データ更新日時: データ件数:83821件

資料詳細(図書寮文庫)

函架番号 谷 ・ 164
枝番号 0000
分類番号 232 文学 > 日本文学 > 物語・説話集
書名 宇治拾遺物語 (8巻)
註記等 -
編著者 -
刊写情報 古木活
家別 谷森本
点数 8
閲覧区分 -
複製番号 閲覧用紙焼写真帳:2014(8冊)
翻刻・紹介情報 -
貸出情報 -
解説 -
備考 -
画像

外部機関の名称をクリックすると別タブでページを開きます。

閲覧申請

*出版物及び映像への利用(写真掲載・翻刻など)については、図書寮文庫出納係への申請が必要です。 詳細は図書寮文庫資料の利用についてを御覧下さい。

細目(8件)

編著者
刊写情報 古木活
内容 道命於和泉式部許読経五条道祖神聴聞事、丹波国篠村平茸生事、鬼に癭とらるゝ事、伴大納言事、随求陀羅尼籠額法師事、中納言師時法師の玉くきけんちの事、竜門聖鹿にかはらんとす、易の占金取出事、宇治殿たをれさせ給て実相房僧正験者に召事、秦兼久向通俊卿許悪口事、源大納言雅俊一生不犯金打せたる事、児のかいもちするに空寝したる事、田舎児桜散みて泣事、小藤太聟におとさる、大童子鮭ぬすみたる事、尼地蔵み奉る事、修行者百鬼夜行にあふ事、利仁芋粥事、清徳聖奇特の事、静寛僧正祈雨法験事、同僧正大嶽の岩いのり失事、金峯山薄打事、用経荒巻事、原行死人を家よりいたす事、鼻長僧事、晴明蔵人少将封する事、季通わさはひにあはむとする事
編著者
刊写情報 古木活
内容 袴垂合保昌事、あきひら欲合殃事、唐卒都婆血つく事、なり村強力の学士にあふ事、かきの木に仏現する事、大太郎盗人事、藤大納言忠家物言女放屁事、小式部内侍定頼卿の経にめてたる事、山ふし舟祈返事、鳥羽僧正与国俊たはふれ、絵仏師良秀家の焼をみてよろこふこと、虎の鰐取たる事、きこりうたのこと、伯母事、同人仏事々、藤六事、多田しんほち郎等事、いなはの国別当地蔵作さす事、臥見修理大夫俊綱事、長門前司女さうそうの時本所にかへる事、雀報恩事、小野篁広才事、平貞文本院侍従事、一条摂政哥事、狐家に火つくる事、
編著者
刊写情報 古木活
内容 狐人につきてしとき食事、佐渡国に有金事、薬師寺別当事、妹背嶋事、石橋下蛇事、東北院菩薩講聖事、三川入道とんせいの事、進命婦清水寺参事、業遠朝臣蘇生事、篤昌忠恒等事、後朱雀院丈六仏奉作給事、式部大輔実重賀茂御正躰拝奉る事、智海法印癩人法たん、白川院おそはれ給事、永超僧都魚食事、了延に実因自湖水中法文、慈恵僧正怪談つきたる事、四宮河原地蔵事、臥見修理大夫もとへ殿上人行向事、以長物忌事、範久阿闍梨西方を後にせぬ事、陪従家綱之綱互謀事、同清仲事、仮名暦あつらへたる事、実子非さる子事、御室戸僧正事、一乗寺僧正のこと、或僧人の許にて氷魚ぬすみくひたる事、仲胤僧都地主権現せつほうのこと、大二条殿に小式部内侍うたよみかけ奉ること、山横川賀能地蔵事、広貴炎魔王宮へ召さるゝ、世尊寺に死人掘出事、るし長者のこと、清水寺二千度参すく六に打入、観音化蛇事
編著者
刊写情報 古木活
内容 自賀茂御幣紙米等給事、信濃国筑摩湯に観音沐浴事、帽子児与孔子問答事、僧伽多行羅刹国事、五色鹿事、はりまのかみ為家侍さた事、三条中納言水飯事、検非違使忠明事、長谷寺参籠男利生にあつかる事、小野宮大饗事・西宮殿富小路大臣大饗事、式成満則員等三人滝口弓芸事、大膳大夫以長せんく間事、下野武正大風雨日参法性寺殿事、信濃国聖事、敏行朝臣事、東大寺華厳会事
編著者
刊写情報 古木活
内容 猟師ほとけを射事、千手院僧正仙人にあふ事、滝口道則習術事、宝志和尚影事、越前つる賀の女観音たすけ給ふ事、くうすけかほとけくやうの事、恒正か郎等ほとけくやうの事、哥よみて罪をゆるさるゝ事、博打聟入の事、伴大納言焼応天門事、放鷹楽明暹に是季かならふ事、堀川院明暹に笛ふかさせ給事、浄蔵かやさかの坊に強盗いる事、はりまのかみさたふゆか事、吾妻人生贄をとゝむる事、豊前主の事、蔵人とんしの事、小槻当平事
編著者
刊写情報 古木活
内容 海賊ほつしん出家事、青常事、保輔盗人たる事、晴明を試僧事、晴明かへるを殺事、河内守頼信平忠恒をせむる事、白川法皇北面受領のくたりのまねの事、蔵人得業猿さはの池竜事、清水寺御帳給る女事、則光盗人をきる事、空入水したる僧事、日蔵上人吉野山にて鬼にあふ事、丹後守ほうしやう下向の時致経父にあふ事、出家功徳事、達磨天竺僧の行みる事、提婆菩薩竜樹菩薩許に参る事、慈恵僧正受戒の日延引の事、内記上人法師陰陽師紙冠破事、持経者叡実効験事、空也上人臂観音院僧正祈なをす事、僧賀上人三条宮に参り振舞事、聖宝僧正一条大路わたる事、穀断ひしり露顕事、すゑなを少将哥事、木こり小童隠題うたの事、高忠侍うたよむ事、つらゆきうたの事
編著者
刊写情報 古木活
内容 東人哥よむ事、河原院融公霊住事、八歳童孔子問答事、ていたいい事、貧俗観仏性富事、宗行郎等射虎事、遣唐使子虎に食るゝ事、或上達部中将の時召人にあふ事、陽成院はけ物の事、水無瀬殿むさゝひ事、一条桟布屋鬼の事、上をのぬし得金事、元輔落馬事、俊宣まとはし神に合事、亀を買てはなつ事、夢買人事、大井光遠妹強力事、ある唐人女の羊に生たるしらすしてころす事、出雲寺別当父鯰になりたるをしりなから殺食事、念仏僧魔往生事、慈覚大師入纐纈城行事、渡天僧穴にいる事、寂昭上人飛鉢事、清滝川聖事、優婆崛多弟子事、海雲比丘弟子童事、寛朝僧正ゆうりきの事、経頼蛇にあふ事、魚養事
編著者
刊写情報 古木活
内容 新羅国后金榻事、玉のあたひはかりなき事、北面女雑使六事、仲胤僧都連哥事、大将いかる事、御堂関白御犬晴明等きとくの事、高階俊平か弟入道算術事、清見原天皇と大友王子とかつせんの事、頼時か胡人みたる事、賀茂祭かへり武正兼行御覧事、門部府生海賊射かへす事、土佐判官代通清人違して関白殿にあひ奉る事、極楽寺僧施仁王経験事、伊良縁野世恒毘沙門御下文事、相応和尚都卒天にのほる事、そめ殿の后祈たてまつる事、仁戒上人往生事、秦始皇天竺より来僧きんこくの事、後の千金の事、盗跖と孔子と問答事