データ更新日時: データ件数:83816件

資料詳細(図書寮文庫)

函架番号 九 ・ 106
枝番号 0000
分類番号 416 歴史及伝記 > 歴史 > 日本史 > 古文書
書名 九条家文書一 (第1―82巻)
註記等 内容:1代々譲状遺誡類・和泉国日根荘関係文書(1―82巻)
編著者 -
刊写情報 原本、写本, 平安期―室町期
家別 九条本
点数 82
閲覧区分 -
複製番号 閲覧用紙焼写真帳:873(45冊)
翻刻・紹介情報 翻刻:宮内庁書陵部編『図書寮叢刊 九条家文書』1(昭和46年)。
貸出情報 -
解説 -
備考 九条家文書(九-106)全325巻
九条家文書一(第1―82巻・代々譲状遺誡類・和泉国日根荘関係文書)
九条家文書二(第83―109巻・家領文書)
九条家文書三(第110―140巻・山城国山科関係文書・洛中并東九条関係文書)
九条家文書四(第141―178巻・洛中并東九条関係文書)
九条家文書五(第179―220巻・散在家領等文書・家領関係補遺)
九条家文書六(第221―293巻・諸寺院関係文書)
九条家文書七(第294―325巻・書状類・脱漏・拾遺等)
画像

外部機関の名称をクリックすると別タブでページを開きます。

閲覧申請

*出版物及び映像への利用(写真掲載・翻刻など)については、図書寮文庫出納係への申請が必要です。 詳細は図書寮文庫資料の利用についてを御覧下さい。

細目(82件)

編著者 九条兼実、九条道家, 建久2年・4年・元久元年
刊写情報 原本、写本, (旧表紙外題)九条道房
内容 九条兼実并道家譲状抄(1・九条兼実譲状抄(元久元年4月23日)・九条道家第二度処分状抄(建長4年2月19日)・九条道家譲状案(建長2年11月日))
編著者 九条道家, 承久3年
刊写情報 原本、写本, (旧表紙外題)九条道房
内容 九条道家願文案(2・承久3年12月3日)
編著者 九条道家、(識語)九条尚経・九条政基・九条兼孝・九条道房, 仁治3年・寛元4年・建長3年、(識語)永正13年・寛永21年
刊写情報 原本、写本, 九条道家自筆、(識語)九条尚経・九条政基・九条兼孝・九条道房自筆
内容 九条道家遺誡并願文(3・九条道家遺誡・九条道家置文(仁治3年7月日)・九条道家春日社願文案(寛元4年5月5日)・九条道家春日社願文(寛元4年5月5日)・九条道家春日社願文草案(寛元4年5月5日)・九条道家法華経転読願文案(建長3年8月26日))
編著者 九条道家、(識語)九条尚経・九条道房, 寛元4年・宝治元年、(識語)永正13年・寛永21年
刊写情報 原本、写本, 九条道家自筆等、(識語)九条尚経・九条道房自筆、(旧表紙外題)九条道房
内容 九条道家敬白文案(4・寛元4年6月26日・宝治元年3月2日・寛元4年6月10日)
編著者 九条道家、(識語)九条道房, 建長2年、(識語)寛永21年
刊写情報 原本, (識語)九条道房自筆、(旧表紙外題)九条道房
内容 九条道家初度惣処分状等(5・九条道家初度惣処分状(建長2年11月日)・九条道家処分状(建長2年11月日))
編著者
刊写情報 原本、写本
内容 一条摂政〈実経〉家所領目録案断簡(6)
編著者 九条道家, 建長2年
刊写情報 原本、写本
内容 九条道家初度惣処分状案(7・建長2年11月)
編著者 九条道家, 建長2年、(本奥書)弘安3年
刊写情報
内容 九条道家初度惣処分状案(8・建長2年11月)
編著者 九条道家、後醍醐天皇(万里小路藤房奉)、後光厳天皇(左中将奉)、釈瑶遍・釈公尋・釈真海・釈公遍・釈智海、釈宝祐〔十輪院宝祐〕、神足友春、二条良基、足利義満、持教, 建長2年・4年・正応4年・元亨3年・4年・貞治4年・応永10年・明応5年・永正元年・文亀3年
刊写情報 原本、写本, 九条尚経等
内容 光明峯寺関係文書(9・九条道家初度惣処分状抄(建長2年11月日)・九条道家第二度処分状抄(建長4年2月19日)・後醍醐天皇綸旨案(元亨3年12月21日・4年2月15日)・後光厳天皇綸旨案(貞治4年11月29日)・光明峯寺供僧中連署申状案(明応5年8月24日)・光明峯寺々務某書状案(永正元年10月2日・白川富秀宛・11月18日・竹原定雄宛)・十輪院宝祐書状案(10月26日)・文亀三年新制之事・小塩荘下司神足友春書状抄(永正元年9月24日)・二条良基勅答之詞案(貞治4年)・官宣旨抄(正応4年8月13日)・足利義満御判御教書案(応永10年6月28日・九条満教宛)・小塩荘下司神足友春書状(永正元年9月24日)・持教書状(文亀3年3月4日))
編著者 藤原掄子、(識語)九条兼孝, 建長3年
刊写情報 原本、写本, (旧表紙外題)九条道房
註記等 内容:九条道家室〈掄子〉譲状(10・建長3年10月15日)  裏:某書状断簡
編著者 九条忠家、九条経教、九条道家、藤原顕朝、一条実経(則長奉)、吉田定房、九条政基、二条良基、洞院実夏, 寛元4年・建長4年・弘長元年・3年・文永2年頃・元応2年・貞治4年頃
刊写情報 原本、写本, (旧表紙外題)九条道房
内容 九条一条両家寺院管領事相論文書(11・九条忠家陳状案(文永2年頃)・九条経教陳状案(貞治4年頃)・九条道家春日社願文案(寛元4年5月5日)・顕朝卿記抄出(建長4年2月4日)・九条忠家一条実経往反状案(4月26日)・一条前関白〈実経〉家御教書案(弘長元年2月29日・壱岐前司宛)・吉田定房書状案(元応2年8月19日)・中宮賀茂祭関係文書目録(弘長3年4月24日)・一条前関白〈実経〉家御教書(弘長元年2月29日・壱岐前司宛)・九条政基書状案・二条良基勅答之詞案(貞治4年頃)・洞院実夏答状案(12月9日))
編著者 九条満家, 文安5年
刊写情報 原本
内容 九条満家譲状(12・文安5年12月21日)
編著者 九条忠家、(奥書)九条道房
刊写情報 原本, (奥書)九条道房自筆
内容 九条忠家遺誡草案(13・(首欠))
編著者
刊写情報 原本
内容 九条近衛両流次第(14)
編著者
刊写情報 原本
内容 摂〓《竹+録》渡荘目録(15・嘉元3年4月頃)
編著者 九条忠教, 徳治3年・文保2年・嘉暦2年
刊写情報 原本, (旧表紙外題)九条道房
内容 九条忠教譲状并置文(16・九条忠教譲状(徳治3年正月1日)・九条忠教置文(嘉暦2年3月22日・文保2年8月29日)・九条忠教譲状(嘉暦2年3月25日・4月4日・5月20日))
編著者 九条忠教, 延慶2年
刊写情報 原本
内容 九条忠教置文(17・延慶2年4月9日)
編著者 九条忠教, 正応6年・延慶2年・嘉暦2年・元徳3年等
刊写情報 原本, (旧表紙外題)九条道房
内容 九条忠教遺誡并譲状(18・九条忠教遺誡(延慶2年4月)・九条忠教譲状(正応6年3月17日等・九条師教宛)・九条忠教置文(延慶2年11月12日・元徳3年2月13日等・九条師教宛)・九条忠教譲状(嘉暦2年9月27日))
編著者 九条忠教, 延慶2年
刊写情報 原本, (旧表紙外題)九条道房
内容 九条忠教遺誡(19・延慶2年11月8日)
編著者 九条忠教, 延慶
刊写情報 原本
内容 九条忠教注給条々(20・延慶・11月1日)
編著者 九条忠教
刊写情報 原本, (旧表紙外題)九条道房
内容 九条忠教秘蔵記録覚書(21)
編著者 後醍醐天皇(葉室長光奉), 元弘3年
刊写情報 原本
内容 後醍醐天皇綸旨(22・元弘3年6月13日)
編著者 (附)足利尊氏, 建武3年、(附)建武3年
刊写情報
内容 左大将九条道教家政所注進当知行地目録案(23・建武3年8月24日)、(附)足利尊氏御判御教書案(建武3年8月3日)
編著者 足利尊氏, 建武3年
刊写情報
内容 足利尊氏御判御教書案(24・建武3年9月18日)
編著者 左衛門尉安倍, 暦応5年
刊写情報 原本
内容 摂〓《竹+録》渡荘目録(25・暦応5年正月日)
編著者 足利義満、斯波義将、足利義満、九条道家、後醍醐天皇(万里小路藤房奉)、後光厳天皇(左中将奉)、後柏原天皇(右中弁奉)、後奈良天皇(万里小路惟房奉), 建長2年・元亨3年・貞治4年・康暦元年・応永元年・10年・永正11年・享禄3年
刊写情報 原本、写本
内容 綸旨并将軍家御内書案等(26・足利義満御内書(康暦元年11月24日・春屋妙葩宛)・管領斯波義将副状(康暦元年11月27日)・足利義満御内書(康暦元年12月7日)・足利義満御判御教書(応永10年6月28日・九条満教宛)・九条道家初度惣処分状抄(建長2年11月日)・足利義満御内書案(応永元年11月23日・厳仲周〓宛)・後醍醐天皇綸旨案(元亨3年12月21日・4年2月15日・万里小路藤房奉・左京権大夫宛)・後光厳天皇綸旨案(貞治4年12月29日・左中将奉・左少弁宛)・後柏原天皇綸旨案(永正11年5月20日・兵部少輔宛)・後奈良天皇綸旨案(享禄3年12月17日・右衛門権佐宛))
編著者
刊写情報 原本
内容 九条家代々御随身御恩事(27・南北朝期)
編著者 九条経教、(識語)九条尚経・九条道房, 応永3年、(識語)永正13年・寛永18年
刊写情報 原本, (識語)九条尚経・九条道房自筆、(旧表紙外題)九条道房
内容 九条経教遺誡(28・応永3年4月・12月25日)
編著者 足利義満、後花園天皇(日野勝光奉)、正親町天皇(甘露寺経元奉), 応永10年・寛正6年・永禄12年
刊写情報 原本, (旧表紙外題)九条道房
内容 綸旨・院宣并将軍家御教書(29・足利義満御判御教書(応永10年6月26日)・後花園院々宣(寛正6年9月10日・日野勝光奉・九条尚経宛)・正親町天皇綸旨(永禄12年4月6日・甘露寺経元奉・木幡少将宛))
編著者
刊写情報 原本
内容 九条家領不知行所々注文草案(30・応永26年8月9日)
編著者 飯尾為信・飯尾元連奉、後柏原天皇(正親町三条公兄奉)、光厳天皇(四条隆蔭奉)、足利尊氏, 建武3年・文明9年・永正11年
刊写情報 写, (旧表紙外題)九条道房
内容 綸旨・院宣・御教書類并左大将家政所注進状案(31・室町幕府奉行人連署奉書案(文明9年10月3日・飯尾為信・飯尾元連奉・唐橋在数宛)・後柏原天皇綸旨案(永正11年3月22日・正親町三条公兄奉・白川富秀宛)・光厳院々宣案(建武3年8月24日・四条隆蔭奉・前右中弁宛)・足利尊氏御判御教書案(建武3年8月3日)・左大将〈九条道教〉家政所注進当知行地目録案(建武3年8月24日))
編著者 九条政基, 文明14年
刊写情報 原本, (旧表紙外題)九条道房
内容 九条政基譲状(32・文明14年11月19日・九条尚経宛)
編著者
刊写情報
内容 東福寺管領次第(33・九条道家―九条尚経)
編著者
刊写情報
内容 九条家領目録案(34・天正以前)
編著者 九条稙通, 天正2年
刊写情報 原本、写本, (旧表紙外題)九条道房
内容 九条稙通書状類(35・九条稙通譲状(天正2年5月1日・九条兼孝宛)・九条稙通譲状写(天正2年5月1日・九条兼孝宛)・九条稙通書状(天正2年5月日・献甫光璞宛・11日・九条兼孝宛)・九条稙通書状草案(天正2年5月11日・九条兼孝宛)・九条稙通書状(天正2年6月2日・九条兼孝宛)・九条稙通記録覚書(天正2年5月11日))
編著者 九条稙通, 天正2年
刊写情報 原本, (旧表紙外題)九条道房
内容 九条稙通譲状由緒地目録(36・天正2年5月11日)
編著者 九条稙通, 天正2年
刊写情報 写, (旧表紙外題)九条道房
内容 九条稙通譲状由緒地目録案(37・天正2年5月日)
編著者 (裏書)九条兼孝
刊写情報 原本, (旧表紙外題)九条道房
内容 九条家領知由緒地目録并裏書(38・天正2年)
編著者
刊写情報
内容 九条家領知由緒地目録写(39・天正2年)
編著者 (附)富島昌俊, 天正13年
刊写情報
内容 九条家当知行并不知行所々指出目録案(40・天正13年5月14日・前田玄以宛)、(附)富嶋昌俊副状案(天正13年5月15日・前田玄以宛)
編著者 九条家、(裏)松田政行・宮木長治
刊写情報
註記等 内容:九条家雑掌注進領地目録案(41・天正17年8月6日・前田玄以宛)  裏:松田政行・宮木長治連署状写(天正17年8月5日・伏見宮・近衛・九条・二条・一条・鷹司宛)
編著者 田中久左衛門、(裏)田中久左衛門
刊写情報 原本、写本
註記等 内容:田中久左衛門覚書(42・慶長6年4月16日・道阿弥宛)  裏:田中久左衛門書状案(慶長6年4月24日・松田政行宛)
編著者 田中久左衛門
刊写情報
内容 田中久左衛門書状案(43・慶長6年4月18日・道阿宛)
編著者 九条兼孝, 慶長11年
刊写情報 原本
内容 九条家当知行分検地帳目録(44・慶長11年2月1日)
編著者 九条幸家〔九条忠栄〕, 慶長12年
刊写情報 原本
内容 九条忠栄文書請取状(45・慶長12年11月11日)
編著者
刊写情報
内容 事書七ヶ条案(46)
編著者 勘解由小路経光等奉, 天福2年
刊写情報 原本
内容 官宣旨(47・天福2年6月25日)
編著者 勘解由小路経光等奉、足利義政、北条時盛・北条重時, 天福2年・文暦元年・文正元年
刊写情報
内容 官宣旨并御判御教書写(48・官宣旨写(天福2年6月25日)・足利義政御判御教書写(文正元年9月5日・九条政基宛))、六波羅探題御教書案(49・文暦元年11月13日・逸見入道宛)
編著者 中原景俊・釈覚心・大中臣成綱・丹波光家・釈覚暁・藤原義房・平朝高・源時村・釈実秀・中原貞家・中原国景, 文暦元年
刊写情報
註記等 内容:日根荘諸村田畠在家等注文案(50・文暦元年12月2日・(首欠))  裏:明応3年具注暦(正月28日―4月17日)、明応7年具注暦(正月1日―3月22日)
編著者 中原国景、北条泰時・北条時房奉, 文暦元年・嘉禎2年
刊写情報
内容 日根荘田畠山林神社等注進目録抄(51・文暦元年12月2日)、関東下知状案(52・嘉禎2年5月17日・北条泰時・北条時房奉・北条重時・北条時盛宛)
編著者 源盛長、源兼定、元章〔源兼都ヵ〕、源英長、九条道教, 寛元2年・文保3年・暦応3年・貞治5年・応永20年
刊写情報 原本
内容 源盛長以下代々譲状類(53・源盛長譲状(寛元2年2月23日)・源兼定譲状(文保3年11月22日)・沙弥元章譲状(応永20年6月20日)・源英長譲状(貞治5年6月20日)・左大臣〈九条道教〉家御教書(暦応3年正月18日・源大夫宛))
編著者 慈蓮、九条忠教(前上総介奉), 建治3年・弘安6年
刊写情報
内容 無辺光院別当職補任状案(54・建治3年12月22日・慈薗寺律円宛)、右大臣〈九条道教〉家御教書案(55・弘安6年11月26日・律円宛)
編著者
刊写情報
内容 日根荘荒野注文(56・延慶3年2月13日)
編著者 春次・末正、釈頼賢, 延慶3年
刊写情報 原本、写本
内容 日根野村荒野実検注文(57・延慶3年2月21日)、日根荘荒野打渡注文(58・延慶3年4月1日)、日根荘荒野打渡残注文(59・延慶3年4月1日)、日根荘荒野相分注文(60・延慶3年)
編著者 釈光憲、釈良快、永福門院〔藤原〓《金+章》子〕(雅俊奉)、源兼定、釈照恵・釈頼照・釈禅爾、釈恵空・釈林藂・釈禅爾, 応長2年・正和3年・4年・5年
刊写情報 原本、写本
内容 僧光憲請文(61・応長2年2月25日)、僧良快請文(62・応長2年2月日)、永福門院令旨案(63・正和3年10月13日・雅俊奉・宰相法印宛)、源兼定起請文(64・正和4年6月4日)、久米多寺三綱請文(65・正和5年4月8日・68・正和5年閏10月15日)
編著者 前備後守、以円・祐心, 正和5年
刊写情報 原本
内容 日根野村絵図(66・正和5年6月17日)
編著者
刊写情報 原本
内容 日根野村近隣絵図(67・正和5年)
編著者
刊写情報
内容 日根荘官使目録案(69・鎌倉期・(尾欠))、九条禅定殿下御教書案(70・鎌倉期・実行宛)
編著者 九条道教、足利尊氏、足利義詮、細川満元奉、基祐・通光、細川基之、細川持有、有光、布施英基・飯尾元連奉、飯尾清房・飯尾為規奉、斎藤勘解左衛門尉, 建武3年・延文4年・応永26年・28年・33年・正長元年・永享元年・4年・文明16年・長享元年
刊写情報
内容 足利将軍家御教書等案(71・左大将〈九条道教〉家政所注進所領目録抄(建武3年8月24日)・足利尊氏御判御教書案(建武3年8月3日)・足利義詮御判御教書案(延文4年11月15日・細川業氏宛)・室町幕府御教書案(応永26年9月2日・細川基之・細川持有宛)・和泉国守護代請文案(正長元年8月25日)・和泉国守護遵行状案(永享元年12月27日・久枝蔵人助・宇高安芸入道宛)・和泉国守護代打渡状案(永享4年10月21日・久枝蔵人助・宇高安芸入道宛))、足利将軍家御教書等案(72・左大将〈九条道教〉家政所注進所領目録抄(建武3年8月24日)・足利尊氏御判御教書案(建武3年8月3日)・足利義詮御判御教書案(延文4年11月15日・細川業氏宛)・室町幕府御教書案(応永26年9月2日・細川基之・細川持有宛)・和泉国守護代請文案(正長元年8月25日)・和泉国守護遵行状案(永享元年12月27日・久枝蔵人助・宇高安芸入道宛)・和泉国守護代打渡状案(永享4年10月21日・久枝蔵人助・宇高安芸入道宛)・室町幕府奉行人連署奉書案(文明16年9月20日・長享元年閏12月21日・両守護代宛)・日根荘年貢送文案(応永28年12月24日)・日根野村年貢送文案(応永33年5月18日・同日)・日根荘年貢送文案(正長元年9月26日))、足利義詮御判御教書案(73・延文4年11月15日・細川業氏宛)
編著者 九条満教, 応永20年・24年
刊写情報 原本、写本
内容 九条右大将〈満教〉家雑掌目安案(74・応永20年4月日)、入山田四ヶ村段銭・田数・年貢米等注進状(75・応永24年9月20日)
編著者 通治、釈周〓〔厳仲周〓〕、源次・加門・道性・大夫、実厳, 応永26年・27年・永享2年
刊写情報 原本、写本
内容 通治書状案(76・応永26年9月3日)、周〓《王+口×4》書状(77・応永27年9月27日)、入山田四ヶ村仏神免田注進状(78・永享2年2月7日)、日根野・入山田両村年貢半分注文(79・永享2年9月20日)
編著者 源次・加門・道性・大夫、承操、菊松、了瑾, 永享2年・3年・4年
刊写情報 原本
内容 入山田四ヶ村田数并分米注進状(80・永享2年10月2日)、日根野・入山田両村段銭請取状(81・永享2年10月15日)、九条家上使菊松借状(82・永享3年9月14日)、日根荘年貢了瑾請取状(83・永享4年6月5日)
編著者 草賀国宗, 永享4年
刊写情報 原本
内容 日根野・入山田両村年貢散用状(84・永享4年6月・85・永享4年10月)
編著者 草賀国宗, 永享4年・6年
刊写情報 原本、写本
内容 九条家雑掌目安案(86・永享4年11月日)、草賀国宗証状(87・永享6年7月23日)
編著者 定快, 永享8年・9年
刊写情報 原本
内容 日根野・入山田両村年貢散用状(88・永享8年12月)、日根野・入山田両村領家方年貢算用状(89・永享9年12月日)
編著者 定快, 永享10年・11年
刊写情報 原本、写本
内容 日根野・入山田両村算用状目録(90・永享10年11月12日)、日根野・入山田両村領家方年貢算用状(91・永享10年12月日・92・永享11年12月日)
編著者 定快、常禧、貴志宗浄, 永享12年・嘉吉元年・3年
刊写情報 原本、写本
内容 日根野・入山田両村領家方年貢算用状(93・永享12年12月日)、日根野・入山田両村借物并年貢注文(94・永享12年)、日根野・入山田両村年貢并借銭算用状(95・嘉吉元年閏9月11日)、日根荘年貢散用状案(96・嘉吉元年頃)、日根野・入山田両村年貢散用状(97・嘉吉3年11月2日)
編著者 貴志宗浄、唐橋在豊・重世, 嘉吉3年・文安元年・3年・4年・宝徳元年・2年・寛正5年
刊写情報 原本、写本
内容 日根野・入山田両村年貢算用状案(98・嘉吉3年)、日根野・入山田両村年貢算用状(99・文安元年11月日)、日根野・入山田両村年貢算用状案(100・文安3年)、日根野・入山田両村年貢算用状(101・文安4年11月日)、日根野・入山田両村年貢銭請取案(102・宝徳元年11月30日)、日根荘文書目録(103・宝徳2年9月24日)、九条家雑掌申状案(104・寛正5年6月日)
編著者 九条政基、唐橋在治、足利義政, 文明4年・5年・11年・12年頃・13年・14年
刊写情報 原本、写本
内容 九条政基契状案(105・文明4年12月29日)、日根野・入山田両村年貢算用状(106・文明4年12月日)、日根野村年貢算用状(107・文明5年11月晦日)、足利義政御判御教書案(108・文明11年12月21日)、借銭并利銭注文(109・文明12年頃)、入山田内槌丸村年貢納帳(111・文明13年11月1日)、日根野村年貢算用状(112・113・文明13年12月日)、日根野・入山田両村年貢納帳案(115・文明14年11月29日)
編著者
刊写情報 原本
内容 日根荘年貢納帳(110・文明13年10月日)
編著者 (巻末詠歌)九条政基詠, 文明14年、(巻末詠歌)文亀3年
刊写情報
内容 日根野村東方納帳并算用状写(114・文明14年11月29日・巻末九条政基詠歌)
編著者 唐橋在数、布施英基・飯尾元連奉、伊勢貞宗、北谷明俊、飯尾為完・飯尾元連奉、経光、細川政元、九条政基(富小路俊通・唐橋在数・信濃小路長盛・石井在利等奉)、釈明舜〔閼伽井坊明舜〕、釈明業、釈永遼〔永源庵永遼〕、(裏)富小路俊通, 文明14年・15年・16年・17年・延徳2年・3年・明応5年・6年等
刊写情報 原本、写本
註記等 内容:日根野村年貢算用状(116・文明14年12月日・117・文明15年2月日)、日根荘年貢下用注文(118・文明15年4月日)、室町幕府奉行人奉書并伊勢貞宗書状案(119・室町幕府奉行人連署奉書案(文明15年9月20日・布施英基・飯尾元連奉・両守護代宛)・伊勢貞宗書状案(文明15年9月20日・細川持久・細川五郎宛・土肥六郎右衛門尉宛))、唐橋在数引違料足注文(120・文明16年4月日)、北谷明俊書状(121・文明16年12月21日・唐橋在数宛)、日根野村年貢算用状(122・文明16年12月日・123・文明17年12月日)、唐橋在数書状(124・延徳2年閏8月18日)、室町幕府奉行人連署奉書案(125・延徳3年7月11日・飯尾為完・飯尾元連奉・唐橋在数宛)、境相論関係文書案(126・室町幕府奉行人連署奉書案(延徳3年7月11日・飯尾為完・飯尾元連宛・大伝法院衆徒宛・上郷名主沙汰人宛)・経光奉書案(延徳3年7月12日・大伝法院行人宛))、境相論関係文書案(127・室町幕府奉行人連署奉書案(延徳3年7月11日・飯尾為完・飯尾元連奉・入山田村名主沙汰人宛等))、境相論関係文書案(128・細川政元書状案(延徳3年8月6日・大伝法院衆徒宛・大伝法院行人宛)・聖護院権大僧都某施行状案(延徳3年7月12日・大伝法院三綱宛)・経光奉書案(延徳3年7月12日・大伝法院三綱宛)・九条家奉行人連署書下案(延徳3年8月10日・富小路俊通・唐橋在数奉・代官衆宛))、富小路俊通奉行分本役注文(129・明応5年)、閼伽井坊明舜書状(130・明応5年12月18日・(尾欠))、権大僧都明業書状(131・明応6年7月11日・信濃小路長盛・石井在利宛)、永源庵永遼下知状案(132・明応6年9月23日・大木村・菖蒲村百姓宛)、九条家奉行人奉書等案(133・九条家奉行人書下案(明応6年10月2日・信濃小路長盛・富小路俊通奉・当所名主沙汰人宛)・前関白〈九条政基〉家御教書案(明応6年10月2日・信濃小路長盛・散位奉・大伝法院宛))、閼伽井坊明舜書状(134・明応6年12月22日・信濃小路長盛・石井在利宛)、九条家奉行人連署奉書案(135・明応6年頃・10月2日・石井在利・信濃小路長盛奉・閼伽井坊明舜宛)、閼伽井坊明舜書状(279・12月18日・(前欠)・信濃小路長盛・石井在利宛)  裏:富小路俊通書状(明応頃・10月1日)
編著者 信濃小路長盛、篠元基信、細川政久、日根野村・入山田村百姓、源太国利、九条政基、松浦五郎次郎、湯浅有弘・西村通宗、石井在利・信濃小路長盛、釈秀尊〔閼伽井坊秀尊〕、斎藤元右、飯尾為完・松田頼亮奉、西方番頭御百姓等、釈慶算〔遍智院慶算〕、石井在利、青木土佐, 明応8年・9年・文亀元年
刊写情報 原本、写本
内容 九条准三后〈政基〉家補任状案(136・明応8年10月6日・信濃小路長盛奉)、武家諸状案(137・篠元基信書状案(明応9年10月22日・唐橋宛)・細川政久書状案(明応9年10月23日・唐橋宛))、日根野・入山田両村百姓申状(138・明応9年12月25日・信濃小路長盛宛)、源太国利書状(139・明応9年12月25日・信濃小路長盛・石井在利宛)、九条政基書状案(140・文亀元年4月5日・細川政久宛)、松浦五郎次郎書状(141・文亀元年4月5日・安富筑後宛)、湯浅有弘・西村通宗連署書状(142・文亀元年4月10日・信濃小路長盛・石井在利宛)、九条家奉行人連署状案(143・文亀元年4月10日・湯浅有弘・西村通宗宛)、日根野村諸算用状(144・日根野村段銭算用状(文亀元年5月日)・無辺光院折紙銭算用状(文亀元年6月日)・日根野村彼岸銭算用状(文亀頃))、閼伽井坊秀尊書状(145・文亀元年閏6月22日・石井在利・信濃小路長盛宛)、斎藤元右書状(146・文亀元年7月10日・薬師寺元一宛)、室町幕府奉行人連署奉書案(147・文亀元年8月12日・飯尾為完・松田頼亮奉・両守護代宛)、日根野村西方番頭百姓等申状(148・文亀元年9月23日・青木宛)、日根野・入山田両村百姓中書状案(149・文亀元年9月23日・上郷百姓宛)、九条家奉行人書下案(150・文亀元年9月24日・西方番頭百姓宛)、遍智院慶算書状(151・文亀元年10月5日・信濃小路長盛・石井在利宛)、九条家奉行人書状案(152・文亀元年10月24日)、九条家奉行人借銭状案(153・文亀元年12月12日・石井在利)、無辺光院引替料足散用注文(154・文亀元年12月13日)、日根野村西方并入山田村段銭算用状(155・文亀元年12月日・青木土佐)
編著者 石井在利・信濃小路長盛、いなくら源郎・南右近五郎等、釈善興〔無辺光院善興〕、上神源二郎、西方日根野村、釈秀算、釈勢尊、釈新秀、領家方番頭中、山田孫五郎・本間加賀、又三郎・辰巳、富野永氏、板原定秀, 文亀元年・2年
刊写情報 原本、写本
内容 日根野・入山田両村段銭算用状(156・文亀元年12月日)、石井在利書状(157・文亀2年正月25日・宮内大輔宛・158・文亀2年正月25日・侍従宛)、南右近五郎等連署請文(159・文亀2年2月8日・本間加賀・山田孫五郎宛)、無辺光院善興書状(160・文亀2年6月5日・本間加賀宛)、上神源二郎書状(161・162・文亀2年9月5日・日根野村番頭百姓宛)、日根野村西方申状并同返書案(163・日根野村西方申状(文亀2年9月6日・本間加賀宛)・某書状(文亀2年9月6日・日根野村西方番頭宛))、入山田村制札文書(164・大伝法院行人老衆沙汰所秀算書状案(文亀2年9月7日・入山田村百姓宛)・大伝法院行人若衆沙汰所勢尊同老衆沙汰所秀算連署制札案(文亀2年9月7日))、神尾寺卅人衆新秀書状(165・文亀2年9月9日・日根野村領家方百姓宛)、上神源二郎書状案(166・文亀2年9月9日・竹原兵部少輔宛)、神尾寺卅人衆新秀書状(167・文亀2年9月11日・日根野村領家方百姓宛)、日根野村領家方番頭中申状(168・文亀2年9月12日)、山田孫五郎等申状案(169・文亀2年9月13日・日根野村東方番頭百姓宛)、九条家奉行人書状案(170・文亀2年9月29日・筒井坊宛)、又三郎等書状(171・文亀2年10月10日・日根野村百姓・番頭宛・172・文亀2年10月10日・戒躰院宛)、又三郎等書状(173・又三郎等書状(文亀2年・領家方番頭百姓宛)・某書状案(文亀2年10月5日・日根野村東方番頭百姓宛))、富野永氏書下(174・文亀2年10月13日・日根野村領家方番頭百姓宛)、板原定秀書下(175・文亀2年10月28日・日根野村領家方番頭百姓宛)、日根野村東方夏段銭散用状(176・文亀2年11月3日)
編著者 信濃小路長盛、釈善興〔戒躰院善興〕、又三郎・むこ、番頭百姓、若林勝延、二平秀久・田中重時、釈慶算〔遍智院慶算〕・釈勢秀〔筒井坊勢秀〕、岩坊永政、釈明尊〔閼伽井坊明尊〕, 文亀2年・3年・永正元年
刊写情報 原本、写本
内容 入山田四ヶ村秋段銭散用状(177・文亀2年12月26日)、日根野村東方秋段銭散用状(178・文亀2年12月29日)、日根野村西方夏麦納帳(179・文亀2年)、入山田四ヶ村夏段銭算用状(180・文亀3年8月日)、日根野村東方夏段銭算用状(182・文亀3年9月24日)、戒躰院善興書状(183・文亀3年10月11日・信濃小路長盛宛)、又三郎等書状(184・文亀3年10月23日・日根野村領家方番頭・百姓宛)、日根野村番頭百姓中申状(185・文亀3年10月24日・介四郎宛)、小守護代若林勝延書下(186・文亀3年10月28日・日根野村領家方番頭百姓宛)、小守護代若林勝延書下案(187・文亀3年10月28日・日根野村領家方番頭百姓宛)、又三郎等書状(188・文亀3年10月29日・日根野村領家方番頭宛)、入山田諸村算用状(189・入山田四ヶ村秋段銭算用状(文亀3年12月日)・土丸村秋段銭未進分算用状(永正元年7月日)・舟淵村領家分胡麻算用状(永正元年7月日))、日根野村西方夏段銭算用状(190・文亀3年12月日)、日根野村東方秋段銭算用状(191・文亀3年12月日)、日根野村西方秋段銭算用状(192・文亀3年)、日根野村田地注文(193・文亀3年頃)、遍智院慶算・筒井坊勢秀連署状(194・永正元年7月18日)、岩坊永政書状(195・永正元年7月25日・日根野村三番頭宛)、日根野村東方秋段銭未進分算用状案(196・永正元年7月日)、閼伽井坊明尊書状(197・永正元年8月12日・長法寺宛)
編著者 (裏)正根ヵ、あちや、富小路俊通、四郎、釈公遍、釈統円〔教法院統円〕、釈善祐、資直
刊写情報 原本
註記等 内容:日根野村東方内検帳(181)  裏:某書状案、正根ヵ書状(5月26日・白川宛)、あちや消息、某消息、富小路俊通書状(6月15日・宮内大輔宛)、連歌懐紙第一紙(文亀3年7月7日)、四郎書状(大輔宛)、某女消息(10月20日・宮内大輔宛)、公遍祈祷巻数(文亀元年12月25日)、教法院統円祈祷巻数(文亀元年5月16日・2年10月20日)、善祐祈祷巻数(文亀元年5月吉日)、公遍祈祷巻数(文亀3年正月日)、資直書状断簡(菅蔵人宛)
編著者 信濃小路長盛、釈秀尊〔閼伽井坊秀尊〕、入山田四ヶ村番頭等・百姓等、明顕、釈明尊〔閼伽井坊明尊〕, 永正元年・3年・5年・15年
刊写情報 原本、写本
内容 入山田四ヶ村夏段銭算用状(198・永正元年8月17日)、日根野村東方夏段銭算用状(199・永正元年8月日)、閼伽井坊明尊書状(200・永正元年9月13日・日根野村百姓宛・14日・信濃小路長盛宛)、入山田村番頭・百姓等申状(202・永正元年10月13日)、信濃小路長盛書状案(203・永正元年10月17日・持明院宛)、明顕書状(204・永正元年10月25日・信濃小路長盛宛)、日根野・入山田両村代官職請文(205・永正元年11月5日)、閼伽井坊明尊書状(206・永正元年11月7日・信濃小路長盛宛)、入山田四ヶ村秋段銭算用状(207・永正元年12月10日)、日根荘料足算用状(208・永正元年12月21日)、九条家借銭注文(209・永正元年頃)、日根野・入山田両村領家方年貢算用状(210・永正3年12月13日)、日根荘領家方年貢算用状(211・永正5年3月7日)、日根野・入山田両村年貢算用状(212・永正5年3月14日)、閼伽井坊明尊書状(213・永正15年12月13日)
編著者 釈明尊〔閼伽井坊明尊〕、勢長、北庄司、信濃小路長盛、北庄司・藪中久範、さしき忠、源二郎、日根野光信、入山田荘百姓、石井親治、白川富秀、倍都寺、石井在利、唐橋在数、釈秀尊〔閼伽井坊秀尊〕、薬師寺元長、山田孫五郎, 永正15年頃・末年・大永3年・7年・天文元年・2年
刊写情報 原本、写本
註記等 内容:日根荘年々段銭注文(214・永正15年頃)、閼伽井坊明尊書状(215・永正末年12月14日)、勢長書状(216・大永3年11月26日・217・大永7年12月20日・218・11月6日・信濃小路長盛宛)、日根荘段銭算用状(219・天文元年11月27日)、日根野村秋段銭算用状(220・天文2年10月17日・221・天文2年11月11日)、さしき忠書状(222・正月10日)、日根野村百姓源二郎書状(223・正月11日・源太宛)、日根野光信書状(224・正月14日・日根野村領家方番頭宛)、入山田百姓中申状(225・正月16日・九条宛)、石井親治書状案(226・正月23日・藤田平左衛門尉宛)、白川富秀書状案(227・4月19日・石井左衛門大夫宛)、倍都寺書状(228・4月28日)、石井在利書状案(229・6月5日・閼伽井坊宛)、九条家奉行人書状案(230・石井在利・信濃小路長盛連署状案(6月20日・閼伽井坊宛・檀波羅蜜寺宛))、唐橋在数書状(231・7月14日)、閼伽井坊秀尊書状(232・7月16日)、薬師寺元長書状案(233・8月2日・松浦五郎次郎宛・234・8月2日・富小路俊通宛)、山田孫五郎書状案(235・8月2日・日根野村東方番頭百姓宛)、閼伽井坊明舜書状(236・8月6日)  裏:下行注文
編著者 竹原定雄、信濃小路長盛、薬師寺元一、佐藤久信、河村信重、斎藤元右、上神源二郎、釈明尊〔閼伽井坊明尊〕、釈善興〔戒躰院善興〕, 文亀2年等
刊写情報 原本、写本
内容 某書状案(237・文亀2年ヵ8月11日・日根野村西方番頭百姓宛)、竹原定雄奉書案(238・文亀2年ヵ8月11日・大伝法院惣分沙汰所宛)、信濃小路長盛書状草案(239・文亀2年ヵ8月12日・宇野宛)、信濃小路長盛書状案(240・8月12日・宇野宛)、薬師寺元一書状(241・8月15日)、佐藤久信書状(242・9月7日・宮内宛)、佐藤久信書状案等(243・佐藤久信書状案(9月7日・宮内宛)・河村信重書状案(9月8日・宮内宛))、細川惣領家奉行人等書状(244・薬師寺元一書状(9月7日・富小路俊通宛)・斎藤元右書状(9月8日等))、河村信重書状(245・9月8日・宮内宛)、上神源二郎書状(246・文亀2年9月9日・日根野村百姓宛)、閼伽井坊明尊書状(247・248・9月14日・信濃小路長盛宛)、戒躰院善興書状(249・9月15日・本間加賀宛)、薬師寺元一書状(250・9月18日・富小路俊通宛)
編著者 釈慶算〔東智院慶算〕、釈明尊〔閼伽井坊明尊〕、釈明顕〔持明院明顕〕、九条経教、政秀、源太、勢長、釈秀尊〔閼伽井坊秀尊〕
刊写情報 原本、写本
註記等 内容:東智院慶算書状(251・9月30日・青山右京亮宛)、閼伽井坊明舜書状(252・10月9日・信濃小路長盛・石井在利宛)、東智院慶算書状(253・10月12日・青山右京亮宛)、持明院明顕書状(254・10月16日・信濃小路長盛宛)、九条経教書状(255・10月19日・官長者宛)、政秀書状(256・10月22日・青山宛)、源太書状草案(257・10月24日・東智院慶算宛)、閼伽井坊明尊書状(258・10月27日・信濃小路長盛宛)、閼伽井坊明尊書状(259・11月5日・信濃小路長盛宛)、勢長書状(260・11月9日・信濃小路長盛宛)、閼伽井坊秀尊書状(261・11月10日・石井在利・信濃小路長盛宛)  裏:ひかしもんせん書状(257)
編著者 釈勝尊〔無辺光院勝尊〕、元重、富小路俊通、釈秀尊〔閼伽井坊秀尊〕、釈明尊〔閼伽井坊明尊〕、日根野村番頭・百姓、釈清算〔筒井坊遍智院清算〕、勢長
刊写情報 原本、写本
註記等 内容:無辺光院勝尊書状(262・11月10日・石井在利・信濃小路長盛宛)、元重書状案(263・11月10日・松浦・中沢宛・264・11月10日・斎藤彦三郎・久枝宛)、某書状案(265・某書状案(11月12日・閼伽井坊宛)・某書状案)、閼伽井坊秀尊書状(266・11月13日・石井在利・信濃小路長盛宛)、某書状案(267・11月15日)、富小路俊通書状案(268・11月17日・細川楠王丸宛)、閼伽井坊明尊書状(269・11月18日・信濃小路長盛宛)、富小路俊通奉書案等(270・九条家奉行人書状案(11月19日・閼伽井坊宛)・九条家奉行人書下案(11月19日・檀波羅蜜寺宛)・富小路俊通奉書案(11月17日・大伝法院三方宛))、九条家雑掌申状案等(271・九条前関白家雑掌申状案・某書状案(12月21日・伊勢守宛))、日根野村番頭百姓中申状(272・11月25日・源太宛)、勢長書状(273・11月28日・信濃小路長盛宛)、某女房奉書(274)、閼伽井坊明尊書状(275・11月29日)、九条家奉行人書状案(276・11月)、清算書状(277・12月2日・井上兵庫助・青山右京亮宛)、勢長書状(278・12月4日・信濃小路長盛宛)  裏:富小路俊通書状(263・11月11日・信濃小路長盛宛)、某書状(264・11日・極臈宛)
編著者 石井在利、富小路俊通、唐橋在数、勢長, 応永ヵ等
刊写情報 原本、写本
内容 石井在利書状(280・12月23日・信濃小路長盛宛)、日根野村惣田数目録(281・応永ヵ・(尾欠ヵ))、根来寺雑掌泉職申状案(282)、日根野・入山田両村代官職請文案(283)、富小路俊通書状(284・信濃小路長盛宛)、唐橋在数書状(285・(尾欠))、日根荘雑掌申状草案(286)、某書状案(287)、日根野村散用状目録(288)、日根荘文書目録(289)、畠地子銭等未進注文案(290)、年貢算用状断簡(291)、勢長書状包紙(292・信濃小路長盛宛)、日根荘関係文書包紙(293)