データ更新日時: データ件数:181555件

検索結果(横断検索)

133件ヒットしました

函架番号 503 ・ 114
点数 1
家別 桂宮本
編著者
刊写情報 写, 文仁親王御筆
一名 論語御聞書
No Image
2 図書寮文庫

かながきろんご

函架番号 114 ・ 246
点数 1
家別
編著者 川瀬一馬
刊写情報 活版, 昭和10年9月, 東京 川瀬一馬
註記等
No Image
函架番号 206 ・ 418
点数 9
家別 松岡本
編著者 渓世尊
刊写情報 版, 天明6年
註記等
No Image
函架番号 206 ・ 456
点数 9
家別 松岡本
編著者 宋 朱熹集註、山崎嘉点
刊写情報 版, 明和5年, 井上清兵衛
註記等
No Image
編著者 宋 朱熹、後藤世鈞〔後藤芝山〕点、後藤師周校訂
刊写情報 再版
註記等
編著者 宋 朱熹、後藤世鈞〔後藤芝山〕点、後藤師周校訂
刊写情報 再版
註記等
編著者 宋 朱熹、後藤世鈞〔後藤芝山〕点、後藤師周校訂
刊写情報 再版
註記等
編著者 宋 朱熹、後藤世鈞〔後藤芝山〕点、後藤師周校訂
刊写情報 再版
註記等
函架番号 114 ・ 143
点数 6
家別
編著者 宋 朱熹、後藤世鈞〔後藤芝山〕点、後藤師周校訂
刊写情報
註記等
No Image
編著者 宋 朱熹、後藤世鈞〔後藤芝山〕点、後藤師周校訂
刊写情報 版(6版), 安政5年, 京都 北村四郎兵衛等
註記等
編著者 宋 朱熹、後藤世鈞〔後藤芝山〕点、後藤師周校訂
刊写情報 版(6版), 安政5年, 京都 北村四郎兵衛等
註記等
編著者 宋 朱熹、後藤世鈞〔後藤芝山〕点、後藤師周校訂
刊写情報 版(6版), 安政5年, 京都 北村四郎兵衛等
註記等
編著者 宋 朱熹、後藤世鈞〔後藤芝山〕点、後藤師周校訂
刊写情報 版(6版), 安政5年, 京都 北村四郎兵衛等
註記等
編著者 宋 朱熹、後藤師周校
刊写情報
註記等
編著者 宋 朱熹、後藤師周校
刊写情報
註記等
函架番号 C4 ・ 38
点数 13
家別
編著者 宋 朱熹
刊写情報 版(明和5年版再校復刻), 寛政7年, 京都 石田治兵衛
註記等
No Image
函架番号 有栖 ・ 5220
点数 10
家別 有栖川宮本
編著者 宋 朱熹章句集註
刊写情報 版, 文化7年, 江戸若林清兵衛〔逍遥堂〕
威仁親王御書留(15枚)
No Image
函架番号 113 ・ 268
点数 5
家別
編著者 林信勝〔林羅山〕点
刊写情報 版, 安永4年
註記等
No Image
函架番号 201 ・ 65
点数 40
家別 古賀本
編著者 清 李禎、李沛霖等校
刊写情報 清版
註記等
No Image
編著者 明 姜立綱書
刊写情報 明写
註記等
編著者 明 姜立綱書
刊写情報 明写
註記等
函架番号 113 ・ 42
点数 5
家別
編著者 中井積徳〔中井履軒〕
刊写情報 写, 江戸中期
註記等
No Image
函架番号 C3 ・ 142
点数 112
家別
編著者
刊写情報 拓, 昭和
内容 1周易、2尚書、3毛詩、4春秋左氏伝、5春秋公羊伝、6春秋穀梁伝、7周礼、8儀礼、9礼記、10孝経、11論語、12孟子、13爾雅、14五経文字、15新加九経字様
No Image
編著者 梁 皇侃疏
刊写情報 清版, 清 乾隆39年
内容 論語集解義疏(1・2)
No Image
編著者 梁 皇侃疏
刊写情報 清版, 清 乾隆39年
内容 論語集解義疏(3・4)
No Image
編著者 梁 皇侃疏
刊写情報 清版, 清 乾隆39年
内容 論語集解義疏(5・6)
No Image
編著者 梁 皇侃疏
刊写情報 清版, 清 乾隆39年
内容 論語集解義疏(7・8)
No Image
編著者 梁 皇侃疏
刊写情報 清版, 清 乾隆39年
内容 論語集解義疏(9・10)
No Image
編著者 清 焦循
刊写情報 清版
内容 論語通釈
No Image
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 37274
作成年 大正13年
分類 編修局・編修委員会
簿冊情報 明 934/22冊/大正13年写、タイプ印書、男爵元田亨吉蔵、「維新史料編纂会」の印あり/受入方法,移管等年度修正(H25.9)/名称変更(H28.8)
No Image
編著者 (述斎偶筆)林衡〔林述斎〕、(皇国第一義)藤本真金、(論語千字文進貢時代考)落合真澄、(藤垣内答問録)伴信友・本居大平、(清石問答)清水浜臣・石川雅望、(通略延約弁附言)野之口隆正
刊写情報 活版, 東京 養徳会
内容 述斎偶筆、皇国第一義、論語千字文進貢時代考、藤垣内答問録、清石問答、通略延約弁附言
No Image
編著者 清 毛奇齢
刊写情報 清版, 清 乾隆59年, 大酉山房
内容 西河経義存醇(論語稽求篇)
No Image
編著者 清 毛奇齢
刊写情報 清版, 清 乾隆59年, 大酉山房
内容 西河経義存醇(論語稽求篇・大学証文・明堂問)
No Image
34 図書寮文庫

論語 (10巻)

函架番号 114 ・ 124
点数 2
家別 御所本
編著者
刊写情報 写, 江戸中期
註記等
No Image
函架番号 114 ・ 125
点数 1
家別 御所本
編著者
刊写情報 写, 江戸初期
註記等
No Image
36 図書寮文庫

〔正平版〕論語

函架番号 114 ・ 138
点数 4
家別
編著者
刊写情報 オフセット, 大正11年, 斯文会
解説
No Image
函架番号 114 ・ 139
点数 3
家別
編著者 梅山玄秀輯
刊写情報 版(覆天文版), 大正5年
南宋論語考異(1冊)
No Image
函架番号 114 ・ 144
点数 3
家別
編著者 梅山玄秀輯
刊写情報 版(覆天文版), 大正5年
南宋論語考異(1冊)
No Image
函架番号 114 ・ 165
点数 2
家別
編著者
刊写情報 写, 江戸中期
註記等
No Image
40 図書寮文庫

〔正平版〕論語

函架番号 114 ・ 168
点数 6
家別
編著者 魏 何晏集解
刊写情報 コロタイプ, 昭和8年11月, 大阪 正平版論語刊行会
No Image
41 図書寮文庫

〔正平版〕論語

函架番号 114 ・ 239
点数 4
家別
編著者 斯文会
刊写情報 オフセット, 大正11年10月, 斯文会
解説
No Image
42 図書寮文庫

論語 (建武本)

函架番号 115 ・ 5
点数 11
家別
編著者 魏 何晏集解
刊写情報 コロタイプ, 昭和14年1月, 大阪 浦田政治郎
註記等 一名:円珠経  附:解説
No Image
43 図書寮文庫

論語 (上下)

函架番号 115 ・ 21
点数 2
家別
編著者
刊写情報 凸版, 大正15年
註記等
No Image
函架番号 201 ・ 98
点数 2
家別 古賀本
編著者 明 張以誠
刊写情報 明版
註記等
No Image
函架番号 202 ・ 46
点数 2
家別 古賀本
編著者 魏 何晏集解、菅原道真書
刊写情報 版, 天保8年, 伊勢有造館
註記等
No Image
函架番号 401 ・ 27
点数 10
家別 秘閣本
編著者 魏 何晏集解
刊写情報 写, 嘉暦2年・3年, 釈禅澄(於加州白山八幡院玉泉坊)
註記等
編著者 魏 何晏集解
刊写情報 写, 嘉暦2年閏9月, 釈禅澄(於加州白山八幡院玉泉坊)
内容 序、学而第一、為政第二
編著者 魏 何晏集解
刊写情報 写, 嘉暦2年閏9月下旬, 釈禅澄
内容 八佾第三、里仁第四
編著者 魏 何晏集解
刊写情報 写, 嘉暦2年閏9月晦日, 釈禅澄
内容 公冶長第五、雍也第六
編著者 魏 何晏集解
刊写情報
内容 述而第七、泰伯第八
データ更新日時: データ件数:181555件