検索結果(横断検索)
175件ヒットしました
利用制限
全部利用
識別番号 - 識別枝番
58777
作成年
明治
分類
書陵部編修課
簿冊情報
内題は「後醍醐天皇々親譜料 上」/調査の結果,旧識別番号58011より分割(H30.1)

利用制限
全部利用
識別番号 - 識別枝番
58778
作成年
明治
分類
書陵部編修課
簿冊情報
内題は「後醍醐天皇々親譜料 中」/調査の結果,旧識別番号58011より分割(H30.1)

利用制限
全部利用
識別番号 - 識別枝番
58779
作成年
明治
分類
書陵部編修課
簿冊情報
内題は「後醍醐天皇々親譜料 下」/調査の結果,旧識別番号58011より分割(H30.1)

利用制限
全部利用
識別番号 - 識別枝番
58952
作成年
明治
分類
書陵部編修課
簿冊情報
外題及び通番の記載なし/調査の結果,旧識別番号58015より分割(R1.11)

利用制限
全部利用
識別番号 - 識別枝番
58186
作成年
明治
分類
書陵部編修課
簿冊情報
調査の結果,旧識別番号58001より分割(H26.8)

利用制限
全部利用
識別番号 - 識別枝番
58505
作成年
明治
分類
書陵部編修課
簿冊情報
「皇統譜料」の通番は背文字に拠る/内題は「後醍醐天皇譜料上」/調査の結果,旧識別番号58007より分割(H28.3)

利用制限
全部利用
識別番号 - 識別枝番
58506
作成年
明治
分類
書陵部編修課
簿冊情報
「皇統譜料」の通番は背文字に拠る/内題は「後醍醐天皇譜料下」/調査の結果,旧識別番号58007より分割(H28.3)

利用制限
全部利用
識別番号 - 識別枝番
58507
作成年
明治
分類
書陵部編修課
簿冊情報
「皇統譜料」の通番は背文字に拠る/内題は「後醍醐天皇譜料附録」/調査の結果,旧識別番号58007より分割(H28.3)

利用制限
全部利用
識別番号 - 識別枝番
58508
作成年
明治
分類
書陵部編修課
簿冊情報
「皇統譜料」の通番は背文字に拠る/内題は「亀山後宇多伏見後伏見後二条花園後醍醐天皇譜料附録」/調査の結果,旧識別番号58007より分割(H28.3)

函架番号
501 ・ 378
点数
1
家別
御所本
編著者
後醍醐天皇御製、藤原道平等詠、二条良基等詠、称光天皇御製、足利義持等詠、一条兼良等詠
刊写情報
写, 江戸初期
註記等
函架番号
壬 ・ 1008
点数
1
家別
壬生本
編著者
安徳天皇、後二条天皇、後伏見天皇、光厳天皇、後醍醐天皇、後小松天皇、後西天皇、(裏)釈梵恕, 治承4年・5年・養和2年・寿永元年・2年・徳治2年・元応元年・元弘元年・建武3年・応永16年・万治2年
刊写情報
写, 室町期―江戸初期
註記等
旧書名:諸官符口宣古宣命諸社寺申状等古文書 内容:奉幣諸社使交名案(1538・寿永2年2月28日)、安徳天皇宣命案(1539・養和2年4月24日・1540・寿永2年2月27日・祈念穀奉幣・1541・治承5年5月19日・関東・三合御祈・1542・寿永2年4月26日・伊勢奉幣・1543・寿永2年5月17日・石清水奉幣)、後二条天皇宣命案(1544・徳治2年6月9日・石清水奉幣)、安徳天皇宣命案(1545・治承4年7月21日・即位)、後伏見上皇宣命案(1546・元弘元年9月20日・皇太子践祚)、光厳上皇宣命案(1547・建武3年8月15日)、後醍醐天皇宣命案(1548・元応元年8月7日)、安徳天皇宣命案(1549・寿永元年10月3日・1550・寿永2年4月5日)、安徳天皇宣命写(1551・治承5年5月19日・関東・三合御祈)、後小松天皇宣命案(1552・応永16年3月16日)、後西天皇宣命案(1553・1554・万治2年11月19日・伊勢奉幣) 裏:梵如記(永正5年4月ー7月)
利用制限
要審査
識別番号 - 識別枝番
41403
作成年
分類
諸陵寮
簿冊情報
E2ー558南朝関係資料/保存場所の変更(H30.9)

利用制限
要審査
識別番号 - 識別枝番
41404
作成年
分類
諸陵寮
簿冊情報
E2ー558南朝関係資料/保存場所の変更(H30.9)

利用制限
要審査
識別番号 - 識別枝番
41405
作成年
分類
諸陵寮
簿冊情報
E2ー558南朝関係資料/保存場所の変更(H30.9)

利用制限
要審査
識別番号 - 識別枝番
41406
作成年
分類
諸陵寮
簿冊情報
E2ー558南朝関係資料/保存場所の変更(H30.9)

利用制限
全部利用
識別番号 - 識別枝番
40279
作成年
分類
諸陵寮
簿冊情報
B3ー119墓/六村中彦・桜井成能/96代/保存場所の変更(H30.9)
利用制限
全部利用
識別番号 - 識別枝番
40278
作成年
明治44年
分類
諸陵寮
簿冊情報
B3ー118墓/六村・大澤小源太/96代/保存場所の変更(H30.9)
利用制限
全部利用
識別番号 - 識別枝番
40275
作成年
明治9年
分類
諸陵寮
簿冊情報
B3ー114墓/子安信成・浜田男麻呂/96代/保存場所の変更(H30.9)/名称変更(R3.12)
利用制限
全部利用
識別番号 - 識別枝番
41845
作成年
分類
諸陵寮
簿冊情報
図3図139墓/保存場所の変更(H30.9)

利用制限
要審査
識別番号 - 識別枝番
41847
作成年
分類
諸陵寮
簿冊情報
図3図141墓/保存場所の変更(H30.9)

利用制限
要審査
識別番号 - 識別枝番
41848
作成年
分類
諸陵寮
簿冊情報
図3図141墓/保存場所の変更(H30.9)

利用制限
全部利用
識別番号 - 識別枝番
32791
作成年
昭和2年
分類
諸陵寮
簿冊情報
陵 337/昭和2年12月 諸陵寮写「諸陵寮図書印」の印記あり/受入方法,移管等年度修正(H25.9)

利用制限
全部利用
識別番号 - 識別枝番
32936
作成年
大正14年
分類
諸陵寮
簿冊情報
陵 962/大正14年11月 諸陵寮写/(図書寮本)明治14、15年/受入方法,移管等年度修正(H25.9)

利用制限
全部利用
識別番号 - 識別枝番
32902
作成年
昭和9年
分類
諸陵寮
簿冊情報
陵 884/昭和9年1月 諸陵寮寫 (猪熊信男氏本)/明治31年7月田中光顕定/受入方法,移管等年度修正(H25.9)

利用制限
全部利用
識別番号 - 識別枝番
33158
作成年
明治
分類
諸陵寮
簿冊情報
168-213/明治写/受入方法,移管等年度修正(H25.9)

利用制限
全部利用
識別番号 - 識別枝番
33159
作成年
明治
分類
諸陵寮
簿冊情報
168-214/明治写/受入方法,移管等年度修正(H25.9)

函架番号
C1 ・ 53
点数
19
家別
編著者
国民精神文化研究所、(解説)赤松俊秀
刊写情報
コロタイプ, 昭和12年3月25日, 国民精神文化研究所
註記等

利用制限
全部利用
識別番号 - 識別枝番
40535
作成年
分類
諸陵寮
簿冊情報
C2ー285陵・火葬塚・分骨所・灰塚/96代/保存場所の変更(H30.9)
