データ更新日時: データ件数:83901件

資料詳細(図書寮文庫)

函架番号 九 ・ 106
枝番号 0000
分類番号 416 歴史及伝記 > 歴史 > 日本史 > 古文書
書名 九条家文書七 (第294―325巻)
註記等 内容:7書状類・脱漏・拾遺等(294―325巻)
編著者 -
刊写情報 原本、写本, 平安期―室町期
家別 九条本
点数 32
閲覧区分 -
複製番号 閲覧用紙焼写真帳:873(45冊)
翻刻・紹介情報 翻刻:宮内庁書陵部編『図書寮叢刊 九条家文書』7(昭和52年)。
貸出情報 -
解説 -
備考 九条家文書(九-106)全325巻
九条家文書一(第1―82巻・代々譲状遺誡類・和泉国日根荘関係文書)
九条家文書二(第83―109巻・家領文書)
九条家文書三(第110―140巻・山城国山科関係文書・洛中并東九条関係文書)
九条家文書四(第141―178巻・洛中并東九条関係文書)
九条家文書五(第179―220巻・散在家領等文書・家領関係補遺)
九条家文書六(第221―293巻・諸寺院関係文書)
九条家文書七(第294―325巻・書状類・脱漏・拾遺等)
画像 -
閲覧申請

*出版物及び映像への利用(写真掲載・翻刻など)については、図書寮文庫出納係への申請が必要です。 詳細は図書寮文庫資料の利用についてを御覧下さい。

細目(32件)

編著者 九条道家、九条忠教、九条道教, 鎌倉期・南北朝期
刊写情報 原本、写本
内容 九条道家書状(2082・10月14日・近衛家実宛)、九条忠教書状(2083・6月19日・今出川前太政大臣宛・2084・11月26日・公円宛)、九条道教直書草案(2085・5月2日・坊城中納言宛)
編著者 斎藤元右等, 文亀元年・享禄3年
刊写情報 原本、写本
註記等 内容:斎藤元右書状(2086・文亀元年8月12日)、某書状(2087・享禄3年)  裏:某書状(2087・享禄3年7月3日・下間筑前法橋宛)
編著者 織田信長, 天正10年等
刊写情報 原本
内容 織田信長書状(2088・天正10年4月12日・2089・7月3日・九条宛)
編著者 羽柴秀吉〔豊臣秀吉〕, 天正13年等
刊写情報 原本
内容 羽柴秀吉書状(2091・天正13年閏8月5日・九条宛・2092・3月20日・唐橋宛・2093・天正13年4月4日・九条宛)
編著者 性円、高倉永慶、釈恵珍、釈霊郁、矢野治清、阿こ丸、承雅、中院通勝、釈光沢〔天倫光沢〕・釈守藤〔集雲守藤〕、竹原定雄、安富元家、釈尋憲〔大乗院尋憲〕, 慶長5年等
刊写情報 原本
註記等 内容:性円書状(2094・慶長5年6月26日・田中吉之宛・東福寺善恵軒関係文書)、高倉永慶書状(2095・5月25日・樋口宛)、東福寺恵珍書状(2096・5月26日・木村藤次郎宛)、安国寺霊郁書状(2097・6月5日・矢野宛)、矢野治清書状草案(2098・7月11日)、阿こ丸書状(2099・7月13日・天殷宛)、承雅書状(2100・7月20日・侍従宛)、中院通勝書状(2101・9月14日・2102・10月10日・唐橋宛・東福寺善恵軒関係文書)、東福寺天倫光沢・集雲守藤連署書状(2103・10月13日・田中吉之・山本与三衛門宛・東福寺善恵軒関係文書)、竹原定雄書状(2104・10月22日・白川富秀宛)、安富元家書状(2105・11月2日・富小路宛)、某書状(2106・11月21日)、大乗院尋憲書状(2107・12月24日・唐橋宛)  裏:某書状草案(2104)
編著者 一空、釈宗観〔大智院宗観〕、二階堂あり泰、釈善樟〔善恵軒笑隠善樟〕、釈恵椿〔春卿恵椿〕、九条幸家〔九条忠栄〕
刊写情報 原本
内容 一空書状(2108)、大智院宗観消息(2109・宗妙宛)、二階堂あり泰消息(2110)、某消息(2111)、善恵軒笑隠善樟消息(2112・東福寺善恵軒関係文書)、某書状(2113)、春卿恵椿書状(2114・田中吉之宛)、某消息(2115・2116)、某消息断簡(2117)、九条忠栄書状(2118)
編著者
刊写情報 原本、写本
内容 九条家代々任左大将雑事勘例断簡(2119・鎌倉期)、奏事目録案(2120・南北朝初期・(首尾欠))、某文書預状(2121・応仁元年3月27日)、預置記録員数注文(2122・大永3年2月28日)
編著者
刊写情報 原本、写本
内容 大将御礼目録(2123・天正13年5月6日)
編著者
刊写情報 原本、写本
註記等 内容:五ヶ条事書(2124・12月28日)、記録断簡(2125・1日―10日)、細川家奏者交名(2126)、和歌所所領文書覚書(2127)、禅家官位相当次第(2128)、男子八卦占勘例(2129)、九条殿下・将軍台帳日付(2130)  裏:某畠・屋敷地注文(2128)
編著者
刊写情報 原本
内容 書状包紙(2131・遍智院慶算・筒井坊勢秀書状包紙・日根荘代官勢長書状包紙(信濃小路長盛宛)・閼伽井坊秀尊書状包紙(信濃小路長盛・石井在利宛)・斎藤元右書状包紙(富小路宛)・無量寿院重海書状包紙(広橋蔵人宛)・光教書状包紙(信濃小路宛)・中安忠宗書状包紙(唐橋宛)・密厳院厳秀書状包紙・富小路俊通書状包紙(兵部少輔宛)・散位貞基書状包紙(不断光院宛)・柳原忠光書状包紙(前大膳大夫宛)・藤原雅任書状包紙(東福寺長老宛)・興福寺別当信尊書状包紙(南曹弁宛))
編著者
刊写情報 原本
内容 包紙・付箋類(2132・摂籙渡荘目録包紙・薬院田文書包紙・田地壱段手継文書包紙・無辺光院書状付箋・知行打渡状包紙(永禄9年正月9日・畠山宛)・遊佐河内守等誓詞包紙(永禄9年7月10日)・細川幽斎書状包紙(天正10年7月10日)・知行打渡状并誓詞等包紙・某書状包紙・室町将軍家御教書包紙(細川満元奉)・売地并借銭方注文付箋・某書状包紙)
編著者 芝広秀、九条経教、左衛門尉為景、九条光経, 建武元年・貞治3年・康曆元年等
刊写情報 原本、写本
内容 梅宮社社領方文書(2133・芝広秀寄進状案(建武元年3月5日・梅宮学館院別当宛)・梅宮神事注文案(延徳4年頃)・九条経教御判御教書案(康曆元年4月9日・梅宮修理別当宛)・丹波国上志万荘代官職請文(貞治3年7月8日・左衛門尉為景)・九条光経書状(11月11日)・某書状案)
編著者 芝広秀, 建武元年
刊写情報 原本、写本
内容 芝広秀田地寄進状案(2134・建武元年3月5日)
編著者 釈経友、後柏原天皇、唐橋在満、清水中恒安、釈経春、釈真竜〔招等院真竜〕, 文明11年・17年・延徳3年・永正6年・大永3年
刊写情報 原本、写本
註記等 内容:梅宮社官補任関係文書(2135・梅宮権預経友重陳状案(永正6年9月日)・梅宮権預経友陳状案(永正6年8月28日)・後柏原天皇女房奉書(永正6年8月20日・12月26日・12月・甘露寺宛)・唐橋在満書状(4月26日)・七ヶ条事書・清水中恒安請文(大永3年11月22日・唐橋宛)・梅宮権預経春書状(文明17年2月11日・矢野宛)・梅宮権預経春書状(延徳3年12月23日・矢野宛)・梅宮任料銭注文(文明11年閏9月17日))  裏:招等院真竜書状(2135・9月23日)
編著者 後柏原天皇(広橋兼秀奉)、薄以緒、釈宗賢、釈元彭〔正法院元彭〕, 文明7年・明応3年・永正9年・大永5年・文亀元年
刊写情報 原本、写本
内容 梅宮社関係文書(2136・後柏原天皇綸旨(大永6年ヵ2月25日・大永5年4月7日・広橋兼秀奉・前少納言宛)・梅宮社祈祷巻数(文亀元年5月吉日)・薄以緒書状(閏正月10日・菅蔵人宛)・梅宮社別当宗賢申状案(文明7年4月日)・梅宮社官等申状案(明応3年5月日)・正法院元彭買得田地目録(永正9年12月日)・正法院元彭買得田地目録断簡)
編著者
刊写情報
内容 梅宮社縁起(2137)
編著者 橋本平三郎・近藤新右衛門・中原権丞・橋本左兵衛・頭太郎右衛門・神宮寺, 万治元年
刊写情報 原本、写本
内容 梅宮社家橋本平三郎等申状案(2138・万治元年10月11日)、梅宮社家橋本平三郎等言上状并覚書案(2139・万治元年10月11日)
編著者
刊写情報 原本、写本
内容 賀茂社家地資財等譲状案(2140・神主賀茂某譲状案(仁平2年10月12日)・神主賀茂某譲状案(文治3年2月10日))
編著者 持明院尼二品等, 暦仁元年等
刊写情報 原本
内容 九条道家関係文書(2141・持明院尼二品消息・九条某寄進状(暦仁元年12月27日))
編著者 亀山天皇(花山院師信奉), 永仁2年
刊写情報 原本、写本
内容 亀山法皇院宣案(2142・永仁2年6月4日・花山院師信奉・善通寺宛)
編著者
刊写情報 原本
内容 九条某書状(2143・鎌倉期)
編著者
刊写情報 原本
内容 播磨国具留美荘年貢散用状(2144・鎌倉期)
編著者
刊写情報 原本
内容 源頼朝書状目録(2145・建武4年10月22日)、油畠年貢注文(2146・永徳2年)、某消息断簡(2147・南北朝期)
編著者 洞院実熙、町顕郷、万里小路嗣房、広橋仲光、宗珍、土御門資家, 応永32年・康正2年等
刊写情報 原本、写本
内容 諸家書状(2148・某書状(正月16日)・洞院実熙書状(康正2年ヵ2月18日・別当僧正宛)・町顕郷書状(康正2年正月6日・少納言宛)・万里小路嗣房書状(7月10日)・広橋仲光書状(7月17日・千若宛)・某書状(9月9日・10月18日)・宗珍書状(10月18日)・土御門資家書状(応永32年11月18日・三条宛))
編著者 釈智海〔密厳院智海〕、釈宥栄〔誕生院宥栄〕、九条尚経、釈殊永、釈等性〔妙観院等性〕, 文明13年・16年・延徳3年・明応5年・永正元年・9年・13年・14年・15年
刊写情報 原本
内容 某奉書(2149・文明13年5月8日・宗光宛・不断光院領摂津国仲牧関係文書)、密厳院智海申状案(2150・文明16年8月日・光明峯寺関係文書)、九条家三ヶ条定書草案(2151・延徳3年2月日)、善通寺誕生院宥栄申状案(2152・明応5年3月日)、和泉国日根荘正円右馬跡田畠・屋敷注文(2153・永正元年)、九条尚経覚書(2154・永正9年4月)、大慈恩寺住持殊永申状案(2155・永正13年11月日)、九条尚経御判御教書案(2156・永正14年正月29日・廬山寺照雲宛)、妙観院等性料足請取状(2157・永正15年8月19日・11月8日・芝盛親宛)
編著者 釈祐全〔遣迎院祐全〕、公順, 永正16年
刊写情報 原本、写本
註記等 内容:遣迎院祐全勧進状案(2159・永正16年9月日)  裏:公順請文(2159・10月12日)
編著者 九条尚経等、(奥書)九条道房〔九条忠象〕, 永正16年等、(奥書)寛永21年
刊写情報 原本、写本
註記等 内容:家門相承事(2160・九条近辺条里図(永正16年11月3日)・九条家御門事・九条尚経書状草案(12月10日・赤松次郎宛)・九条家相伝事・九条家相承事・東九条由緒書・三国有縁字事・東九条領注文・東九条内万寿寺知行分所所注文・九条以南屋敷注文・石井顕親南地注文・今小路以北石井顕親住宅以南畠地注文(永正16年12月11日)・大副里三・四坪西縄本作人注文(永正16年)・九条近辺地作人注文・九条高倉壱丁図(永正16年3月6日))  裏:某消息(2160・白川宛)
編著者 香山重康、唐橋在満、九条尚経、飯尾元運奉、柳本賢治、勝国、十河一存, 大永2年・4年・享禄2年・3年・天文18年
刊写情報 原本、写本
註記等 内容:香山重康書状(2161・大永2年4月25日・白川宛)、九条家料足借状案(2162・大永4年7月10日・唐橋在満)、九条尚経書状案(2163・享禄2年8月14日・上原秦九郎宛)、細川管領家奉行人奉書案(2164・享禄2年12月6日・飯尾元運奉・東福寺宛)、柳本賢治書状案(2165・享禄2年12月6日・修理進宛)、柳本賢治副状案(2166・2167・享禄2年12月6日・東福寺宛・稲荷社・東寺宛)、加賀国能美郡書状案(2168・享禄3年正月17日・丹後法眼宛)、勝国書状(2169・2170・天文18年12月17日・松田左衛門尉宛)、十河一存書状(2171・2172・天文18年12月19日・友松軒宛)  裏:某消息(2168)
編著者 九条稙通等, 天正6年・19年・20年
刊写情報 原本、写本
註記等 内容:下行請取等注文(2173・下行注文(天正6年)・代物請取注文(天正6年頃)・諸辻銭注文(天正6年頃))、丹波国和智村指出帳紙数覚書(2174・天正19年8月8日)、九条稙通覚書草案(2175・天正20年11月)、九条稙通覚書写(2176・天正20年11月)  裏:九条稙通覚書草案(2175・(前欠))
編著者 本間以賢、富小路俊通、光資、神栄寺元秀、末時、藤五、釈長恵、唐橋在満
刊写情報 原本、写本
内容 本間以賢書状(2177・4月3日・宜春軒宛)、富小路俊通書状(2178・5月4日・竹原定雄宛・東大寺東南院関係文書)、光資書状(2179・5月6日・高橋宛)、神栄寺元秀書状(2180・6月22日・八条宛・輪田荘関係文書ヵ)、下行銭注文(2181・8月1日)、末時書状(2182・9月19日・納所禅師宛)、藤五請取状(2183・10月8日・石井宛・山城国紀伊郡関係ヵ)、檀波羅蜜寺長恵書状(2184・11月10日・石井在利・信濃小路長盛宛・和泉国日根荘関係文書)、唐橋在満書状(2185・永正頃11月12日・白川宛)
編著者 九条尚経、釈殊永〔正行坊殊永〕、満致
刊写情報 原本、写本
註記等 内容:山城国小塩荘関係書状類(2186・九条尚経書状草案(11月19日・細川政元宛)・某消息案)、某書状案(2187・12月8日・持地院宛)、正行坊殊永書状(2188・12月22日・密厳院宛)、満致書状(2189・12月26日)  裏:某消息草案(2186)
編著者 聖護等
刊写情報 原本、写本
註記等 内容:長法寺給分注文(2190)、某屋地売券案(2191)、某荘借銭注文(2192)、某借銭注文(2193)、某消息(2194)、聖護消息(2195)、某書状(2196)、某書状草案(2197)、某書状案(2198)、付箋書(2199)  裏:田地注文(2190)、某書状書さし(2190)、日根荘算用状(2190・文亀3年頃)、某消息(2197)