資料詳細(図書寮文庫)
函架番号 | 256 ・ 40 |
---|---|
枝番号 | 0086 |
分類番号 | 415 歴史及伝記 > 歴史 > 日本史 > 記録 |
書名 |
伏見宮記録文書 (目録共) のうち
伏見宮記録文書 (第86冊) |
註記等 | 内容:賢聖障子名臣冠服考証、書札礼并白帷平絹直衣等(有欠)、御車文、鴨社相嘗会神事行事次第、南山御出次第、元三御薬之事(正応元年・2年)、千載集事(親宗卿記・文治4年)、執柄御息直任少将例、石清水放生会散状(享徳元年)、太宰帥親王家御遺領目録、足利義満之文(明徳2年)、御下向御装束注文、父任槐時子息昇進例、飛鳥井雅継懐紙、白河院以来代々執事并執権系図、温泉山住僧薬能記、諸師印信、薬師寺最勝会表白、尊重護法寺縁起(元暦2年)、槙尾寺縁起証文(延暦18年)、後崇光院宸筆長谷寺縁起、大安寺縁起并住侶記、中宮寺縁起、金剛仏子願文、法華経万部并被物散状、最勝講記(雅言卿記・文永4年)、醍醐寺記(有欠)、醍醐寺記放流相承系図(延慶2年)、醍醐寺根本僧正略伝、大法秘法事(有欠)、元三大師裏書、触申園城寺三院云々、山門三院集議、山門へ綸旨并信長義景状(元亀元年) |
編著者 | - |
刊写情報 | 写, 明治 |
家別 | - |
点数 | 1 |
閲覧区分 | - |
複製番号 | 閲覧用マイクロポジフィルム:閲P3326 |
翻刻・紹介情報 | - |
貸出情報 | - |
解説 | - |
備考 | - |
画像 | - |
*出版物及び映像への利用(写真掲載・翻刻など)については、図書寮文庫出納係への申請が必要です。 詳細は図書寮文庫資料の利用についてを御覧下さい。