資料詳細(図書寮文庫)
函架番号 | 454 ・ 16 |
---|---|
枝番号 | 0000 |
分類番号 | 415 歴史及伝記 > 歴史 > 日本史 > 記録 |
書名 | 烏丸家記 (万治2年―元禄2年(有欠)) |
註記等 | 内容:光雄日記(寛文2年―4年・4冊)、同(寛文5年・伊勢神宮例幣奉行之記等・5冊)、同(寛文6年・後陽成院五十回御忌奉行事等・5冊)、同(寛文7年・節会等・4冊)、同(寛文8年・小朝拝奉行之事等・8冊)、同(寛文9年・四方拝元日節会等奉行之事等・5冊)、同(寛文11年・1冊)、同(東照宮例幣発遣事記・寛文5年2月―3月・1冊)、同(神宮例幣奉行事記・寛文5年8月―9月・1冊)、同(神宮山口祭事記・寛文6年8月・1冊)、宣定日記(貞享元年・改元之事等・10冊)、同(貞享2年・臨時御神楽之事・1冊)、同(貞享3年・御方領慶等・2冊)、同(貞享4年・四方拝奉行事等・6冊)、同(貞享5年・元日節会奉行事等・2冊)、同(七社七ヶ寺御祈事・貞享2年2月・1冊)、同(大嘗会事・貞享4年10月―11月・1冊)、太元大法奉行事(貞享4年10月・5年正月・1冊)、後七日御修法奉行事(貞享5年2月・1冊)、文書等留書(香衣綸旨関係・万治3年―寛文9年・貞享元年―4年・7冊)、同(任官叙位関係・万治3年―寛文7年・6冊)、同(御譲位関係・寛文3年・2冊)、同(口宣案及び下知等関係・万治3年―元禄2年・11冊) |
編著者 | 烏丸宣定 |
刊写情報 | 原本, 万治2年―元禄2年 |
家別 | - |
点数 | 89 |
閲覧区分 | - |
複製番号 | 閲覧用紙焼写真帳:3266(89冊) |
翻刻・紹介情報 | - |
貸出情報 | - |
解説 | - |
備考 | - |
画像 | - |
*出版物及び映像への利用(写真掲載・翻刻など)については、図書寮文庫出納係への申請が必要です。 詳細は図書寮文庫資料の利用についてを御覧下さい。