データ更新日時: データ件数:181589件

検索結果(横断検索)

181589件ヒットしました

9451 陵墓課

馬形帯鉤

所蔵先別番号 陵213
函棚箱番号 B2-1-4~9
出土地名 伝・榊山古墳
時代 古墳時代
点数 6
目録掲載情報 『出土品展示目録 装身具』69
9452 陵墓課

馬形埴輪

所蔵先別番号 書49
函棚箱番号 L8-0-1~2、L9-0-1~2
出土地名 仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅱ』22
9453 陵墓課

馬形埴輪

所蔵先別番号 書50
函棚箱番号 L7-0-3
出土地名 仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅱ』17
9454 陵墓課

馬形埴輪

所蔵先別番号 書50
函棚箱番号 L10-0-3
出土地名 仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅱ』18
9455 陵墓課

馬形埴輪

所蔵先別番号
函棚箱番号 L9-0-2
出土地名 仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅱ』19
9456 陵墓課

馬形埴輪

所蔵先別番号
函棚箱番号 L10-0-1
出土地名 仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅱ』20
9457 陵墓課

馬形埴輪

所蔵先別番号
函棚箱番号 L10-0-2
出土地名 仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅱ』21
9458 陵墓課

馬形埴輪

所蔵先別番号
函棚箱番号 L11-0-1-1~2
出土地名 仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅱ』23
9459 陵墓課

馬形埴輪

所蔵先別番号
函棚箱番号
出土地名 継体天皇 三嶋藍野陵
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅴ』72
9460 陵墓課

馬形埴輪

所蔵先別番号
函棚箱番号
出土地名 継体天皇 三嶋藍野陵
時代 古墳時代
点数 1
目録掲載情報 『出土品展示目録 埴輪Ⅴ』73
9461 図書寮文庫

馬鞍馬具等記

函架番号 209 ・ 1435
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸中期
註記等
No Image
函架番号 209 ・ 170
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
No Image
函架番号 353 ・ 1132
点数 1
家別 橋本本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
No Image
9464 図書寮文庫

馬手綱之書

函架番号 209 ・ 939
点数 1
家別 松岡本
編著者 小笠原正鉄等伝
刊写情報 写, 江戸中期
註記等
No Image
9465 図書寮文庫

馬道具

函架番号 209 ・ 1482
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸中期
註記等
No Image
9466 図書寮文庫

馬道具寸法

函架番号 209 ・ 951
点数 1
家別 松岡本
編著者 小笠原長時伝
刊写情報 写, 江戸中期
註記等
No Image
9467 図書寮文庫

馬道具法量

函架番号 209 ・ 1437
点数 1
家別 松岡本
編著者 伊勢貞春伝
刊写情報 写, 寛政4年
註記等
No Image
9468 図書寮文庫

馬可乗事

函架番号 209 ・ 1485
点数 1
家別 松岡本
編著者 八条房繁伝
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
No Image
9469 図書寮文庫

馬印考

函架番号 209 ・ 1049
点数 1
家別 松岡本
編著者 伊勢貞春
刊写情報
註記等
No Image
9470 図書寮文庫

馬印考

函架番号 209 ・ 1142
点数 1
家別 松岡本
編著者 松岡明義
刊写情報 原本, 天保15年, 松岡明義自筆
註記等
No Image
9471 図書寮文庫

馬書

函架番号 209 ・ 963
点数 1
家別 松岡本
編著者 八条房繁伝
刊写情報 写, 寛永7年
註記等
No Image
9472 図書寮文庫

馬書

函架番号 209 ・ 992
点数 1
家別 松岡本
編著者 小笠原政長
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
No Image
9473 図書寮文庫

馬書

函架番号 209 ・ 1427
点数 1
家別 松岡本
編著者 小笠原長棟
刊写情報 写, 江戸中期
註記等
No Image
函架番号 209 ・ 1477
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 文化10年
註記等
No Image
9475 図書寮文庫

〔大坪流〕馬書

函架番号 209 ・ 1489
点数 10
家別 松岡本
編著者 富島正次等伝
刊写情報 原本, 寛永18年―正保2年, 富島正次自筆等
註記等
No Image
函架番号 265 ・ 786
点数 1
家別 鷹司本
編著者
刊写情報
註記等
No Image
9477 図書寮文庫

馬之書

函架番号 葉 ・ 1347
点数 1
家別 葉室本
編著者 斎藤好玄伝
刊写情報 写, 江戸期
註記等
No Image
9478 図書寮文庫

馬之書

函架番号 葉 ・ 1392
点数 1
家別 葉室本
編著者
刊写情報 写, 江戸期
註記等
No Image
9479 図書寮文庫

馬図

函架番号 275 ・ 187
点数 1
家別
編著者
刊写情報 オフセット
註記等
No Image
9480 図書寮文庫

馬之手縄口伝書

函架番号 209 ・ 945
点数 1
家別 松岡本
編著者 小笠原正鉄等伝
刊写情報 写, 江戸中期
註記等
No Image
9481 図書寮文庫

馬名合 (1巻)

函架番号 209 ・ 1480
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
9482 図書寮文庫

馬名合解

函架番号 351 ・ 240
点数 1
家別 谷森本
編著者 本居大平
刊写情報 版, 文化10年7月, 萃廼屋
註記等
No Image
9483 図書寮文庫

馬内侍集 (1巻)

函架番号 405 ・ 35
点数 1
家別 水野本
編著者 源時明女
刊写情報
註記等
9484 図書寮文庫

馬内侍集 (1巻)

函架番号 501 ・ 35
点数 1
家別 御所本
編著者 源時明女
刊写情報 写, 江戸初期
註記等
9485 図書寮文庫

馬之本地

函架番号 209 ・ 1434
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
No Image
函架番号 209 ・ 1446
点数 1
家別 松岡本
編著者 伊勢貞丈校
刊写情報 写, 江戸中期
註記等
No Image
9487 図書寮文庫

〔大坪流〕馬諸事

函架番号 209 ・ 1456
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸中期
註記等
No Image
9488 図書寮文庫

馬屋道具

函架番号 209 ・ 1634
点数 2
家別 松岡本
編著者 本多忠憲
刊写情報 写, 江戸中期
註記等
No Image
9489 図書寮文庫

厩戸皇子童行之図

函架番号 伏 ・ 313
点数 1
家別 伏見宮本
編著者
刊写情報
註記等
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 40261
作成年 明治7年
分類 諸陵寮
簿冊情報 B3ー100墓山之内時習他/31代/保存場所の変更(H30.9)
函架番号 F1 ・ 74
点数 1
家別 木戸本
編著者 馬屋原忠兵衛
刊写情報 原本, 年未詳8月8日, 馬屋原忠兵衛自筆
註記等
9492 図書寮文庫

馬鎧図

函架番号 209 ・ 1481
点数 1
家別 松岡本
編著者 多賀常政
刊写情報 写, 江戸中期
註記等
No Image
函架番号 B6 ・ 210
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報
註記等
No Image
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 72308
作成年
分類 式部職
簿冊情報 413-35/写 式部職引継/受入方法,移管等年度修正(H25.9)
No Image
函架番号 E2 ・ 344
点数 2
家別 内匠寮本
編著者
刊写情報 作, 明治
袋(1枚)
No Image
函架番号 F4 ・ 167
点数 1
家別 桂宮本
編著者 尚仁親王御詠等
刊写情報 写, 家仁親王御筆
註記等
函架番号 E2 ・ 374
点数 4
家別 内匠寮本
編著者
刊写情報 作, 明治
註記等
No Image
函架番号 F4 ・ 242
点数 3
家別 桂宮本
編著者 梅園実清、梅園久季、梅園実縄
刊写情報 原本, 梅園実清・梅園久季・梅園実縄自筆
註記等
No Image
函架番号 桂 ・ 1323
点数 1
家別 桂宮本
編著者 梅園実縄
刊写情報 原本, 江戸期, 梅園実縄自筆
註記等
No Image
函架番号 谷 ・ 417
点数 1
家別 谷森本
編著者 梅園実視詠
刊写情報 原本, 梅園実視自筆
註記等
No Image
データ更新日時: データ件数:181589件