データ更新日時: データ件数:83610件

資料詳細(図書寮文庫)

函架番号 F9 ・ 84
枝番号 0001
分類番号 416 歴史及伝記 > 歴史 > 日本史 > 古文書
書名 官務所領関係雑文書 のうち
官務所領関係雑文書 (1)
註記等 旧書名:諸領綸旨院宣御教書類(第1巻)  内容:伏見天皇綸旨(40・永仁6年4月19日・平信忠奉・41・永仁6年4月22日・三条実躬奉・小槻統良宛)、伏見上皇院宣(42・正和元年8月23日・中御門経継奉・小槻伊綱宛)、後宇多上皇院宣(43・元亨元年6月4日・吉田冬方奉・小槻匡遠宛)、後醍醐天皇綸旨(44・元弘3年6月16日・中御門宣明奉・45・元弘3年7月3日・小槻匡遠宛)、後伏見上皇院宣(46・正慶元年7月17日・47・正慶元年8月10日・葉室長隆ヵ奉・小槻匡遠宛)、光厳上皇院宣(48・建武3年12月26日・柳原資明奉・49・建武4年7月21日・50・建武4年10月4日・高階雅仲奉・小槻匡遠宛)、後光厳天皇綸旨(51・文和3年7月1日・勘解由小路兼綱奉・小槻冬直宛・52・延文2年10月3日・油小路隆家奉・四位史宛)、足利義満請文(53・永徳元年3月29日)、足利義教御判御教書(54・永享9年10月13日)、足利義政御判御教書(55・寛正6年7月16日)、六波羅御教書(56・元徳3年3月20日・北条時益・北条仲時・弥次名所地頭宛)、室町将軍〈足利義満〉家御教書(57・永徳元年7月17日・斯波義将奉・一色範光宛)、室町幕府引付頭人奉書(58・明徳3年12月23日・左兵衛佐・畠山基国宛)、若狭国守護〈一色義範〉遵行状(59・永享9年10月21日・三方若狭守宛)、室町将軍〈足利義成〉家御教書(60・宝徳4年2月16日・畠山持国奉・武田信賢宛)、室町将軍〈足利義政〉家御教書(61・寛正6年7月16日・62・文正元年4月17日・畠山政長奉・武田信賢宛)、室町幕府奉行人連署奉書(63・文明3年10月26日・治部国通・松田秀興奉・壬生雅久宛)
編著者 伏見天皇(平信忠奉・三条実躬奉・中御門経継奉)、後宇多天皇(吉田冬方奉)、後醍醐天皇(中御門宣明奉・藤原光守奉)、後伏見天皇(葉室長隆ヵ奉)、光厳天皇(柳原資明ヵ奉・勧修寺経顕奉・高階雅仲奉)、後光厳天皇(勘解由小路兼綱奉・油小路隆家奉)、足利義満(斯波義将奉等)、足利義教、足利義政(畠山持国奉・畠山政長奉)、北条時益・北条仲時、一色義範、治部国通・松田秀興奉, 永仁6年・正和元年・元亨元年・元徳3年・元弘3年・正慶元年・建武3年・4年・文和3年・延文2年・永徳元年・明徳3年・永享9年・宝徳4年・寛正6年・文正元年・文明3年
刊写情報 原本
家別 壬生本
点数 1
閲覧区分 解説:宮内庁書陵部編『図書寮典籍解題 歴史篇』(昭和25年)。/翻刻:宮内庁書陵部編『図書寮叢刊 壬生家文書 一』40~63号。
複製番号 閲覧用紙焼写真帳:335
翻刻・紹介情報 -
貸出情報 -
解説 -
備考 旧函架番号:F9-97  内容欄数字は、『図書寮叢刊 壬生家文書』の文書番号。
画像 -
閲覧申請

*出版物及び映像への利用(写真掲載・翻刻など)については、図書寮文庫出納係への申請が必要です。 詳細は図書寮文庫資料の利用についてを御覧下さい。

書目全体の情報

編著者
刊写情報 原本、写本
註記等
No Image