データ更新日時: データ件数:84188件

資料詳細(図書寮文庫)

函架番号 512 ・ 199
枝番号 0003
分類番号 106 神祇 > 神社史料(神名・祭神・縁起・宝物・記録)
書名 伊勢斎宮古文書 (元永・嘉禎・寛元・永仁・建武) のうち
伊勢斎宮古文書 (3)
註記等 内容:右少弁平時継奉書(2450・寛元3年9月3日・小槻淳方宛)、中原雅兼請文(2451・寛元3年9月)、右少弁平時継奉書(2452・寛元3年9月7日・小槻淳方宛)、左大史小槻淳方書状案(2453・寛元3年9月7日)、右少弁平時継奉書(2454・寛元3年9月7日・小槻淳方宛)、左官掌紀職久請文(2455・寛元3年9月7日)、左大史小槻淳方請文案(2456・寛元3年9月9日)、左官掌中原重継書状(2457・寛元3年9月10日)、右少弁平時継奉書(2458・寛元3年9月11日)、左大史小槻淳方書状案(2459・寛元3年9月11日)、右少弁平時継奉書(2460・寛元3年9月12日)、中原成時書状追而書(2461・寛元3年9月12日)、弾正少忠中原康種書状(2462・寛元3年9月14日)、左少史中原国継書状(2463・寛元3年9月14日)、左官掌中原重継書状(2464・寛元3年9月14日・大隅左衛門宛)、少監物清原良吉請文(2465・寛元3年9月14日)、中原重継書状追而書(2466・寛元3年9月14日)、忠国書状(2467・寛元3年9月17日)、左官掌中原重継書状(2468・寛元3年9月17日)、弾正少忠俊□奉書(2469)、某書状追而書(2470)、某書状(2471)、某書状追而書(2472)、某書状追而書(2473)、某書状(2474)、中大史某書状追而書(2475)  裏:小槻淳方書状包紙(2456・源雅具宛)、某書状(2459)、主殿頭小槻有家請文(2471・11月19日)、某請文(2472)
編著者 平時継奉、中原雅兼、小槻淳方、紀職久、中原重継、中原成時、中原康種、中原国継、清原良吉、忠国、弾正少忠俊□、(裏)小槻淳方、小槻有家, 寛元3年
刊写情報 原本、写本
家別 壬生本
点数 1
閲覧区分 -
複製番号 閲覧用紙焼写真帳:333
翻刻・紹介情報 解説:宮内庁書陵部編『図書寮典籍解題 歴史篇』(昭和25年)。/翻刻:宮内庁書陵部編『図書寮叢刊 壬生家文書 九』2450~2475号。
貸出情報 -
解説 -
備考 内容欄数字は、『図書寮叢刊 壬生家文書』の文書番号。
画像 -
閲覧申請

*出版物及び映像への利用(写真掲載・翻刻など)については、図書寮文庫出納係への申請が必要です。 詳細は図書寮文庫資料の利用についてを御覧下さい。

書目全体の情報

編著者
刊写情報 原本、写本
註記等