データ更新日時: データ件数:83948件

資料詳細(図書寮文庫)

函架番号 九 ・ 105
枝番号 0000
分類番号 514 法律及政治 > 法制 > 古代法制 > 官職・位階
書名 大間成文抄 (巻1―10)
註記等 附:旧表紙断片(1巻)
編著者 -
刊写情報 写, 嘉禄3年, 九条教実
家別 九条本
点数 17
閲覧区分 -
複製番号 閲覧用紙焼写真帳:1282(10冊)
翻刻・紹介情報 紙背翻刻:宮内庁書陵部編『図書寮叢刊 九条家本紙背文書集 定能卿記部類外』(令和6年)448~528号。
貸出情報 -
解説 -
備考 -
画像

外部機関の名称をクリックすると別タブでページを開きます。

閲覧申請

*出版物及び映像への利用(写真掲載・翻刻など)については、図書寮文庫出納係への申請が必要です。 詳細は図書寮文庫資料の利用についてを御覧下さい。

細目(17件)

編著者
刊写情報 写, 嘉禄3年, 九条教実
内容 春(外国1上)
編著者
刊写情報 写, 嘉禄3年, 九条教実
内容 春(外国1下)
編著者
刊写情報 写, 嘉禄3年, 九条教実
内容 春(外国2上)
編著者
刊写情報 写, 嘉禄3年, 九条教実
内容 春(外国2下)
編著者
刊写情報 写, 嘉禄3年, 九条教実
内容 春(外国3上)
編著者
刊写情報 写, 嘉禄3年, 九条教実
内容 春(外国3下)
編著者
刊写情報 写, 嘉禄3年, 九条教実
内容 春(外国4)
編著者
刊写情報 写, 嘉禄3年, 九条教実
内容 春(外国五)
編著者
刊写情報 写, 嘉禄3年, 九条教実
内容 春(京官1)
編著者 (裏)橘以良等
刊写情報 写, 嘉禄3年, 九条教実
註記等 内容:春(京官2上)  裏:某書状(448―457・459―464・466・468―474・6月4日等・彼杵荘常行堂修理事・若山荘給物事等)、橘以良書状(458・9月1日・源兼頼ヵ宛)、けさん書状(465・3月23日)、名字反切覚書(467)
編著者 (裏)安倍晴親ヵ、修理亮親家、釈隆念、安倍国高等, (裏)正元2年、文応2年、文永3年ヵ等
刊写情報 写, 嘉禄3年, 九条教実
註記等 内容:春(京官2下)  裏:某書状(475―490・494・497・499―504・506―513・515・516・520―524・526・役夫米事・蔭山荘中村簾畳寸法事等)、散位安倍晴親ヵ注進状(491・4月28日・北対中居修理事)、長谷寺執行権別当法橋某巻数送進状(492・12月12日)、ゆき基ヵ書状(493)、正元2年延暦寺大衆蜂起記断簡(495・496)、修理亮親家請文(498・正月29日)、隆念書状(505・11日)、天文博士安倍国高占文(514・文応2年2月)、ひさたか書状(517)、延暦寺大衆条々定書(518・525・528・正元2年正月8日)、沙弥某請文(519)、某状礼紙(527)
編著者
刊写情報 写, 嘉禄3年, 九条教実
内容 春(京官3上)
編著者
刊写情報 写, 嘉禄3年, 九条教実
内容 春(京官3下)
編著者
刊写情報 写, 嘉禄3年, 九条教実
内容 春(京官4)
編著者
刊写情報 写, 嘉禄3年, 九条教実
内容
編著者
刊写情報 写, 嘉禄3年, 九条教実
内容
編著者
刊写情報 写, 嘉禄3年, 九条教実
註記等