資料詳細(図書寮文庫)
| 函架番号 | B9 ・ 10 | 
|---|---|
| 枝番号 | 0004 | 
| 分類番号 | 464 地誌及紀行 > 地誌 > 日本地誌 > 東山道誌 | 
| 書名 | 
            滋賀県写真帖 のうち
             滋賀県写真帖 (4)  | 
| 註記等 | 内容:毘沙門天像(石山寺)、不動明王像(同)、大日如来像(同)、観世音像(同)、釈迦如来像(円福院)、光定大師像(延暦寺)、地蔵菩薩像(妙行院)、薬師如来像(西教寺)、聖観音像(同)、同(満月寺)、地蔵菩薩像(真迎寺)、聖観音像(慈眼庵)、虚空蔵菩薩像(金勝寺)、薬師如来像(蓮台寺)、薬師如来両脇士像(同)、狛犬(大宝神社)、聖観音像(観音堂)、阿弥陀如来像(観音寺)、薬師如来像(宝光寺)、薬師如来及両脇侍像(善水寺)、不動明王像(同)、兜跋毘沙門天像(同)、持国天像・増長天像(同)、誕生釈迦仏像(同)、金剛二力士像(同)、半肉彫千手観音像(神照寺)、愛染明王像(舎那院)、千手観音像(千手院)、聖観音像(観音堂)、十一面観音像(同)、薬師如来像(薬師堂)、十二神将像(同)、釈迦如来像(保福寺)、千手観音像(園城寺)、吉祥天像(同)、智証大師像(同)、十一面観音像(尾蔵寺)、仏涅槃図(石山寺)、石山寺縁起(同)、弥陀三尊二十五菩薩来迎図(来迎寺)、十六羅漢図(同)、十二天像(同)、十界図(同)、宝冠弥陀如来像(長命寺)、勢至菩薩像(同)、釈迦三尊像(同)、十二天像(西明寺)、聖徳太子像(成菩提院)、孔雀牡丹画(円満院)、唐草蒔絵経筥(延暦寺) | 
| 編著者 | 滋賀県 | 
| 刊写情報 | 写真, 明治43年以前 | 
| 家別 | - | 
| 点数 | 1 | 
| 閲覧区分 | - | 
| 複製番号 | 閲覧用画像データ:電子-21 | 
| 翻刻・紹介情報 | - | 
| 貸出情報 | - | 
| 解説 | - | 
| 備考 | - | 
| 画像 | 
                            
                                 サムネイルをクリックすると別ウィンドウで画像閲覧ページを開きます。  | 
                
*出版物及び映像への利用(写真掲載・翻刻など)については、図書寮文庫出納係への申請が必要です。 詳細は図書寮文庫資料の利用についてを御覧下さい。