資料詳細(図書寮文庫)
| 函架番号 | F9 ・ 111 | 
|---|---|
| 枝番号 | 0008 | 
| 分類番号 | 416 歴史及伝記 > 歴史 > 日本史 > 古文書 | 
| 書名 | 
            壬生家雑文書拾遺 (保元―慶安・55通・宣旨・院宣・雑文書等) のうち
             壬生家雑文書拾遺 (8)  | 
| 註記等 | 内容:山門衆徒列参申詞写(1452・貞和4年6月19日・日吉社小五月会右方馬上役)、春宮〈益仁親王〉御読書始記写(1453・貞和3年正月26日)、足利尊氏袖御判感状写(1454・建武3年9月5日・開田遠長宛)、足利尊氏御判感状写(1455・建武3年6月3日・1456・暦応2年2月17日・二階堂行朝宛)、足利将軍〈尊氏〉家天神講楽目録并所作人交名写(1457・貞和4年3月25日)、行珍〈二階堂行朝〉申状写(1458)、出羽三郎氏重申状写(1459・貞和3年11月) | 
| 編著者 | 足利尊氏、二階堂行朝、出羽三郎氏重, 建武3年・暦応2年・貞和3年・4年 | 
| 刊写情報 | 原本、写本 | 
| 家別 | 壬生本 | 
| 点数 | 1 | 
| 閲覧区分 | - | 
| 複製番号 | 閲覧用紙焼写真帳:1341 | 
| 翻刻・紹介情報 | 翻刻:宮内庁書陵部編『図書寮叢刊 壬生家文書 五』1452~1459号。 | 
| 貸出情報 | - | 
| 解説 | - | 
| 備考 | 内容欄数字は、『図書寮叢刊 壬生家文書』の文書番号。 | 
| 画像 | 
                            
                                 サムネイルをクリックすると別ウィンドウで画像閲覧ページを開きます。  | 
                
*出版物及び映像への利用(写真掲載・翻刻など)については、図書寮文庫出納係への申請が必要です。 詳細は図書寮文庫資料の利用についてを御覧下さい。