データ更新日時: データ件数:181589件

検索結果(横断検索)

181589件ヒットしました

函架番号 207 ・ 476
点数 1
家別 松岡本
編著者 佐久間信盛・坂井政尚・森可成・野間長前・蜂屋頼隆・柴田勝家・竹内秀勝・結城忠正・和田惟政等、下方貞広、蓮性、斯波義将、飯尾貞連・飯尾貞元奉、茨木長隆奉、若槻長澄・小畠忠清等、行頼、利倉久俊・大八木広次、池田勝正、釈順忍
刊写情報 写, 寛政7年, 松岡辰方
註記等 一名:摂津多田院文書  内容:和田惟政等連署書状写(3月2日)、下方貞広書状写(12月17日・多田院寺僧宛)、蓮性寄進状写(建武元年8月22日)、斯波義将奉書写(康応2年2月30日・長老宛)、室町幕府奉行人連署奉書写(文安3年4月8日・飯尾貞連・飯尾貞元奉・多田院雑掌宛)、茨木長隆奉書写(天文16年6月23日・多田院雑掌宛)、同(同・諸役所宛)、若槻長澄等連署書状写(5月19日・多田院雑掌宛)、行頼書状写(12月23日・森次郎左衛門尉等宛)、利倉久俊・大八木広次連署書状写(2月26日・多田院納所禅師宛)、行頼書状写(12月23日・森次郎左衛門尉等宛)、池田勝正書状写(2月27日・多田院僧衆宛)、多田院条々事書写(正和5年5月29日・順忍)
函架番号 207 ・ 477
点数 1
家別 松岡本
編著者 釈景満、釈道教、釈定賀等、兵庫頭源某、工藤貞祐、斯波義淳奉、細川持之奉、畠山持国奉、斯波義将奉、薬師寺元一、茨木長隆奉
刊写情報 写, 寛政7年, 松岡辰方
註記等 一名:摂津多田院文書  内容:景満寄進状写(寛弘3年12月8日)、条々事書写(文永10年12月17日)、政所道教寄進状写(正安2年9月22日)、政所定賀等連署寄進状写(元弘3年12月14日)、兵庫頭源某寄進状写(建武2年11月16日)、工藤貞祐書下写(元応元年7月25日)、斯波義淳奉書写(永享元年12月8日・京極祐繁宛)、細川持之奉書写(永享11年2月28日・住持宛)、畠山持国奉書写(宝徳元年12月26日・多田院長老宛)、同(文安元年3月10日・多田院住持宛)、斯波義将奉書写(応永4年8月19日・京極高詮宛)、薬師寺元一書下写(文亀3年3月28日・多田院諸領主宛)、茨木長隆奉書写(天文8年10月28日・多田院雑掌宛)
函架番号 209 ・ 177
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
No Image
函架番号 255 ・ 176
点数 20
家別
編著者 新井君美〔新井白石〕
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
函架番号 405 ・ 61
点数 2
家別 水野本
編著者
刊写情報 模写, 江戸末期, 水野家
註記等
No Image
7906 図書寮文庫

囲炉間談 (2巻)

函架番号 100 ・ 226
点数 2
家別
編著者 喜早清在
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
No Image
7907 図書寮文庫

位禄定次第

函架番号 九 ・ 1611
点数 1
家別 九条本
編著者
刊写情報 写, 鎌倉期
註記等
7908 図書寮文庫

囲鑪詩話 (6巻)

函架番号 国 ・ 260
点数 3
家別
編著者 清 呉喬述
刊写情報 民国版, 民国15年
西崑発微(3巻)、談竜録(1巻)
No Image
7909 図書寮文庫

色図釈

函架番号 275 ・ 81
点数 1
家別 御所本
編著者 大槻文彦、榊原芳野
刊写情報 官版, 明治, 文部省
註記等
No Image
7910 図書寮文庫

色図釈

函架番号 275 ・ 124
点数 1
家別 御所本
編著者 大槻文彦、榊原芳野
刊写情報 官版, 明治
註記等
No Image
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 38295
作成年 大正9年
分類 編修局・編修委員会
簿冊情報 明 1338/大正9年10月透写(彩色)底本 東山御文庫、「臨時帝室編修局蔵」の印あり/受入方法,移管等年度修正(H25.9)
No Image
函架番号 502 ・ 255
点数 1
家別 平田本
編著者
刊写情報 写, 寛延3年, 藤原定勝
註記等
函架番号 502 ・ 254
点数 1
家別 平田本
編著者
刊写情報 写, 寛延3年, 藤原定勝
註記等
函架番号 210 ・ 413
点数 1
家別 日野西本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
7915 図書寮文庫

倚廬渡御之事

函架番号 173 ・ 49
点数 1
家別
編著者 滋野井公麗
刊写情報 写, 明治33年3月
註記等
No Image
7916 図書寮文庫

倚廬渡御の事

函架番号 175 ・ 309
点数 1
家別
編著者
刊写情報 写, 明治
亀山光厳両院崩御記
No Image
7917 図書寮文庫

倚廬渡御の事

函架番号 350 ・ 434
点数 2
家別 鷹司本
編著者 滋野井公麗
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
7918 図書寮文庫

倚廬渡御の事

函架番号 陵 ・ 993
点数 1
家別 諸陵寮本
編著者
刊写情報 写, 大正14年12月24日, 宮内省諸陵寮
光厳院崩御事
No Image
7919 図書寮文庫

倚廬并御錫紵次第

函架番号 九 ・ 4064
点数 1
家別 九条本
編著者 二条政嗣
刊写情報 写, 江戸前期
註記等
函架番号 175 ・ 531
点数 1
家別 温故堂本和学講談所本
編著者 田中訥言
刊写情報 版(彩色), 文政, 京都 銭屋宗四郎
註記等
No Image
函架番号 209 ・ 545
点数 1
家別 松岡本
編著者 田中訥言
刊写情報 版(彩色), 文政
註記等
No Image
函架番号 118 ・ 629
点数 1
家別
編著者 釈雲照
刊写情報 版, 鴻盟社
註記等
No Image
7923 図書寮文庫

いろは詞抄

函架番号 鷹 ・ 117
点数 2
家別 鷹司本
編著者
刊写情報
註記等
編著者
刊写情報
註記等
編著者
刊写情報
註記等
7926 図書寮文庫

色葉詞寄

函架番号 266 ・ 219
点数 1
家別 鷹司本
編著者
刊写情報 写, 江戸中期
註記等
函架番号 351 ・ 165
点数 2
家別 谷森本
編著者 釈全長
刊写情報 版, 元文元年, 渋川清右衛門
註記等
No Image
函架番号 351 ・ 283
点数 3
家別 谷森本
編著者 橘忠兼
刊写情報 写, 安政4年3月, 鈴鹿連胤
註記等
No Image
函架番号 117 ・ 82
点数 10
家別
編著者 橘忠兼
刊写情報 写, 江戸中期
註記等
No Image
函架番号 117 ・ 104
点数 10
家別 御歌所本
編著者 橘忠兼
刊写情報 写, 天保7年, 田沢周任
註記等
No Image
函架番号 118 ・ 37
点数 3
家別
編著者 橘忠兼
刊写情報 コロタイプ, 大正15年9月, 尊経閣叢刊
解説
No Image
7932 図書寮文庫

色葉字類抄攷略

函架番号 118 ・ 56
点数 1
家別
編著者 山田孝雄
刊写情報 凸版, 昭和3年9月, 古典保存会
註記等
No Image
函架番号 118 ・ 57
点数 3
家別
編著者 橘忠兼
刊写情報 オフセット, (上)大正15年9月、(中)昭和2年4月、(下)3年7月, 古典保存会
註記等
No Image
函架番号 119 ・ 353
点数 2
家別
編著者 橘忠兼
刊写情報 コロタイプ, 大正15年9月, 育徳財団
註記等
No Image
函架番号 谷 ・ 219
点数 10
家別 谷森本
編著者 橘忠兼、源長胤手校
刊写情報 写, 明治15年12月
註記等
No Image
7936 図書寮文庫

伊呂波字類抄

函架番号 陵 ・ 1034
点数 10
家別 諸陵寮本
編著者 橘忠兼、山田孝雄校
刊写情報 謄写版, 大正9年5月, 岡山 正宗敦夫
註記等
No Image
7937 図書寮文庫

伊呂波伝

函架番号 118 ・ 728
点数 1
家別 御歌所本
編著者
刊写情報 写, 天明5年, 勝善
註記等
No Image
函架番号 206 ・ 888
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
No Image
函架番号 206 ・ 891
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
No Image
7940 図書寮文庫

以呂波問弁

函架番号 351 ・ 595
点数 1
家別 谷森本
編著者 釈諦忍
刊写情報 版, 宝暦14年正月, 平安 銭屋利兵衛
註記等
No Image
函架番号 206 ・ 67
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
No Image
7942 図書寮文庫

色葉和難集

函架番号 鷹 ・ 15
点数 6
家別 鷹司本
編著者
刊写情報 写, 江戸中期
註記等
編著者
刊写情報 写, 江戸中期
註記等
編著者
刊写情報 写, 江戸中期
註記等
編著者
刊写情報 写, 江戸中期
註記等
編著者
刊写情報 写, 江戸中期
註記等
編著者
刊写情報 写, 江戸中期
註記等
編著者
刊写情報 写, 江戸中期
註記等
7949 図書寮文庫

色目抄 (1巻)

函架番号 208 ・ 546
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 寛政2年, 大伴積興
註記等
No Image
7950 宮内公文書館

色目之種々昭和12年

利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 27558
作成年 昭和12年
分類 編修局・編修委員会
簿冊情報 識別枝番号の修正(H29.10)
No Image
データ更新日時: データ件数:181589件