ギャラリー
(R07.02.04更新)三角縁三神三獣鏡 大塚陵墓参考地(奈良県北葛城郡広陵町)
さんかくえんさんしんさんじゅうきょう おおつかりょうぼさんこうち(ならけんきたかつらぎぐんこうりょうちょう)(陵墓課)
本資料は、奈良県広陵町に所在する大塚陵墓参考地から出土した、「三角縁神獣鏡」に分類される鏡である。直径22.1㎝。 三角縁神獣鏡とは、鏡の縁の断面が三角形で、主な文様に古代中国で神聖視されていた神仙... 続きを読む
琴柱形石製品 瓢箪山古墳(奈良県奈良市)
ことじがたせきせいひん ひょうたんやまこふん(ならけんならし)(陵墓課)
本資料は、琴柱形石製品と呼ばれる。この名で呼ばれる石製品の形は多様であり、字面のとおり楽器である琴の弦を支える「琴柱」の形に近い形態(アルファベットの「Y」のような形)がある一方で、まったく違う形のも... 続きを読む