データ更新日時: データ件数:84188件

検索結果(図書寮文庫)

84188件ヒットしました

 |  検索画面に戻る

2251 図書寮文庫

足利将軍家八講例

函架番号 F10 ・ 52
点数 1
家別 壬生本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期, 壬生重房
註記等
函架番号 柳 ・ 651
点数 1
家別 柳原本
編著者
刊写情報 写, 江戸中期
註記等
函架番号 日 ・ 19
点数 1
家別 日野本
編著者 足利尊氏
刊写情報 原本, 南北朝期, 足利尊氏自筆ヵ
註記等
函架番号 351 ・ 29
点数 1
家別 谷森本
編著者
刊写情報 活版, 明治16年8月, 東京古書保存書屋
註記等
No Image
函架番号 511 ・ 76
点数 1
家別 壬生本
編著者
刊写情報 原本
註記等
函架番号 谷 ・ 428
点数 1
家別 谷森本
編著者 足利義詮、足利直冬
刊写情報 原本, 南北朝期
旧書名 足利義詮・細川清氏消息、正平古文書
函架番号 B7 ・ 17
点数 1
家別 柳原本
編著者
刊写情報 写, 明和8年, 柳原紀光
註記等
函架番号 209 ・ 284
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
函架番号 208 ・ 440
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
函架番号 209 ・ 391
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
函架番号 209 ・ 403
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
函架番号 209 ・ 404
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
No Image
函架番号 209 ・ 416
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
函架番号 209 ・ 417
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
函架番号 209 ・ 418
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
函架番号 205 ・ 330
点数 1
家別 新井本
編著者 寺町通治
刊写情報 写, 江戸初期
註記等
函架番号 209 ・ 413
点数 1
家別 松岡本
編著者 寺町通治
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
函架番号 250 ・ 281
点数 1
家別
編著者
刊写情報 写, 江戸中期
一名 三好亭御成記
No Image
函架番号 209 ・ 415
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
函架番号 209 ・ 414
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
函架番号 F9 ・ 48
点数 1
家別 壬生本
編著者
刊写情報 写, 室町期
足利義政任大臣着陣直衣始等散状(長禄2年)
函架番号 209 ・ 471
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
No Image
函架番号 F10 ・ 231
点数 1
家別 壬生本
編著者 清原業忠
刊写情報 写, 江戸初期
一名 永享大饗記
No Image
函架番号 209 ・ 419
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
函架番号 209 ・ 420
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
函架番号 209 ・ 406
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
函架番号 209 ・ 407
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
函架番号 209 ・ 405
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
函架番号 209 ・ 410
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
函架番号 209 ・ 411
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
函架番号 209 ・ 425
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
函架番号 209 ・ 412
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
函架番号 209 ・ 408
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
函架番号 209 ・ 409
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
No Image
函架番号 511 ・ 81
点数 1
家別 壬生本
編著者
刊写情報 写, 文明
註記等
No Image
函架番号 208 ・ 1243
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸中期
註記等
No Image
函架番号 415 ・ 149
点数 1
家別 壬生本
編著者
刊写情報 写, 室町期
註記等
No Image
函架番号 土 ・ 126
点数 1
家別 土御門本
編著者 足利義藤〔足利義輝〕
刊写情報 原本, 室町期
註記等
函架番号 209 ・ 283
点数 1
家別 松岡本
編著者 神山数連
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
函架番号 511 ・ 79
点数 1
家別 壬生本
編著者
刊写情報 写, 室町期
註記等
函架番号 209 ・ 394
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
2292 図書寮文庫

足利義政像

函架番号 208 ・ 28
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写(彩色), 江戸末期
一名 慈照院殿像
函架番号 459 ・ 49
点数 2
家別 柳原本
編著者
刊写情報 写, 室町期
註記等
編著者
刊写情報 写, 室町期
註記等 内容:大将御拝賀次第 康正2年 裏:町広光詠草
編著者
刊写情報 写, 室町期
内容 大将御拝賀次第
函架番号 柳 ・ 668
点数 1
家別 柳原本
編著者 足利義政
刊写情報 写, 江戸中期
一名 慈照院贈相国義政公記
函架番号 土 ・ 128
点数 1
家別 土御門本
編著者 足利義政
刊写情報 原本, 応仁元年
註記等
函架番号 511 ・ 87
点数 1
家別 壬生本
編著者
刊写情報 原本、写本
註記等
函架番号 伏 ・ 409
点数 1
家別 伏見宮本
編著者 足利義満
刊写情報 写, 室町期
註記等
編著者
刊写情報 写, 室町期
文選(賦篇)断簡(102続)
No Image
データ更新日時: データ件数:84188件