データ更新日時: データ件数:181520件

検索結果(横断検索)

181520件ヒットしました

函架番号 166 ・ 217
点数 4
家別
編著者
刊写情報 版, 文久3年, 京都
註記等
No Image
函架番号 165 ・ 342
点数 2
家別
編著者 木村明啓、川喜多真彦、松川半山、四方義休等図
刊写情報 版, 元治元年
註記等
No Image
函架番号 166 ・ 48
点数 2
家別 御歌所本
編著者 木村明啓等、松川半山等図
刊写情報 版, 元治元年
註記等
No Image
函架番号 陵 ・ 516
点数 8
家別 諸陵寮本
編著者 木村明啓、川喜多真彦、松川安信等画
刊写情報 版, 元治元年3月
註記等
No Image
函架番号 伏 ・ 491
点数 1
家別 伏見宮本
編著者 貞成親王
刊写情報 原本, 永享6年, 貞成親王御筆
註記等
25156 図書寮文庫

嘉楽門院御凶事記

函架番号 柳 ・ 228
点数 1
家別 柳原本
編著者 重政(内蔵寮目代)
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
函架番号 壬 ・ 38
点数 1
家別 壬生本
編著者
刊写情報 写, 長享2年5月
註記等
No Image
編著者
刊写情報 写, 室町期
大永3年具注暦
No Image
函架番号 352 ・ 177
点数 1
家別 柳原本
編著者 徳大寺実淳
刊写情報 写, 万治3年, 日野弘資
註記等
函架番号 353 ・ 1030
点数 1
家別 橋本本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
No Image
函架番号 柳 ・ 649
点数 1
家別 柳原本
編著者
刊写情報 写, 江戸初期
一名 白重日記、衣被日記
函架番号 352 ・ 167
点数 1
家別 柳原本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
25163 図書寮文庫

唐鞍以下下鞍之事

函架番号 350 ・ 609
点数 1
家別 鷹司本
編著者
刊写情報
註記等
No Image
25164 図書寮文庫

唐鞍以下手綱之事

函架番号 350 ・ 607
点数 1
家別 鷹司本
編著者
刊写情報
註記等
No Image
25165 図書寮文庫

唐鞍皆具私記

函架番号 209 ・ 1154
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸中期
註記等
No Image
函架番号 B6 ・ 231
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸期
註記等
No Image
25167 図書寮文庫

唐鞍図

函架番号 209 ・ 1657
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期、明治12年, 松岡明義
註記等
No Image
25168 図書寮文庫

唐鞍図 (尾州熱田)

函架番号 B6 ・ 229
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸期
註記等
No Image
函架番号 B6 ・ 230
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報
註記等
No Image
函架番号 B6 ・ 243
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 嘉永
註記等
No Image
編著者 貝原好古〔貝原恥軒〕
刊写情報 版, 元禄10年, 京都 小川多左衛門
註記等 一名:中華事始  内容:(巻之1)天地門・人倫門、(巻之2)歳時門・居所門・衣服門・官位門
編著者 貝原好古〔貝原恥軒〕
刊写情報 版, 元禄10年, 京都 小川多左衛門
註記等 一名:中華事始  内容:(巻之3)器用門・宝貨門、(巻之4)飲食門・人事門・文教門
編著者 貝原好古〔貝原恥軒〕
刊写情報 版, 元禄10年, 京都 小川多左衛門
註記等 一名:中華事始  内容:(巻之5)武備門・神事門・礼楽門・典制門・伎術門、(巻之6)動植門・仏家門
函架番号 E2 ・ 466
点数 1
家別 内匠寮本
編著者
刊写情報 原本, 江戸末期
註記等
No Image
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 9571
作成年 明治24~昭和11年
分類 帝室林野局
簿冊情報
No Image
25176 図書寮文庫

唐獅子之図

函架番号 C7 ・ 38
点数 1
家別
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
No Image
25177 宮内公文書館

辛島湾平書翰 慶応四

利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 74516
作成年
分類 編修局・編修委員会
簿冊情報 B7-100/自筆 三条公行実編輯掛旧蔵本/受入方法,移管等年度修正(H25.9)
No Image
利用制限 全部利用 (ただし複製物)
識別番号 - 識別枝番 32231
作成年
分類 編修局・編修委員会
簿冊情報 受入方法,移管等年度修正(H25.9)
25179 陵墓課

ガラス管玉

所蔵先別番号 陵134
函棚箱番号 H4-2-6
出土地名 小山古墳
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 装身具』14
25180 陵墓課

ガラス小玉

所蔵先別番号 官13
函棚箱番号
出土地名
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 装身具』159
25181 陵墓課

ガラス小玉

所蔵先別番号 官83
函棚箱番号
出土地名 金山二子塚古墳
時代 古墳時代
点数 5
目録掲載情報 『出土品展示目録 装身具』135
25182 陵墓課

ガラス小玉

所蔵先別番号 官84
函棚箱番号
出土地名 金山二子塚古墳
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 装身具』134
25183 陵墓課

ガラス小玉

所蔵先別番号 官112
函棚箱番号
出土地名
時代 古墳時代
点数 25
目録掲載情報 『出土品展示目録 装身具』67
25184 陵墓課

ガラス小玉

所蔵先別番号 陵6
函棚箱番号 A2-2-7
出土地名 有明古墳群(穂高古墳群)
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 装身具』122
25185 陵墓課

ガラス小玉

所蔵先別番号 陵23
函棚箱番号 A1-2-6
出土地名 南橘村第11号墳
時代 古墳時代
点数 24
目録掲載情報 『出土品展示目録 装身具』141
25186 陵墓課

ガラス小玉

所蔵先別番号 陵39
函棚箱番号 A1-1-4
出土地名
時代 古墳時代
点数 39
目録掲載情報 『出土品展示目録 装身具』149
25187 陵墓課

ガラス小玉

所蔵先別番号 陵135
函棚箱番号 H4-2-5
出土地名 小山古墳
時代 古墳時代
点数 2
目録掲載情報 『出土品展示目録 装身具』17
25188 陵墓課

ガラス小玉

所蔵先別番号 陵214
函棚箱番号 B2-1-11
出土地名 伝・榊山古墳
時代 古墳時代
点数 12
目録掲載情報 『出土品展示目録 装身具』68
25189 陵墓課

ガラス小玉

所蔵先別番号
函棚箱番号 F1-2-1
出土地名 塚廻古墳
時代 古墳時代
点数 641
目録掲載情報 『出土品展示目録 装身具』56
25190 陵墓課

ガラス小玉

所蔵先別番号
函棚箱番号 F1-2-2
出土地名 塚廻古墳
時代 古墳時代
点数 890
目録掲載情報 『出土品展示目録 装身具』57
函架番号 F1 ・ 150
点数 2
家別 木戸本
編著者 烏田良岱, 明治7年―8年
刊写情報 原本, 烏田良岱自筆
註記等
No Image
25192 陵墓課

ガラス棗玉

所蔵先別番号 官80
函棚箱番号
出土地名 金山二子塚古墳
時代 古墳時代
点数 2
目録掲載情報 『出土品展示目録 装身具』138
25193 陵墓課

ガラス棗玉

所蔵先別番号 陵54
函棚箱番号 C1-1-13
出土地名 宮穴横穴群(加茂横穴群)
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 装身具』98
函架番号 E2 ・ 117
点数 1
家別 内匠寮本
編著者
刊写情報 作, 明治
畳紙(1枚)
No Image
25195 陵墓課

ガラス勾玉

所蔵先別番号 陵91
函棚箱番号
出土地名 塚廻古墳
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 装身具』45
25196 陵墓課

ガラス勾玉

所蔵先別番号 陵121
函棚箱番号 B1-1-20
出土地名 門前の石棺古墳(門前古墳・門前2号墳)
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 装身具』102
25197 陵墓課

ガラス勾玉残欠

所蔵先別番号 書8
函棚箱番号 E1-1-3
出土地名 西塚古墳
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 装身具』104
函架番号 E2 ・ 245
点数 1
家別 内匠寮本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
No Image
25199 図書寮文庫

烏丸宣定詠草

函架番号 B6 ・ 820
点数 1
家別
編著者 烏丸宣定詠
刊写情報 原本, 烏丸宣定自筆
註記等
No Image
函架番号 柳 ・ 828
点数 1
家別 柳原本
編著者
刊写情報 写, 天明2年, 柳原紀光
註記等
データ更新日時: データ件数:181520件