資料詳細(図書寮文庫)
函架番号 | 103 ・ 3 |
---|---|
枝番号 | 0000 |
分類番号 | 10 総記 > 叢書 |
書名 | 甘雨亭叢書 |
註記等 | - |
編著者 | 板倉勝明 |
刊写情報 | 木版, 江戸末期, 安中板倉氏 |
家別 | 御歌所本 |
点数 | 56 |
閲覧区分 | - |
複製番号 | - |
翻刻・紹介情報 | - |
貸出情報 | - |
解説 | - |
備考 | - |
画像 | - |
*出版物及び映像への利用(写真掲載・翻刻など)については、図書寮文庫出納係への申請が必要です。 詳細は図書寮文庫資料の利用についてを御覧下さい。
細目(56件)
編著者
(烈士報讐録)三宅緝明〔三宅観瀾〕、(萱野三平伝)伊藤長胤〔伊藤東涯〕、(大高忠雄寄母書・大石良雄自画像記)赤松鴻〔赤松滄洲〕、(天野屋利兵衛伝)頼惟寛〔頼春水〕
刊写情報
木版, 江戸末期, 安中板倉氏
内容
烈士報讐録、(附)萱野三平伝、大高忠雄寄母書、天野屋利兵衛伝、大石良雄自画像記

編著者
(修刪阿弥陀経)太宰純〔太宰春台〕、(助字雅)三宅緝明〔三宅観瀾〕
刊写情報
木版, 江戸末期, 安中板倉氏
内容
修刪阿弥陀経、助字雅

編著者
(病中須佐美)室直清〔室鳩巣〕、(上近衛公書)柴野邦彦〔柴野栗山〕、(子姪禁俳諧書)成島鳳卿〔成島錦江〕
刊写情報
木版, 江戸末期, 安中板倉氏
内容
病中須佐美、上近衛公書、子姪禁俳諧書

編著者
(蕃山先生和歌・先生保侶箙之図)熊沢伯継〔熊沢蕃山〕、(飛騨山)荻生双松〔荻生徂徠〕、(観放生会記)太宰純〔太宰春台〕、(檜垣寺古瓦記)服部元喬〔服部南郭〕
刊写情報
木版, 江戸末期, 安中板倉氏
内容
蕃山先生和歌、(附)先生保侶箙之図、飛騨山、観放生会記、檜垣寺古瓦記

編著者
(忠士筆記)浅見安正〔浅見絅斎〕、(湘雲〓《王+賛》語附録)祇園瑜〔祇園南海〕
刊写情報
木版, 江戸末期, 安中板倉氏
内容
忠士筆記、湘雲〓《王+賛》語附録

編著者
(天下天下論・大学和歌)室直清〔室鳩巣〕、(政事談)名越克敏〔名越南渓〕、(鬼門説)新井君美〔新井白石〕
刊写情報
木版, 江戸末期, 安中板倉氏
内容
天下天下論、政事談、大学和歌、鬼門説

編著者
(楠正行筆記)佐藤直方、(答服部栗斎称謂問目書・鳩巣与白石論土屋主税処置)中井積善〔中井竹山〕
刊写情報
木版, 江戸末期, 安中板倉氏
内容
楠正行筆記、答服部栗斎称謂問目書、(附)鳩巣与白石論土屋主税処置
