資料詳細(図書寮文庫)
函架番号 | F9 ・ 105 |
---|---|
枝番号 | 0003 |
分類番号 | 416 歴史及伝記 > 歴史 > 日本史 > 古文書 |
書名 |
壬生家蔵消息類 (弘安―寛永6年・年不詳(有欠)) のうち
壬生家蔵消息類 (3) |
註記等 | 内容:勧修寺経顕書状写(1718・勧修寺経顕書状写(応安4年閏3月9日)・勧修寺経顕・三条公忠往返状写(応安4年6月8日)・勧修寺経顕書状写(6月15日))、蔵人下知状写(1719・3月24日・小槻兼治宛・松尾祭・10月25日・平野祭・8月18日・止雨奉幣使・5日・釈奠・3月29日・平野祭延引・5日・3月25日・平野祭延引・正月18日・梅宮祭・応安6年閏10月13日・坊城俊任・春日祭・7月17日・石清水放生会) |
編著者 | 勧修寺経顕、三条公忠、坊城俊任等, 応安4年・6年等 |
刊写情報 | 写 |
家別 | 壬生本 |
点数 | 1 |
閲覧区分 | - |
複製番号 | 閲覧用紙焼写真帳:3660 |
翻刻・紹介情報 | 翻刻:宮内庁書陵部編『図書寮叢刊 壬生家文書 六』1718~1719号。 |
貸出情報 | - |
解説 | - |
備考 | 内容欄数字は、『図書寮叢刊 壬生家文書』の文書番号。 |
画像 | - |
*出版物及び映像への利用(写真掲載・翻刻など)については、図書寮文庫出納係への申請が必要です。 詳細は図書寮文庫資料の利用についてを御覧下さい。