資料詳細(図書寮文庫)
| 函架番号 | 265 ・ 1110 | 
|---|---|
| 枝番号 | 0001 | 
| 分類番号 | 416 歴史及伝記 > 歴史 > 日本史 > 古文書 | 
| 書名 | 
            日野家雑文書 のうち
             日野家雑文書 (1)  | 
| 註記等 | 内容:1―3御仕舞御道具追加帳、5―8御寄附之写、10豊岡家屋敷直丸殿へ可相渡事(享保4年2月22日)、11同右安田源内証文(享保4年2月23日)、12将監勘定之儀云々伺書、13金比羅由緒抜書、14林衡甲午元旦ノ詩、15日野資愛命名由緒、16拝領米ノ事、17―18日野資愛従一位拝賀伺、19玉鳳院塔主職之事、20改葬云々之尋並答申書(文政12年4月25日・勢多章武)、21内大臣宣下御礼大樹公参内之節装束伺書(大沢侍従・10月21日)、22法隆寺拝領先例書(卯2月)、23減半仮考(4月23日・勢多章斐)、24高野山御納物目録写、25御短刀ノ事、26瑞花院寺領村割覚、27日野家所領高写、28日野資矩享和度勘定帳請求書、29飛香舎ノ事、30―33猶子契約口上覚(本願寺門跡御使富嶋主計)、34雅楽平調、35臣下懐紙内見之事、36神主名簿様式、37端切一枚(歌題書付ヵ)、38日野左近分限小札、39英夷能州渡来御沙汰書、40白朝散処方書、41日野家知行葭島判物(文禄4年3月6日・増田長盛・長束正家・木下吉隆・山中長俊・石田三成・前田玄以・浅野長政等奉)、42都玉御記以下七件目録 | 
| 編著者 | 11安田源内、14林衡、17―18日野資愛、20勢多章武等、23勢多章斐、30―33富嶋主計等、41増田長盛・長束正家・木下吉隆・山中長俊・石田三成・前田玄以・浅野長政等奉等 | 
| 刊写情報 | 写, 室町末期―江戸末期 | 
| 家別 | 日野本 | 
| 点数 | 1 | 
| 閲覧区分 | - | 
| 複製番号 | - | 
| 翻刻・紹介情報 | - | 
| 貸出情報 | - | 
| 解説 | - | 
| 備考 | - | 
| 画像 | 
                            
                                 サムネイルをクリックすると別ウィンドウで画像閲覧ページを開きます。  | 
                
*出版物及び映像への利用(写真掲載・翻刻など)については、図書寮文庫出納係への申請が必要です。 詳細は図書寮文庫資料の利用についてを御覧下さい。