資料詳細(図書寮文庫)
函架番号 | 452 ・ 7 |
---|---|
枝番号 | 0008 |
分類番号 | 211 文学 > 日本文学 > 叢書(合集・全集) |
書名 |
八洲文藻 (87巻・目録1巻・上表1巻) のうち
八洲文藻 (巻7) |
註記等 | 内容:水無瀬殿歌合跋、千鳥抄跋、多田院廟前奉納五十首和歌跋、拾塵和歌集跋、中原遠忠百首和答和歌跋、独吟千句跋、雲玉抄跋、宮羽集跋、毛利元就家集跋、梁塵秘抄口伝集奥書、無底抄奥書(4種)、宝物集奥書、経信卿母集奥書、後伏見天皇乙前を悼給ふ辞の奥書、後撰集正義奥書、松浦宮物語奥書、梵灯庵主返答書おくかき、吾妻問答奥書、蹴鞠百首和歌奥書、詠百寮和歌奥書、鷹百首奥書 |
編著者 | 徳川斉昭編、(多田院廟前奉納五十首和歌跋)足利義尚、(拾塵和歌集跋)藤原公敦、(中原遠忠百首和答和歌跋)雀径、(独吟千句跋)荒木田守武、(雲玉抄跋)源貞範、(宮羽集跋)藤原為門、(毛利元就家集跋)紹巴、(無底抄奥書)藤原俊成・藤原俊成女・釈妙阿・二条為氏、(宝物集奥書)平康頼、(後撰集正義奥書)釈昇蓮、(梵灯庵主返答書おくかき)勝部師綱、(吾妻問答奥書)宗祇、(蹴鞠百首和歌奥書)飛鳥井雅康、(詠百寮和歌奥書)高大夫実無、(鷹百首奥書)近衛前久 |
刊写情報 | 写, 天保14年 |
家別 | 御所本 |
点数 | 1 |
閲覧区分 | - |
複製番号 | 閲覧用紙焼写真帳:623 |
翻刻・紹介情報 | - |
貸出情報 | - |
解説 | - |
備考 | - |
画像 | - |
*出版物及び映像への利用(写真掲載・翻刻など)については、図書寮文庫出納係への申請が必要です。 詳細は図書寮文庫資料の利用についてを御覧下さい。