データ更新日時: データ件数:84188件

検索結果(図書寮文庫)

84188件ヒットしました

 |  検索画面に戻る

編著者 後伏見天皇
刊写情報 写, 鎌倉末期
註記等 一名:心日宸記、後伏見院宸記  内容:延慶4年2月1日―22日
編著者 後伏見天皇
刊写情報 写, 鎌倉末期
註記等 一名:心日宸記、後伏見院宸記  内容:延慶4年2月23日―3月19日
編著者 後伏見天皇
刊写情報 写, 鎌倉末期
註記等 一名:心日宸記、後伏見院宸記  内容:延慶4年3月25日・4月14日
函架番号 伏 ・ 620
点数 5
家別 伏見宮本
編著者 西園寺公衡
刊写情報 原本, 鎌倉期, 西園寺公衡自筆
註記等 一名:公衡公記  附:広義門院御産御誦経諸社寺目録(延慶度)
編著者 西園寺公衡
刊写情報 原本, 鎌倉期, 西園寺公衡自筆
一名 公衡公記
編著者 西園寺公衡
刊写情報 原本, 鎌倉期, 西園寺公衡自筆
一名 公衡公記
編著者 西園寺公衡
刊写情報 原本, 鎌倉期, 西園寺公衡自筆
一名 公衡公記
編著者 西園寺公衡
刊写情報 原本, 鎌倉期, 西園寺公衡自筆
一名 公衡公記
編著者 西園寺公衡
刊写情報 原本, 鎌倉期, 西園寺公衡自筆
内容 広義門院御産御誦経諸社寺目録(延慶度)
函架番号 伏 ・ 621
点数 1
家別 伏見宮本
編著者 西園寺公衡
刊写情報 写, 鎌倉末期
一名 公衡公記
函架番号 伏 ・ 623
点数 1
家別 伏見宮本
編著者 賀茂清平、賀茂在彦、安倍範秀、安倍淳宣作進
刊写情報 原本
註記等
函架番号 柳 ・ 1045
点数 1
家別 柳原本
編著者 後伏見天皇
刊写情報 写, 天明3年9月, 柳原紀光、柳原紀光娘
一名 心日宸記
函架番号 B6 ・ 798
点数 1
家別
編著者 高倉範賢
刊写情報 原本, 高倉範賢自筆
註記等 一名:範賢朝臣記  裏:暦応3年仮名暦断簡
函架番号 265 ・ 44
点数 1
家別 鷹司本
編著者
刊写情報
註記等
No Image
函架番号 175 ・ 559
点数 1
家別
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
No Image
26316 図書寮文庫

皇宮

函架番号 B1 ・ 158
点数 1
家別
編著者 大日本皇道奉賛会
刊写情報 オフセット, 昭和7年5月, 東京 新興写真製版社
註記等
No Image
函架番号 164 ・ 576
点数 1
家別
編著者
刊写情報 写(彩色), 明治17年3月
註記等
No Image
26318 図書寮文庫

後宮後見篇

函架番号 171 ・ 106
点数 1
家別
編著者
刊写情報 写, 明治
註記等
No Image
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
一名 朱墨井蛙抄
26320 図書寮文庫

皇宮内規大成

函架番号 169 ・ 188
点数 1
家別
編著者 独 フォン・マロルチー
刊写情報 写, 明治ヵ
註記等
No Image
26321 図書寮文庫

後宮篇

函架番号 413 ・ 498
点数 2
家別
編著者
刊写情報 写, 明治
註記等
No Image
26322 図書寮文庫

後宮篇

函架番号 陵 ・ 999
点数 2
家別 諸陵寮本
編著者
刊写情報 写, 大正13年1月19日, 宮内省諸陵寮
註記等
No Image
26323 図書寮文庫

後宮略解 (1巻)

函架番号 169 ・ 165
点数 1
家別
編著者 松岡行義
刊写情報 写, 明治
註記等
No Image
26324 図書寮文庫

後宮略解 (1巻)

函架番号 207 ・ 918
点数 1
家別 松岡本
編著者 松岡行義
刊写情報 原本, 松岡行義自筆
註記等
No Image
26325 図書寮文庫

後宮略解

函架番号 208 ・ 176
点数 1
家別 松岡本
編著者 松岡行義
刊写情報 原本, 松岡行義自筆
註記等
No Image
函架番号 265 ・ 120
点数 1
家別 鷹司本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
No Image
函架番号 113 ・ 254
点数 1
家別
編著者 漢 孔安国、太宰純〔太宰春台〕音、伊藤馨増註
刊写情報 版, 東京 小林新兵衛
註記等
No Image
函架番号 113 ・ 255
点数 1
家別
編著者 漢 江元祚訂
刊写情報 版, 寛文8年
註記等
No Image
函架番号 113 ・ 264
点数 1
家別
編著者 漢 孔安国、伏原宣条校
刊写情報 版, 弘化2年
註記等
No Image
函架番号 114 ・ 126
点数 1
家別
編著者 漢 孔安国
刊写情報 写, 江戸初期
註記等
No Image
函架番号 114 ・ 147
点数 1
家別
編著者 唐 玄宗註
刊写情報 版(覆三条西実隆筆), 明治24年
註記等
No Image
26332 図書寮文庫

孝経

函架番号 114 ・ 171
点数 1
家別
編著者 神楽江、熏書
刊写情報 石版, 昭和4年3月
註記等
No Image
26333 図書寮文庫

〔古文〕孝経

函架番号 114 ・ 212
点数 1
家別
編著者
刊写情報 コロタイプ, 昭和10年4月, 東京 斯文会
註記等
No Image
函架番号 114 ・ 220
点数 1
家別
編著者 日本書誌学会
刊写情報 コロタイプ, 昭和7年11月, 日本書誌学会
解説
No Image
函架番号 114 ・ 247
点数 2
家別
編著者 漢 孔安国
刊写情報 コロタイプ, 昭和10年12月20日, 尊経閣叢刊
解説
No Image
函架番号 114 ・ 256
点数 1
家別
編著者
刊写情報 民国版・オフセット(覆宋版)
註記等
No Image
函架番号 115 ・ 17
点数 1
家別
編著者 漢 孔安国
刊写情報 コロタイプ, 昭和5年6月, 東京 古典保存会
註記等
No Image
26338 図書寮文庫

〔旧抄本古文〕孝経

函架番号 115 ・ 32
点数 1
家別
編著者 漢 孔安国
刊写情報 コロタイプ, 昭和10年12月, 育徳財団
解説
No Image
26339 図書寮文庫

孝経 (1巻)

函架番号 206 ・ 422
点数 1
家別 松岡本
編著者 漢 孔安国
刊写情報
註記等
No Image
函架番号 206 ・ 479
点数 1
家別 松岡本
編著者 唐 玄宗
刊写情報 版(覆三条西実隆筆), 寛政12年
註記等
26341 図書寮文庫

〔御注〕孝経

函架番号 351 ・ 690
点数 1
家別
編著者 唐 玄宗
刊写情報 木版, 寛政12年5月
註記等
No Image
函架番号 401 ・ 39
点数 1
家別 秘閣本
編著者 漢 孔安国
刊写情報 写, 伝一条兼良
註記等
No Image
函架番号 500 ・ 49
点数 2
家別 御所本
編著者
刊写情報
註記等
No Image
編著者
刊写情報
内容 序、第1―8
編著者
刊写情報
内容 第9―18
函架番号 503 ・ 168
点数 1
家別 壬生本
編著者 漢 孔安国
刊写情報 写, 永仁5年2月, 呉三叟入道
旧巻主表断片錦(1枚)
26347 図書寮文庫

〔古文〕孝経

函架番号 509 ・ 66
点数 1
家別
編著者 漢 孔安国
刊写情報 木活(勅版), 慶長4年
註記等
No Image
函架番号 555 ・ 130
点数 1
家別
編著者 漢 孔安国
刊写情報 写, 室町中期
註記等
函架番号 555 ・ 133
点数 1
家別
編著者 漢 孔安国
刊写情報 写, 永享8年8月, 神州叟寿嶋
註記等
No Image
函架番号 555 ・ 147
点数 1
家別
編著者 漢 孔安国
刊写情報 版(覆古活字本), 天保
註記等
No Image
データ更新日時: データ件数:84188件