
作成年 昭和12年
分類 編修局・編修委員会
簿冊情報 識別枝番号の修正(H29.10)
No Image
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 29199
作成年 昭和12年
分類 編修局・編修委員会
簿冊情報 識別枝番号の修正(H29.10)
No Image
19914 図書寮文庫

鏡草

函架番号 B2 ・ 265
点数 1
家別
編著者 佐佐木信綱
刊写情報 コロタイプ, 昭和7年9月, 竹粕会
註記等
No Image
19915 図書寮文庫

鏡鞍之記

函架番号 209 ・ 1051
点数 1
家別 松岡本
編著者 伊勢貞丈
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
No Image
函架番号 B7 ・ 492
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 模写, 安永6年, 伊勢貞丈
註記等
No Image
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 38588
作成年 明治
分類 内匠寮
簿冊情報 218-57/明治頃写 岸九岳写(彩色)「岸九岳摹寫」の朱印あり/受入方法,移管等年度修正(H25.9)
19918 図書寮文庫

鏡筥之図

函架番号 516 ・ 246
点数 1
家別 平田本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
No Image
19919 陵墓課

鏡破片

所蔵先別番号 陵180-3
函棚箱番号
出土地名 藤井寺陵墓参考地
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 古鏡』78
19920 陵墓課

鏡破片

所蔵先別番号 陵180-4
函棚箱番号
出土地名 藤井寺陵墓参考地
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 古鏡』79
19921 宮内公文書館

鏡山御墓図/江戸末期写

利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 33184
作成年
分類 諸陵寮
簿冊情報 168-240/江戸末期写/受入方法,移管等年度修正(H25.9)
No Image
函架番号 陵 ・ 1137
点数 1
家別 諸陵寮本
編著者 鶴我盛俊
刊写情報 写, 昭和12年9月, 宮内省諸陵寮
註記等
No Image
函架番号 陵 ・ 1138
点数 1
家別 諸陵寮本
編著者
刊写情報 写, 昭和12年9月
註記等
No Image
19924 図書寮文庫

かかみわり

函架番号 162 ・ 496
点数 1
家別
編著者
刊写情報 模写, 江戸期
一名 鏡男絵巻
No Image
19925 図書寮文庫

本朝画家落款印譜

函架番号 161 ・ 151
点数 2
家別
編著者 狩野寿信編
刊写情報 版, 明治27年
註記等
No Image
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 90389
作成年 昭和3年
分類 調査課
簿冊情報 謄写版。B1左中。
No Image
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 90393
作成年 昭和3年
分類 調査課
簿冊情報 活版。B1左下。
No Image
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 90395
作成年 昭和3年
分類 調査課
簿冊情報 活版。B1左下。
No Image
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 90404
作成年 昭和3年
分類 調査課
簿冊情報 活版。B1左下。
No Image
函架番号 457 ・ 170
点数 1
家別 桂宮本
編著者 紫式部
刊写情報 写, 智仁親王御筆
註記等
函架番号 457 ・ 171
点数 1
家別 桂宮本
編著者 紫式部
刊写情報 写, 智仁親王御筆
註記等
19932 宮内公文書館

香川敬三写真

利用制限 全部利用 (ただし複製物)
識別番号 - 識別枝番 32348
作成年
分類 編修局・編修委員会
簿冊情報 受入方法,移管等年度修正(H25.9)
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 73896
作成年
分類 編修局・編修委員会
簿冊情報 506-168/自筆 三条公行実編輯掛旧蔵本/受入方法,移管等年度修正(H25.9)
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 34500
作成年 大正8年
分類 編修局・編修委員会
簿冊情報 明 129/香川伯爵家蔵、大正8年写、目録あり、「臨時帝室編修局蔵」の印あり/受入方法,移管等年度修正(H25.9)
函架番号 A1 ・ 1795
点数 6
家別 諸陵寮本
編著者 香川県
刊写情報 活版(2版), 明治43年12月, 高松 赤松渡
補遺、年表
No Image
利用制限 要審査
識別番号 - 識別枝番 47122
作成年 平成7年
分類 書陵部編修課
簿冊情報
No Image
19937 図書寮文庫

香川津孝子伝

函架番号 272 ・ 159
点数 1
家別
編著者
刊写情報 版, 江戸末期
註記等
No Image
19938 図書寮文庫

香川流幕之事

函架番号 B7 ・ 502
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸期
註記等
No Image
函架番号 301 ・ 8
点数 1
家別
編著者 朝鮮 李瀷
刊写情報 朝鮮写, 清 乾隆
註記等
No Image
19940 図書寮文庫

加冠作法伝書案

函架番号 265 ・ 627
点数 1
家別 鷹司本
編著者 鷹司政熙
刊写情報 原本, 鷹司政熙自筆
註記等
No Image
19941 図書寮文庫

加冠次第並御料例

函架番号 265 ・ 1149
点数 1
家別 日野本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
函架番号 桂 ・ 155
点数 2
家別 桂宮本
編著者 家仁親王授、公仁親王受
刊写情報 原本, 寛保、延享, 家仁親王御筆
註記等
No Image
函架番号 桂 ・ 43
点数 13
家別 桂宮本
編著者
刊写情報 写, 寛保, 家仁親王・貞建親王御筆
加冠舞踏作法、加冠可有覚悟事
No Image
19944 図書寮文庫

加冠諸次第

函架番号 B7 ・ 9
点数 1
家別 柳原本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
19945 図書寮文庫

可簡堂詩鈔 (全)

函架番号 国 ・ 822
点数 1
家別 国分本
編著者 西村昌、秋葉誠
刊写情報 木活, 安政4年
註記等
No Image
函架番号 175 ・ 606
点数 1
家別
編著者
刊写情報 影写, 昭和28年5月, 宮内庁書陵部(野口菊雄)
註記等
函架番号 266 ・ 686
点数 1
家別 鷹司本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
No Image
19948 図書寮文庫

撥合調子譜 (箏)

函架番号 伏 ・ 1123
点数 1
家別 伏見宮本
編著者
刊写情報 写, 正安2年
註記等
函架番号 伏 ・ 1124
点数 1
家別 伏見宮本
編著者
刊写情報 写, 正和5年, 釈観恵
註記等
19950 図書寮文庫

歌鞠華 (1巻)

函架番号 163 ・ 877
点数 1
家別 飛鳥井本
編著者 六角池房専応
刊写情報 写, 江戸初期
註記等
データ更新日時: データ件数:181555件