データ更新日時: データ件数:181589件

検索結果(横断検索)

181589件ヒットしました

函架番号 有栖 ・ 3150
点数 20
家別 有栖川宮本
編著者
刊写情報 原本
註記等
No Image
函架番号 509 ・ 100
点数 3
家別
編著者 二条綱平
刊写情報 原本, 二条綱平自筆
註記等
No Image
編著者 二条綱平
刊写情報 原本, 二条綱平自筆
内容 享保7年正月
編著者 二条綱平
刊写情報 原本, 二条綱平自筆
内容 享保7年2月
編著者 二条綱平
刊写情報 原本, 二条綱平自筆
内容 享保7年3月
函架番号 九 ・ 5222
点数 1
家別 九条本
編著者 二条綱平
刊写情報 写, 延享4年
註記等
函架番号 伏 ・ 730
点数 1
家別 伏見宮本
編著者 平経親
刊写情報 写, 鎌倉末期
註記等
函架番号 柳 ・ 1292
点数 1
家別 柳原本
編著者 三条公茂
刊写情報 写, 寛文2年, 中御門資熙
註記等
116709 図書寮文庫

常有卿葬穢沙汰文

函架番号 109 ・ 341
点数 1
家別
編著者
刊写情報 写, 大正9年10月
註記等
No Image
116710 図書寮文庫

経家卿集 (1巻)

函架番号 501 ・ 247
点数 1
家別 御所本
編著者 藤原経家詠
刊写情報 写, 江戸中期, (題簽)桜町天皇宸筆
註記等
116711 図書寮文庫

経家集 (残欠本)

函架番号 509 ・ 84
点数 1
家別
編著者 藤原経家
刊写情報 写, 南北朝期
註記等
No Image
函架番号 353 ・ 716
点数 1
家別 橋本本
編著者 橋本実久
刊写情報 原本, 江戸期, 橋本実久自筆
註記等
No Image
116713 図書寮文庫

常子女王御詠草

函架番号 桂 ・ 3045
点数 8
家別 桂宮本
編著者 常子女王御詠
刊写情報 原本
包紙(1枚)
No Image
函架番号 有栖 ・ 3299
点数 78
家別 有栖川宮本
編著者 直子女王御詠
刊写情報 原本, 直子女王御筆
註記等
No Image
函架番号 210 ・ 362
点数 2
家別 日野西本
編著者 万里小路文房
刊写情報
註記等
No Image
函架番号 E2 ・ 478
点数 1
家別 内匠寮本
編著者
刊写情報 原本, 江戸末期
註記等
No Image
函架番号 葉 ・ 1529
点数 1
家別 葉室本
編著者 葉室長順
刊写情報 原本, 江戸期, 葉室長順自筆
註記等
No Image
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 38642
作成年 明治33年
分類 内匠寮
簿冊情報 218-108/1鋪 明治33年2月製図 原本/受入方法,移管等年度修正(H25.9)
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 38653
作成年
分類 内匠寮
簿冊情報 218-119/1鋪 原本「内匠寮印」/受入方法,移管等年度修正(H25.9)
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 38661
作成年 明治
分類 内匠寮
簿冊情報 218-126/1鋪 皇居御引移御用掛 原本(明治期)/受入方法,移管等年度修正(H25.9)
No Image
函架番号 109 ・ 671
点数 1
家別
編著者
刊写情報 写, 天保8年, 賀茂経樹
合綴 賀茂経必県主日記抜書(享和2年―文政7年)
No Image
函架番号 柳 ・ 425
点数 1
家別 柳原本
編著者 勧修寺経茂
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
函架番号 455 ・ 108
点数 4
家別
編著者 勧修寺経理
刊写情報 写, 明治
註記等
No Image
函架番号 353 ・ 1123
点数 1
家別 橋本本
編著者 藤原経任
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
函架番号 207 ・ 480
点数 1
家別 松岡本
編著者 吉田経俊
刊写情報 写, 江戸末期
一名 吉黄記、吉礼記
No Image
函架番号 252 ・ 233
点数 2
家別
編著者 吉田経俊
刊写情報 写, 大正6年7月
註記等 一名:吉黄記  附:階御記
No Image
編著者 吉田経俊
刊写情報 写, 大正6年7月
註記等 一名:吉黄記  附:階御記
編著者 吉田経俊
刊写情報 写, 大正6年7月
註記等 一名:吉黄記  附:階御記  
函架番号 264 ・ 696
点数 1
家別 庭田本
編著者 吉田経俊
刊写情報 写, 江戸初期
一名 吉黄記
No Image
函架番号 350 ・ 222
点数 8
家別 鷹司本
編著者 吉田経俊
刊写情報 写, 江戸中期
一名 吉黄記
No Image
編著者 吉田経俊
刊写情報 写, 江戸中期
内容 嘉禎3年12月・宝治元年10月
No Image
編著者 吉田経俊
刊写情報 写, 江戸中期
内容 宝治元年11月・12月
No Image
編著者 吉田経俊
刊写情報 写, 江戸中期
内容 建長5年12月
No Image
編著者 吉田経俊
刊写情報 写, 江戸中期
内容 建長6年7月―9月
No Image
編著者 吉田経俊
刊写情報 写, 江戸中期
内容 建長8年4月―6月
No Image
編著者 吉田経俊
刊写情報 写, 江戸中期
内容 建長8年(康元元年)9月
No Image
編著者 吉田経俊
刊写情報 写, 江戸中期
内容 正嘉元年4月―6月
No Image
編著者 吉田経俊
刊写情報 写, 江戸中期
内容 正元2年(文応元年)7月―9月
No Image
函架番号 353 ・ 190
点数 1
家別 桂宮本
編著者 吉田経俊
刊写情報 写, 江戸中期
一名 吉黄記
No Image
函架番号 A1 ・ 283
点数 1
家別
編著者 吉田経俊、宮内庁書陵部編
刊写情報 活版, 昭和45年
註記等
No Image
函架番号 A1 ・ 608
点数 1
家別
編著者 吉田経俊、宮内庁書陵部編
刊写情報 活版, 昭和45年
註記等
No Image
函架番号 A1 ・ 609
点数 1
家別
編著者 吉田経俊、宮内庁書陵部編
刊写情報 活版, 昭和45年
註記等
No Image
函架番号 伏 ・ 617
点数 16
家別 伏見宮本
編著者 吉田経俊
刊写情報 原本、4補写, 4鎌倉期, 1―3・5―16吉田経俊自筆
一名 吉黄記
編著者 吉田経俊
刊写情報 原本, 吉田経俊自筆
内容 嘉禎3年12月24日―30日
編著者 吉田経俊
刊写情報 原本, 吉田経俊自筆
内容 暦仁元年4月7日―25日
編著者 吉田経俊
刊写情報 原本, 吉田経俊自筆
内容 暦仁元年10月1日―28日・11月18日―24日
編著者 吉田経俊
刊写情報 補写, 鎌倉期
内容 宝治元年10月1日―12月30日
編著者 吉田経俊
刊写情報 原本, 吉田経俊自筆
内容 建長5年正月1日―4日
編著者 吉田経俊
刊写情報 原本, 吉田経俊自筆
内容 建長6年7月1日―9月30日
編著者 吉田経俊
刊写情報 原本, 吉田経俊自筆
内容 建長8年4月5日―29日
データ更新日時: データ件数:181589件