検索結果(横断検索)
181589件ヒットしました
利用制限
全部利用
識別番号 - 識別枝番
37629
作成年
大正・昭和
分類
編修局・編修委員会
簿冊情報
明 1106/竜凮軒竹遊記(寛政元年8月)、大正・昭和タイプ、底本川崎武之助蔵、「臨時帝室編修局蔵」の印あり/受入方法,移管等年度修正(H25.9)

函架番号
伏 ・ 219
点数
1
家別
伏見宮本
編著者
後土御門天皇御製等
刊写情報
原本, 後土御門天皇宸筆等
内容
天皇(聖武天皇宸翰(大聖武)・後土御門天皇・後奈良天皇・正親町天皇・後陽成天皇・後水尾天皇)、門跡(空性法親王・道勝法親王・尊朝法親王・最胤法親王・幸仁)、公卿1(鷲尾隆康)、同2(広橋兼秀)、同3(甘露寺伊長)、同4(三条実香)、同5(三条西公条)、同6(庭田重親)、同7(五条為学)、同8(四辻季遠)、同9(高倉永相)、同10(綾小路俊量)、同11(公遠)、同12(庭田重定)、同13(鷲尾隆尚)、同14(三条公広)、同15(持明院基孝)、同16(富小路秀直)、同17(万里小路充房)、同18(為親)、同19(日野輝資)、同20(今出川晴季)、同21(五辻元仲)、同22(園基任)、同23(広橋兼勝)、同24(飛鳥井雅庸)、同25(庭田重条)、同26(勘解由小路資忠)、同27(二条康道)、同28(平松資冬)、同29(中院通純)、同30(烏丸資慶)、同31(小野)
利用制限
全部利用
識別番号 - 識別枝番
34344
作成年
大正10年
分類
編修局・編修委員会
簿冊情報
明 72/2冊/京都下橋敬長蔵、大正10年写、「臨時帝室編修局蔵」の印あり/受入方法,移管等年度修正(H25.9)

利用制限
全部利用
識別番号 - 識別枝番
34345
作成年
大正10年
分類
編修局・編修委員会
簿冊情報
明 72/2冊/京都下橋敬長蔵、大正10年写、「臨時帝室編修局蔵」の印あり/受入方法,移管等年度修正(H25.9)

利用制限
全部利用
識別番号 - 識別枝番
79995
作成年
分類
編修局・編修委員会
簿冊情報
270-67/2冊/安政六版 三条公行実編輯掛旧蔵本/受入方法,移管等年度修正(H25.9)

利用制限
全部利用
識別番号 - 識別枝番
79996
作成年
分類
編修局・編修委員会
簿冊情報
270-67/2冊/安政六版 三条公行実編輯掛旧蔵本/受入方法,移管等年度修正(H25.9)

函架番号
207 ・ 665
点数
6
家別
松岡本
編著者
刊写情報
版, 天保8年・9年・嘉永2年, 竹原好兵衛
註記等

函架番号
270 ・ 24
点数
38
家別
編著者
刊写情報
版, 天保12年―慶応元年
註記等
