データ更新日時: データ件数:181589件

検索結果(横断検索)

181589件ヒットしました

編著者 近衛家実
刊写情報 写, 明治17年
内容 承元2年正月―3月
No Image
編著者 近衛家実
刊写情報 写, 明治17年
内容 承元2年4月―6月
No Image
編著者 近衛家実
刊写情報 写, 明治17年
内容 承元2年7月―9月
No Image
編著者 近衛家実
刊写情報 写, 明治17年
内容 承元2年10月・11月
No Image
編著者 近衛家実
刊写情報 写, 明治17年
内容 承元2年12月
No Image
編著者 近衛家実
刊写情報 写, 明治17年
内容 承元3年7月―9月
No Image
編著者 近衛家実
刊写情報 写, 明治17年
内容 承元4年4月―6月
No Image
編著者 近衛家実
刊写情報 写, 明治17年
内容 建暦元年正月―3月
No Image
編著者 近衛家実
刊写情報 写, 明治17年
内容 正治3年7月―9月
No Image
函架番号 262 ・ 22
点数 4
家別
編著者 近衛家実
刊写情報
一名 家実公記
No Image
函架番号 413 ・ 530
点数 4
家別 鷹司本
編著者 近衛家実
刊写情報 写, 江戸初期
註記等
No Image
編著者 近衛家実
刊写情報 写, 江戸初期
内容 正治3年正月―3月
No Image
編著者 近衛家実
刊写情報 写, 江戸初期
内容 正治3年7月―9月
No Image
編著者 近衛家実
刊写情報 写, 江戸初期
内容 建仁2年正月―3月
No Image
編著者 近衛家実
刊写情報 写, 江戸初期
内容 承元2年正月―3月
No Image
函架番号 柳 ・ 820
点数 4
家別 柳原本
編著者 近衛家実
刊写情報 写, 江戸中期
一名 続御暦
No Image
編著者 近衛家実
刊写情報 写, 江戸中期
内容 正治3年正月―3月
編著者 近衛家実
刊写情報 写, 江戸中期
内容 正治3年7月―9月
編著者 近衛家実
刊写情報 写, 江戸中期
内容 建仁2年正月―3月
編著者 近衛家実
刊写情報 写, 江戸中期
内容 承元2年正月―3月
函架番号 葉 ・ 1196
点数 4
家別 葉室本
編著者 近衛家実
刊写情報 写, 江戸中期
註記等
No Image
編著者 近衛家実
刊写情報 写, 江戸中期
内容 建仁2年正月―3月
No Image
編著者 近衛家実
刊写情報 写, 江戸中期
内容 承元2年正月―3月
No Image
編著者 近衛家実
刊写情報 写, 江戸中期
内容 正治3年正月―3月
No Image
編著者 近衛家実
刊写情報 写, 江戸中期
内容 正治3年7月―9月
No Image
函架番号 350 ・ 505
点数 1
家別 鷹司本
編著者 近衛家実
刊写情報 写, 江戸末期
一名 猪隈関白記
No Image
7727 図書寮文庫

命の洗濯

函架番号 276 ・ 325
点数 1
家別
編著者 関寛、小杉榲邨校
刊写情報 版, 明治34年
註記等
No Image
7728 図書寮文庫

猪目 (1巻)

函架番号 209 ・ 1081
点数 1
家別 松岡本
編著者 本多忠憲
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
No Image
7729 図書寮文庫

射初的伝

函架番号 209 ・ 853
点数 1
家別 松岡本
編著者 伊藤幸氏
刊写情報 写, 江戸中期
註記等
No Image
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 65591
作成年 大正・昭和
分類 帝室林野局
簿冊情報 移管等部局課修正(H25.9)
No Image
利用制限 全部利用
識別番号 - 識別枝番 61654
作成年 明治
分類 帝室林野局
簿冊情報 移管等部局課修正(H25.9)
No Image
函架番号 164 ・ 233
点数 1
家別
編著者 松平俊雄
刊写情報 銅版, 明治18年, 茨城県
註記等
No Image
7733 図書寮文庫

茨城県写真帖

函架番号 B1 ・ 246
点数 6
家別
編著者 茨城県
刊写情報 コロタイプ, 明治40年11月
県治一班、管内全図
No Image
編著者 茨城県
刊写情報 コロタイプ, 明治40年11月
内容 (乾)土地戸口之部(茨城県全図・本籍人口統計図・現住戸口統計図)、気象之部(筑波山気象観測所・水戸測候所)、官衙公署之部(茨城県庁・茨城県会議事堂・東茨城郡役所・新治郡役所・真壁郡役所・水戸市役所・太田町役場・五霞村役場・九重村役場)、警察之部(警察部・衛生試験所・水防電話)、裁判之部(水戸地方裁判所)、学事之部(師範学校・女子師範学校及水戸高等女学校・水戸中学校・土浦中学校・農学校・商業学校・図書館・安中農業補習学校・結城高等小学校・西那珂尋常高等小学校・古河尋常小学校)、(兌)学事之部(竜ヶ崎尋常小学校学林・江戸崎尋常小学校学林・十和尋常高等小学校児童ノ害虫駆除・菅間尋常高等小学校学園・水戸市幼稚園)、慈恵之部(赤十字社茨城支部・愛国婦人会茨城支部・水戸軍人遺族救護メリヤス工場・石岡軍人遺族救護機業場・施療院)、産業之部(生産額統計図・農業試験場・農会ノ塩水撰種・農会堆積肥料・田植・石下町外三ヶ村聯合耕地整理以前ノ図・同整理以後ノ図・源清田村排水機械・勝田村揚水器械・真壁郡桑園・岩田養蚕講習所・中村養蚕所・広江養蚕所・上野天蚕所・茶園・関本町梨園・千波原梨園・蒟蒻粉製造・赤土煙草・野鼠駆除)
編著者 茨城県
刊写情報 コロタイプ, 明治40年11月
内容 (離)産業之部(種畜場・大能牧場・久慈郡産馬組合・養豚・養鶏・県設苗圃・助川造林・御茶園矢篠・多賀郡製板所・額田製板所・神立ノ薪・太田ノ炭・茨城採炭株式会社・茨城無煙炭砿株式会社・日立鉱山・花崗石・寒水石・水産試験場・筑波丸・鰹節製造所・乾鮑製造所・那珂川鮭漁・鉄魚肉缶詰工場・沃度製造所・多賀製塩株式会社・小沼養魚場・霞浦公魚漁獲・霞浦佃煮元祖ノ碑・石岡製糸合資会社・小島製糸所・下館製糸株式会社)、(震)産業之部(真壁製糸合資会社・龍交社・結城紬・真壁羽二重機業伝習所・石下木綿・真岡木綿・下館足袋底・粟野塗・真壁陶器伝習所・笠間ノ陶器・笠間大和杖及洋傘柄・西ノ内製紙所・北川彫刻所・坂場銃砲製造所・小泉鋳物工場・水戸度量衡製造所・土浦製粉所・山本醸酒所・渡辺醸酒所・牛久葡萄酒醸造所・西野醤油醸造場・農工銀行)、土木之部(那珂港・平潟港・利根川改修工事・鬼怒川・那珂川・久慈川・斜拱橋・釣橋・土浦閘門)
編著者 茨城県
刊写情報 コロタイプ, 明治40年11月
内容 (巽)土木之部(豊田堰・岡堰・福岡堰・岩崎江堰・小場江堰)、神社之部(鹿島神宮・常磐神社・大洗磯前神社・酒列磯前神社・息栖神社・吉田神社・静神社・稲田神社・大宝八幡神社)、仏閣之部(弘経寺・千妙寺・雨引観音堂・小山寺ノ塔・弘安ノ役戦捷紀念塔・佐竹寺・国分寺ノ楼門・金竜寺・三仏堂)、名所旧蹟之部(御幸松・御幸台・筑波山・桜川・水無川・偕楽園・湊公園・大洗岬)、(坎)名所旧蹟之部(子ノ日原・青柳夜雨・太田落雁・山寺晩鐘・村松晴嵐・水門帰帆・巌船夕照・広浦秋月・仙湖暮雪・五浦・蚕養浜・蚕養神社・泉ヶ森・泉神社・大久保風穴・勿来関・怒涛・助川浜・天妃山・袋田滝・西施岡・藍見崎・高須ノ松・稲荷山・浪逆浦・浮島・鹿島御手洗・高天原・中臣鎌足誕生地・桃園・三国橋)
編著者 茨城県
刊写情報 コロタイプ, 明治40年11月
内容 (艮)名所旧蹟之部(小場兵馬墓・小田城趾・関城趾・守永親王以下諸将士別宴ノ遺跡・関宗祐及宗政墓・大宝城趾・下妻政泰戦死ノ遺蹟・笠間城趾・小田五郎戦死ノ遺跡・平重盛墓・曝井・笠原山浴徳泉・水戸城趾・弘道館全図・弘道館・孔子廟・八卦堂・藤田誠之進墓・戸田忠太夫墓・武田正生墓・湊砲台趾・大極砲・百色山・西山・梅里先生碑・徳川斉昭墓・朱之瑜墓・朱之瑜木像・那珂彦五郎墓・源翁禅師墓・麻生城趾)、(坤)名所旧蹟之部(藤原藤房遺髪塚・閑居山・熊沢伯継墓・常陸大掾歴世墳墓・将門ノ旧蹟)、風俗之部(鹿島神宮神幸御軍祭・ヤンサマチ・田楽・追鳥狩)、孝節之部(孝子弥作墓・金沢甚左衛門・間野兵三郎・間野やい・塙むめ)、藍綬褒章之部(当舎八十吉・斉藤忠次・菊田弥五兵衛・柳川秀勝・薬師寺清右衛門・門井源左衛門)、高齢者之部(宮田与惣次・宮本徳兵衛・菊池丹蔵・栗林半次郎・小圷藤吾・金子弥平・米川きみ・猪瀬いま・仁平きん・加藤しつ)
編著者 茨城県
刊写情報 コロタイプ, 明治40年11月
註記等
編著者 茨城県
刊写情報 コロタイプ, 明治40年11月
註記等
函架番号 B9 ・ 9
点数 3
家別
編著者 茨城県
刊写情報 コロタイプ, 大正7年11月, 茨城県
説明書
No Image
7741 図書寮文庫

茨城県職員録

函架番号 A1 ・ 570
点数 5
家別
編著者
刊写情報 版, 明治15年2月13日・17年8月30日・18年2月25日・4月1日・8月1日
註記等
No Image
函架番号 A1 ・ 1557
点数 1
家別
編著者 茨城県
刊写情報 活版, 大正9年3月, 茨城県
註記等
No Image
函架番号 205 ・ 178
点数 1
家別 古賀本
編著者 宇田川璘〔宇田川榛斎〕述、諏訪俊筆記
刊写情報 版, 文化2年
註記等
No Image
函架番号 271 ・ 210
点数 1
家別
編著者
刊写情報 写, 明治
註記等
利用制限 要審査
識別番号 - 識別枝番 67902
作成年 明治
分類 帝室林野局
簿冊情報 4部  岐阜県よみの変更(H25.1)/移管等部局課修正(H25.9)
No Image
7746 図書寮文庫

夷匪犯境録

函架番号 215 ・ 119
点数 8
家別 徳山毛利本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
No Image
函架番号 268 ・ 69
点数 5
家別 手島本
編著者
刊写情報 写, 手島惟敏
註記等
No Image
7748 図書寮文庫

気吹颫

函架番号 351 ・ 404
点数 2
家別 谷森本
編著者 平田篤胤講、門人等筆, 天保8年
刊写情報 木版, 伊吹廼屋〔気吹舎〕
註記等
No Image
7749 図書寮文庫

​気​吹舎​筆​叢

函架番号 100 ・ 27
点数 2
家別
編著者 平田篤胤、矢野玄道校
刊写情報 活版, 明治17年
註記等
No Image
函架番号 209 ・ 536
点数 1
家別 松岡本
編著者
刊写情報 写, 江戸末期
註記等
No Image
データ更新日時: データ件数:181589件